ヘルパンギーナの保育園はいつから?プールは?感染予防も|医師監修

ヘルパンギーナの保育園はいつから?プールは?感染予防も|医師監修

公開日:2019-07-29 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんや子どもが「ヘルパンギーナ」に感染してしまったとき。
保育園は何日休むべきなのか、「どう判断すればいいの…?」と迷うママ・パパは少なくありません。

お医者さんに、登園できる症状の目安や、登園の際に気をつけること、再感染しないためにできることを聞きました。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

ヘルパンギーナはいつから登園できる?

先生(男性)
「熱が下がったか」と「食事がとれるか」がの2点が登園の判断のポイントになります。
熱が下がって24時間以上が経過しており、食事・水分が問題なく摂取できるようであれば、基本的には登園してもよいでしょう。

ヘルパンギーナに感染した場合、「何日休むべき」といった国の基準はありません。

厚生労働省のガイドラインでは、登園の目安として「発熱や口腔内の水泡・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること」と記載されています。

こんな場合は「登園しない」ようにしましょう!

先生(男性)
解熱して24時間までは体調が不安定なので登園は控えましょう。

また、ヘルパンギーナ特有の口腔内の発疹ができていると、発疹に食べ物・飲み物がしみて痛み、食事がきちんととれない場合があります。この場合も、食事が不自由なく取れるようになるまで、登園は控えましょう。

よくある質問「ヘルパンギーナに感染した子の兄弟は…登園しても大丈夫?」

A.兄弟に何も症状が見られなければ、登園して大丈夫です。

登園するときに「気をつけること」

感染予防

先生(男性)

ヘルパンギーナの症状がなくなった後も、数週間は“他の子どもに感染するリスクがある状態”です。

そのため

  • ヘルパンギーナに感染した旨を、保育士さんに伝える
  • 子どもには、手洗い・うがいをしっかりするように伝える
  • (くしゃみ・咳・鼻水の症状があれば)マスクを着用させる(2歳以上)

を登園時には行いましょう。

また、できる範囲でおもちゃ・食器・タオルなどの共有は控えましょう。

“保育士さんに報告しない”のはNGな理由

先生(男性)
ヘルパンギーナの症状がなくなった後も、数週間は他の子どもに感染するリスクがある状態です。手洗い・うがいの徹底、おもちゃ・食器・タオルなどの共有を控えるためにも必ず伝えましょう。

登園許可証は「基本的に必要なし」

先生(男性)
本来、ヘルパンギーナは、医師の許可証がなくても登園可能です。

もし保育園のルールなどで必要な場合は、医師に治癒証明や意見書の記入を依頼しましょう。幼稚園・保育園で指定の用紙があれば、その用紙を持っていけば記載してもらえます。

他の子にうつる期間はいつまで?

ウイルスは、回復した後も2〜4週間ほどにわたって、便からウイルスが検出されます。

予防するためには、トイレ後の手洗いが大事です。言葉が通じる年齢の子どもであれば、「トイレに行った後は、指まで石鹸でしっかり洗おうね」と伝えてあげるようにしましょう。

また、ヘルパンギーナは何度でもかかる可能性があります。原因となるエンテロウイルス族は、多くの種類があり1度発症しても、また別のウイルスに感染し、繰り返し同じような症状が出ることがあります。

保育園内でよくある感染ルート

飛沫感染

  • くしゃみ
  • 唾液

など

接触感染

  • 手をつなぐ
  • 子どもが口に入れたおもちゃの共有
  • 指をしゃぶった手を洗わずに触ったもの(ドアノブやリモコンなど)に他の子が触れる

など

糞口感染

お尻を拭いた手をよく洗わないまま、おもちゃを触り、他の子がおもちゃを口に入れるなど

保育園のプールは入っていいの?

ヘルパンギーナがはやるのは夏にかけての暖かい季節。7月がピークとなることが多く、ちょうどプールの時期と重なります。

先生(男性)
プールに入るか判断するは、次の3つの症状を確認してください。

プールOKの目安

  1. 熱が下がっている
  2. 喉の痛みもおさまっている
  3. 口腔内の発疹も治癒している

プールは、普段の生活より疲れるので、十分に体力が戻ってからにすると良いでしょう。

病院には…行くべき?

小児科

ヘルパンギーナにかかったと思ったら、病院に行くべきですか?
ママ
先生(男性)
ヘルパンギーナは、口内炎や高熱が出る喉の病気です。数日経てば、熱も収まり、徐々に口内炎も良くなります。しかし発症時は、他の病気と見極めが難しいので、流行期に熱が高くなった場合は、一度病院を受診して、診察を受けておく方がよいでしょう。

こんな症状はすぐに病院へ!

救急受診を受ける症状

  • けいれん
  • 嘔吐
  • 意識障害
  • 顔色不良

まれですが、髄膜炎・脳炎などの重度の合併症を起こす場合もあります。小児科を受診しましょう。小児科がないような場合、内科を受診してください。

小児科を探す

▼参考
厚生労働省 保育所における感染症対策ガイドライン
国立感染症研究所
こどもの病気治療の本当のこと“Dr.365”のこどもの病気相談室 著/白岡亮平(小学館)

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「風邪(熱・鼻水・咳)」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!