子どもの蕁麻疹|繰り返す原因は?病院に行くべき?受診目安・保育園などの登園についても

子どもの蕁麻疹|繰り返す原因は?病院に行くべき?受診目安・保育園などの登園についても

公開日:2020-01-29 | 更新日:2022-09-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

いきなり、“みみず腫れのような赤いふくらみ”が!
「子どもの蕁麻疹の原因」についてお医者さんに聞きました。

病院の受診目安はもちろん
「何科を受診するべき?」
「登園・登校してもいい?」
といった、よくある質問にも答えます。

子どもの蕁麻疹「この発疹…大丈夫?」

先生(女性)
蕁麻疹の症状が“皮膚のみ”にあらわれていて、症状が“一過性”ですぐに治まる場合は、一旦自宅で様子を見ても構いません。

蕁麻疹は“赤くて膨らみのある発疹”がいきなりでて、しばらくすると消失するのが特徴です。多くの場合、かゆみを伴います。

  • 皮膚のみに症状がでている(嘔吐・めまい・意識障害などの症状はでない)
  • 一過性ですぐ消える(痕形もなく消失し、繰り返さない)

という蕁麻疹であれば、それほど心配する必要はないことが多いです。

子どもの蕁麻疹の対処法

先生(女性)
  • 強いかゆみがない・湿疹の範囲が狭い場合しばらく様子を見ましょう
  • かゆがる場合:患部を冷たいタオルで冷やしましょう
  • 呼吸が苦しそう・顔色が悪く冷や汗を出している・意識がない場合早急に医療機関を受診しましょう。緊急性の高い症状です。

温めるとかゆみが強くなってしまうので、やめましょう。
かゆみや湿疹が治らない場合は、医療機関を受診しましょう。

「市販薬の塗り薬」は使っていい?

かゆみ止めの市販薬は使ってもいいですか?
ママ(困り顔)
先生(女性)
蕁麻疹の症状が「皮膚だけ」の場合は、市販薬を使用しても構いません。
年齢にあった薬を使用しましょう。

かゆみ止めや、腫れを抑える作用のあるお薬を選びましょう。

※すでに医師の処方薬をもらっている場合は、併用可能かを医師に確認してから使用してくださいね。

子どもの蕁麻疹の「受診目安」

先生(女性)
  • 蕁麻疹の発疹が翌日まで続く
  • 蕁麻疹を何度も繰り返す

という場合は、病院を受診しましょう。

蕁麻疹は「自分では原因がわからない」ことも多いです。病院を受診して、治療薬を処方してもらいましょう。医療機関を受診した方が、蕁麻疹の原因が特定されやすくなります。
また、原因にあった薬を処方してもらえるので、自己流であれこれ市販薬を試すよりも適切な対処ができます。

特に緊急性の高い症状、例えば

  • 呼吸困難
  • 血圧の低下
  • 意識がなくなる
  • 顔色が悪く冷や汗を出している

という場合は、救急車の手配をしてください。アナフィラキシーショックをおこしている可能性が高いです。

子どもの蕁麻疹「病院は何科?」

先生(女性)
皮膚科もしくは小児科を受診しましょう。

医療機関を受診する際は、医師に

  • いつ、どのようにして発症したのか
  • 前後にどんな体調の変化があったのか

を伝えましょう。

小児科を探す

子どもの蕁麻疹の「4つの原因」

先生(女性)

子どもの蕁麻疹がでる代表的な原因として

  1. 細菌・ウイルス感染(風邪など)
  2. 気温や日光などの刺激
  3. 食べ物アレルギー
  4. 汗(運動・入浴)

の4つが挙げられます。

原因1. 細菌・ウイルス感染(風邪など)

先生(女性)
発症して1ヶ月以内の蕁麻疹は、細菌・ウイルス感染によるものを疑います。
毎日のように蕁麻疹を繰り返すのが特徴です。全身に発症する場合があります。

対処法

細菌、ウイルス性の蕁麻疹の場合は、医療機関へ行きましょう。抗ヒスタミン薬や抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー薬を用いて治療します。
一時的な対処として、市販の痒み止めを使うのはよいでしょう。

原因2.刺激(気温・日光など)

先生(女性)
  • 気温の変化(寒さ・暑さ)による刺激
  • 日光刺激
  • 物理的刺激(金属・ゴム等)

などによって、蕁麻疹がおこることがあります。刺激から離れれば、蕁麻疹は消失します。

対処法

蕁麻疹が起こる原因がわかっている場合は、「原因を避ける」ことが基本の対処になります。(金属アレルギーの場合は、金属を身につけない等)

ただし、気温や日光など、「刺激が避けられない」ケースも多々あります。その場合は、医療機関を受診して相談しましょう。抗ヒスタミン薬の内服などで対処することが多いです。

原因3.食物アレルギー

先生(女性)
小麦・エビ・たまご・果物など、決まった食べ物を摂ると、蕁麻疹が出る場合があります。

※食べ物だけでなく、薬や昆虫などに含まれるアレルゲンに反応して蕁麻疹が出る場合もあります。

対処法

蕁麻疹を引き起こす食べ物が特定されれば、その食物を避けます。
ひどい症状(呼吸困難や血圧低下など)場合は、事前に病院で治療薬をもらい、自身で常備します。

原因4.汗(運動・入浴)

先生(女性)
運動や入浴で、汗をかくと蕁麻疹が出る「コリン性蕁麻疹」というものがあります。

よく見る蕁麻疹よりも小さい、1〜4mmの赤いプツプツが出ます。
チクチクした刺激や痛みを伴うこともあります。

対処法

汗をかくたびに蕁麻疹が出るようであれば、一度病院に相談しましょう。
治療する場合、抗ヒスタミン薬が使われます。数ヶ月〜数年たつと、自然に出なく出る場合もあります。

「原因がわかららず、蕁麻疹を繰り返す」ことも多い

子どもが蕁麻疹を毎日繰り返しますが、原因がわかりません…。
どうしたらいいでしょうか?
ママ
先生(女性)
実は、子ども蕁麻疹は「原因がわからないまま、何度も症状を繰り返す」ことがほとんどです。

もちろん「食物アレルギーだった」「ストレスや疲れがたまって、蕁麻疹がでやすい」と蕁麻疹の原因が明らかになることもあります。

しかしそれ以上に「蕁麻疹の原因を調べてもわからない」ケースが多いです。
原因がわからず自然に出現してくる蕁麻疹を「特発性蕁麻疹」と呼びます。
ストレスや疲労が影響していることも少なくありません。

通常「原因がわからない」場合は、さらなる検査は必要としません。
蕁麻疹のメカニズムはまだ明らかにされておらず、さらなる検査をしても原因が特定できない可能性があるからです。

「原因不明の蕁麻疹」の対処法

先生(女性)
原因不明の蕁麻疹の治療の基本は、病院で処方してもらえる「抗ヒスタミン剤」を内服し、かゆみなどの症状を和らげる対処になります。

蕁麻疹の症状が「皮膚だけ」の場合は、数ヶ月~数年間で治まっていくことがほとんどです。

お風呂に入っても大丈夫?

先生(女性)
蕁麻疹が消失した後であれば、お風呂に入っても問題ありません。

蕁麻疹はうつらないので、家族で一緒に入浴しても大丈夫です。

ただし、蕁麻疹がでている最中は、入浴は避けましょう。体をあたためると、かゆみが増してしまいます。

保育園・幼稚園・学校は行ってもいい?

学校に行く子ども

先生(女性)
蕁麻疹の症状が落ち着いていれば、登園・登校は可能です。

ただし、医師から指示が出ている場合は、その指示に従ってください。
風邪や疲れなどが原因の場合は、体調が万全でないと蕁麻疹が、また出る場合があります。

プールは入ってもいい?

プールに入る子ども

先生(女性)
蕁麻疹が出た後であれば、プールに入ることができます。
蕁麻疹は、人にはうつりません。

しかし、蕁麻疹が出ている最中は、運動・プールは避けてください。体が温まると、かゆみが増してしまいます。

蕁麻疹がおさまって、体調がよくなったらプールやスポーツを再開しましょう。

合わせて読みたい
2020-06-02
「子どもに蕁麻疹が…」「もしかしてストレスが原因…?」子どものストレス性蕁麻疹についてお医者さんに聞きました。正しいセルフケア方法...
合わせて読みたい
2021-05-31
「これってアレルギー?」「アレルギー検査について知りたい」子どものアレルギー検査について、お医者さんに聞きました。検査を受けるべき...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「肌の病気」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪