3歳なのにオムツがとれない!おむつはずし成功方法&卒業のキッカケ
公開日:2019-12-25
| 更新日:2023-12-25
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
3歳になるのにまだおむつが外れない・・・。
周りはトイレデビューしていて焦る!
3歳以降におむつを卒業した子どもを持つママ・パパに、「おむつ外しの成功方法」と「卒業のきっかけ」を聞きました。トイレを怖がる子どもの克服法と後輩ママ・パパに向けたアドバイスも紹介します。
3歳になのにオムツが外れない!
周りは次々にトイレデビューしていくのに、なんでうちの子だけ?
焦ってしまうママ・パパは少なくありません。
なぜオムツでしかしない?
トイレに座らせても出さず、オムツでしかしなかった。
入園までにはオムツをとりたかったので凄く焦っていました。
(5歳の男の子のママ)
幼稚園に入園してもまだオムツ
幼稚園に入園した後、夏休みごろまでオムツが卒業できていませんでした。
ただただ焦り、早くトイレでできたらいいのになと思っていました。
(小学2年生の男の子と小学4年生の女の子のママ)
オムツがとれない原因は?
3歳になっても子どもがオムツを卒業できなかった原因はなんだと思うかママ・パパに聞いてみました。
原因1.紙おむつに不快感がなかった
紙おむつの吸水力が上がり、子どもが不快と感じにくいことも原因のひとつとして考えられています。
上の子は布おむつでした。なので尿失禁が嫌だという感覚があったのだと思います。
下の子は紙おむつだったので、不快感がなかったことが遅れた原因と思っています。
(5歳の男の子と小学3年生の男の子のパパ)
原因2.子どもがオムツ卒業の必要性を感じていない
本人が必要性を感じなかったんだと思います。
他の子と比べて恥ずかしいとか、お姉ちゃんパンツが履きたいとか、そういう視点がない、とにかくマイペースな子でした。
(高校3年生の女の子のママ)
原因3.親がプレッシャーになった
急にトイレでしなさいと言われて、漏らすと怒られる・・・。子どもの立場になってみると、相当プレッシャーですよね。
焦る気持ちが、子どもに伝わってしまうと、逆効果になることもあります。
子どもにトイレで用を足せる喜びを感じさせてあげられる導き方ができず、失敗するごとに私が苛立っているところを見せて萎縮させてしまった。
(5歳の女の子のママ)
膀胱や排尿を自分で調節できるようになるのは4~5歳頃といわれています。
早くから調整できるようになる子どももいますが、個人差があります。無理のない範囲でトイトレを行いましょう。
関連記事:「子どもの頻尿の原因と治し方。急になった、治らないとき|医師監修」
3歳児のオムツはずしの方法
3歳以降にオムツはずしをしたママ・パパに成功方法を聞いてみると・・・。
パンツを子どもに選んでもらう
子供に、自分でお気に入りのパンツを選ばせて購入しました。
汚すのは嫌だと思わせて、トイレに早めに行かせるように心がけたら成功!
(中学1年生の女の子と高校2年生の男の子のママ)
一緒に買いに行くことがポイントとあげたママ・パパは他にもいました。
自分で選んだお気に入りのパンツならすすんで履いてくれそうです。
\セットで洗い替えもOK♪/
トレーニングパンツ 女の子 5枚組 3層
価格:3,334円(税込)
楽天の詳細ページはこちらAmazonの詳細ページはこちら
キャラクターの力を借りる
トイレットペーパーに油性ペンで、バイキンマンの絵を書きトイレに浮かべておしっこをかけて退治するという方法で成功しました。
(小学5年生の男の子のママ)
好きなキャラクターがお話ししてくれるトイレ用グッズを置いたら自分からトイレに行くようになったという体験談も。やっぱりキャラクターの力は偉大です。
\おしっこをかけると絵が浮かび上がる!/
レック トイレ トレーニングシート トーマス
価格:1,946円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
トイトレ動画を一緒に見る
トイレトレーニングのビデオを一緒に見ました。
うんちもトイレでできるんだね~といった感じで楽しく見せているうちに、「私もやってみる!」と言ってくれて何度かチャレンジして出来るようになりました。
(0歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
オマルから補助便座に変える
オマルから子供用補助便座と踏み台に変えたら、大人と同じように便座に座れるのが嬉しかったようで成功しました。
(5歳の男の子のママ)
\アンパンマンの声かけや音楽が流れる♪/
アガツマ アンパンマン 3WAY 補助便座
価格:2,781円(税込)
パンツが濡れる不快感を覚えさせる
濡れた感覚を覚えさせるため、濡れて私が気づいても知らないフリして娘から言うまでほっといたら、「ママ、トイレ行きたい、間に合わなかった」と言うようになりました。
(2歳と5歳の女の子のママ)
幼稚園からの指示で有無を言わさず、パンツをはかせました。
当然、もらしました。
でもその時の下着が濡れた不快感が「自立心」を刺激したようで、以降は自分からトイレに行くようになりました。
(高校3年生の女の子のママ)
「トイレでする方が快適」と子どもが思ってくれれば、後は早そうですね。
3歳児がトイレを怖がるときは?
怖がってトイレに行けないとき、どう克服したのかを聞いてみました。
ドアを開けっぱなしにする
ドアを開けっぱなしにしておく方法はとても多くの方が実践していました。
トイレというより、狭い空間が怖いようでした。
ドアは常に全開にしていました。
(小学5年生の子どものパパ)
好きなキャラクターと一緒に行く
ぬいぐるみ、好きなキャラクター、絵本など何でもいいので連れて行きましょう。
子どもがいつも持ち歩いているお気に入りのぬいぐるみを一緒に持っていき、ぬいぐるみに応援してもらった。
(3歳の女の子のママ)
大好きなアンパンマンの便座を用意して、しまじろうの指人形でトイレに付き添いました。張り切ってトイレの報告をしてくれました。
(高校2年生の男の子のママ)
トイレの壁を子どもの好きなもので飾る
トイレの壁に、子どもの好きな乗り物に目や手を描いたものや、好きなキャラクターを描いて楽しい雰囲気にした。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ご褒美を用意する
トイレに座ると好きなキャラクターのシールを貼れるようにした。
(小学2年生の女の子のママ)
焦らなくても大丈夫。3歳児のオムツが外れたキッカケ
おむつ卒業の日は突然やってきます。
先輩ママたちに、おむつ卒業のきっかけとなった出来事を聞いてみました。
お友達がオムツを卒業していたから
幼稚園の入園がきっかけでした。周りの子もパンツだし、本人もかっこいいパンツを履きたいと言い出し、オムツを卒業しました。
(5歳と小学3年生の男の子のママ)
キャラクターのパンツが欲しくて
買い物に行ったときに、前々からオムツを卒業したら買おうと言っていたキャラクターの下着を目にし、もう今日からオムツやめるから買って!と言うので、半信半疑で買ってみると、その日の夜に、オムツを卒業することができました。
(2歳の男の子と6歳の女の子のママ)
お姉さんのパンツで寝てみたい
自分から「寝る前にトイレに行く、お姉さんのパンツで寝てみたい」と言い出した。嬉しかったので子どもを信じて、一番可愛い子ども用ショーツで寝かせたら、おねしょもしなかった。子どもの意志で卒業させてあげられたと思う。
(5歳の女の子のママ)
先輩ママ・パパのアドバイス
最後に、3歳になっても子どものオムツがとれなくて悩んでいるママ・パパに先輩ママ・パパから応援メッセージを送ります。
まだ3歳。焦らなくて大丈夫!
うちも実は、完全に昼間に取れたのは4歳くらいで、5歳になった今も夜は本人の希望でオムツです。時々まだおねしょします。
でも、死ぬわけじゃないので幸せです。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
いつかははずれるから大丈夫!
必死になりすぎて子供を怒ってしまったり、イライラしてしまうようなら一度中断してみるのも選択肢の1つだと思います。子供に優しくできなくなるのは誰にとっても幸せじゃない!
いつかはオムツははずれるのだから、安心してどっしり構えていて大丈夫ですよ!
(小学1年生の女の子のママ)
焦りは禁物と心に刻んで、大らかな気持ちで子どもを見守っていきましょう。
合わせて読みたい
2019-09-17
いつまでにおむつを卒業するのが普通?子どもの夜おむつが外すのはいつ?先輩ママ・パパ50人におむつを卒業時期やトイトレ開始時期をアン...
合わせて読みたい
2020-04-14
「もしかしてうちの子、発達障害があるかも」「もうすぐ3歳だし、調べておきたい」そんなママ・パパのために「3歳児の発達チェックポイン...