臨月の過ごし方|やってはいけないこと・食事や外出で気をつけることも

臨月の過ごし方|やってはいけないこと・食事や外出で気をつけることも

公開日:2020-02-27 | 更新日:2024-05-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

臨月って、どう過ごせばいいの?

赤ちゃんを迎えるために、やっておいたほうがいいこと、やってはいけないことを紹介します。
「食事はどうすれば?」「外出はどのくれいまでOK?」「運転は?」そんな疑問にも答えます。

出産入院のための準備物や、陣痛やおしるしなどの“出産の兆候”についても解説します。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野 理恵

臨月の過ごし方

女性
臨月に入ったら、“いつ陣痛がきてもいいように準備”しましょう。
また、無理のない範囲で、体を積極的に動かしましょう。家の中でストレッチをしたり、近場をお散歩するのもおすすめです。
ただし、遠くまで外出するのはNGです。

運動量は、今までと同様の程度で大丈夫です。
医師と相談し、お腹に負担のかからないものにしましょう。

持ち歩くもの

お出かけは、産院にすぐ行ける範囲内に留めてくださいね。
また、

  • 母子健康手帳
  • 診察券
  • 産婦人科の電話番号
  • 緊急連絡先の電話番号
  • ナプキン
  • ビニール袋
  • お財布

を持ち歩きましょう。
突然破水することがあるため、ナプキンを持っておくとよいでしょう。ビニール袋があれば、タクシーにのる際におしりに敷くなど、破水した際も安心です。

合わせて読みたい
2019-12-12
赤ちゃんが生まれる前に、絶対やっておくことってある?準備することがあれば揃えておきたい!先輩ママに聞いた「やっておけばよかったこと...

臨月にやっておくといい5つのこと

OK

  • 出産入院のカバンを玄関に置いておく
  • 産院までの交通手段の確保をする
  • たっぷり睡眠をとってリラックスする
  • 「産後にやること」を夫婦で確認する
  •  家族の時間をとる

1.出産入院カバンを玄関に置いておく

女性
出産入院の持ち物は、バッグに入れて玄関に置いておきましょう。

入院の際、荷物を出し入れするのは、旦那さんの役目であることも多いです。旦那さんも「何がどこに入っているか」を把握するためにも、夫婦で一緒に準備するのがおすすめです。

※出産入院グッズリストは、記事下に記載していますので参考にしてみてくださいね。

2.産院までの交通手段の確保をする

女性
陣痛は昼間におきるとは限りません。深夜におこることもあります。
陣痛タクシーなどに登録して、移動手段を確保しておきましょう。

3.たっぷり睡眠をとってリラックスする

女性
夜はゆっくり入浴時間をとって、睡眠へ向けてリラックスして行動しましょう。

睡眠をよく取れると、精神は落ち着きます。また、ストレスが減少し、食べ過ぎを防ぐことにもつながります。

体が緊張した状態だと、出産の痛みが増してしまうこともあります。
適度に力を抜き、リラックスした状態で出産に臨みたいですね。イメージトレーニングや呼吸法(息を長く吐く練習)を練習しておくのもおすすめです。

4.「産後にやること」を夫婦で確認する

女性
入院に備えて、書類の整理などを行っておきましょう。自分が居なくても家事が回るよう、家の中を整理しておくのがおすすめです。

出産後は、様々な手続きあり、パパが行うことも多いです。
産後の申請には印鑑や書類が必要なことが多いので、何がどこにあるか夫婦で確認しておきましょう。

▼産後に行う主な申請

  • 入院費の支払い
  • 出生届の提出(出産日を含め14日以内)
  • 出産育児一時金の申請(出産日の翌日から2年間)
  • 児童手当の申請
  • 赤ちゃんの健康保険証の申請
  • 乳幼児医療費助成の申請

5.家族の時間をとる

女性
小さな赤ちゃんがやってくると急に今までの家族の時間が変わります。

夫婦二人の時間や、上の子どもとの時間も大事にしましょう。

合わせて読みたい
2021-01-15
出産後は、パパが大活躍するとき!先輩ママ・パパに「出産後に夫がやることリスト」を聞きました!「やってもらって本当に助かったこと」、...

臨月にやってはいけない4つのこと

NGダイエット

  • 過度なストレス
  • 過度な運動・労働
  • 食べ過ぎ
  • 長距離の移動(旅行も基本的にはNG)

1.過度なストレス

女性
精神的に落ち着かないと、ストレスによって冷えを招きます。

好きなことをしたり、気分転換をしたり、自分なりのストレスケアをして、出産に臨めるようにしましょう。

2.過度な運動・労働

女性
特に臨月は、お腹に負担がかかるような重労働は避けましょう。

家にいる時間が長いと、模様替えをしたくなったり、大掃除をしたくなったりする人がいますが、お腹に負担がかかる重いものを持つのは避けてくださいね。

3.食べ過ぎ

女性
太りすぎると出産が重くなる傾向があるので、この時期の食べ過ぎには注意してください。

おやつは、小さく握った玄米のおにぎりなどがお勧めです。歯ごたえがよく油分も少ないので太りにくく、少量で満腹感が得られます。

4.長距離の移動(旅行も基本的にはNG)

急に出産となる場合もあります。臨月は旅行や長距離移動は避けた方がよいでしょう。

合わせて読みたい
2020-12-08
妊娠後期に入って、どんどん体重が増えてく…。臨月に入っても体重をキープしたい!そんなプレママのために「妊娠後期の体重キープのコツ」...

これってOK?臨月の行動Q&A

妊婦のウォーキング

Q1.外出はどれくらいならOK?

女性
すぐにかかりつけの先生を受診できる距離の範囲内を目安にしましょう。

Q2.車の運転をしてもいい?

女性
運転はしても構いませんが、長距離の移動はできるだけ避けましょう。

どうしても移動距離が長くなる場合は、代わりに運転してくれる人を同乗させるようにしてください。

Q3.臨月にはいって、日中すごく眠い…

女性
どうしても眠くなった場合は、短時間の昼寝をとるのもいいでしょう。

「臨月にはいってからすごく眠い」という場合、妊娠を維持する女性ホルモン(プロゲステロン、エストロゲン等)の影響が考えられます。臨月になると胎児も大きくなり、夜中に胎動で起こされてしまうこともあるでしょう。
ただし、あまり寝すぎると昼夜逆転になってしまいます。ウォーキングなど日中に適度に体を動かしたり、リラックスできる睡眠環境をつくったりして、気をつけましょう。

Q3.臨月にはいって、夜に眠れない…

女性
臨月になると、ホルモンの影響や出産に対する不安から、夜眠れないという人もいます。
昼間にに適度な運動をしたり、バランスの取れた食事をすることで、自律神経を整えましょう。

お風呂は、朝よりも夜に入るほうがおすすめです。
夜はスマホで調べ物を始めて、気がついたら朝だった、という話もよくあります。昼夜逆転生活になってしまうと、退院した後も生活リズムを戻すのが大変になります。できるだけ夜眠るように努力しましょう。

臨月の準備物リスト

出産の荷物

女性
入院荷物は、玄関にまとめて置いておきましょう。
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 携帯電話(充電器・延長コードも忘れずに)
  • お財布
  • テニスボール(陣痛の痛み緩和のため)
  • ペットボトル用ストローキャップ
  • 産褥ショーツ・パッド
  • 授乳用ブラジャー
  • タオル
  • ティッシュ
  • 洗面道具
  • 歯ブラシ
  • 汗拭きシート
  • 入院着・羽織もの
  • 赤ちゃんの退院着
  • 自分の退院着
  • コンタクトやメガネ(必要な場合)

など
*病院によっても用意するものが異なりますので、入院する医療機関に確認をしましょう。

チャイルドシートの準備、できていますか?

退院して産婦人科→お家に自家用車で帰る場合、赤ちゃんはチャイルドシートに乗せることが法律で義務付けられています。「赤ちゃんを抱っこして自家用車に乗る」のはNGなので、注意しましょう。(タクシーで帰る場合は、チャイルドシートの使用が免除されます。)

合わせて読みたい
2019-11-18
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?先輩ママに聞いた「あ...

「出産の兆候」ってどんな感じ?

陣痛

臨月にはいると、体の変化が起こりやすくなります。

<臨月におこる体の変化の例>

  • おりものが増える(ゼリー状)
  • 生理痛のような腹痛(前駆陣痛)
  • 便秘・下痢
  • 吐き気

※個人差があります。

出産の兆候ってあるの?

出産が近づくと不規則な下腹部痛やお腹の張りなどを訴える人がいます。これは、前駆陣痛といって、陣痛の前段階のようなものです。前駆陣痛があっても痛みは消えてしまうので、すぐには、出産とはなりません。

また、少量の出血(おしるし)や破水(羊膜が膣から出る)がおこる人もいます。

「おしるし」ってどんな感じ?

女性
出産間近に出る、少量の出血をおしるしといいます。

おしるしは、全員が経験するわけではありません。
ただし、おしるしが出ても、すぐに出産とはならない場合も多くあります。

「破水」ってどんな感じ?

女性
ハッキリとわかるほどの水分が膣から出る人もいれば、少量の水分が流れ出る人もいます。

尿漏れと勘違いする人も多いですが、”自分では止められない”場合は、破水です。

破水 尿漏れ
自分で止められない 自分で止められる場合がある
透明色~乳白色 黄色
無臭
酸っぱい臭い

アンモニア臭

破水後は、何らかの処置が必要になる場合や、すぐに出産となる人もいます。
どちらにせよ、かかりつけの先生に連絡を入れてください。すぐに受診が必要です。

「陣痛」ってどんな感じ?

女性
個人差がありますが、下腹部のあたりがズキズキと痛みます。

痛みは、徐々に重くなります。初めは少しの腹痛が、体を動かすのが難しいくらいの痛みを感じるようになります。陣痛は、痛みがおさまる時は、何も感じなくなるのも特徴です。

「これは陣痛かも」と思ったら、『陣痛の間隔』を測りましょう。痛みを感じる間隔が狭まっている場合は陣痛だと思われます。落ち着いて、かかりつけの先生に連絡し、陣痛の間隔を伝えてください。
痛みが治まる間に、移動したり、荷物を持ったりしてください。

女性
赤ちゃんに会えるまでもう少しです。
産院に行くまでが正念場。産院では、医師や看護師が待っています。

\今知りたいこと、一気読み!/

#もうすぐ出産

合わせて読みたい
2019-11-08
もうすぐ出産!臨月に入って「ついダラダラした生活をしちゃう」プレママさんは必見。有意義な出産前1ヶ月の過ごし方を先輩ママ50人に聞...
合わせて読みたい
2020-10-15
「もうすぐ予定日。安産で…産みたい!」先輩ママ100人が試した「安産ジンクス」を紹介します。※ジンクスはあくまで”験をかつぐもの”...

Amazonブラックフライデー

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!