幼稚園の入園準備リスト。いつから始める?費用は?手作りするもの

幼稚園の入園準備リスト。いつから始める?費用は?手作りするもの

公開日:2020-09-10 | 更新日:2022-09-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

幼稚園の入園準備っていつから始めればいいの?
どんなものが必要なの?

先輩ママ・パパ50人に「幼稚園の入園準備リスト」を教えてもらいました。
かかった費用や、便利グッズもぜひ参考にしてくださいね。

幼稚園の入園準備はいつから始める?

幼稚園の入園準備を始めた時期を聞いてみると…。

グラフ1(アンケート:「幼稚園の入園準備はいつから始めましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

入園が決定する頃(入園の3ヶ月前頃)に準備を始めるママ・パパが多いことがわかります。

費用はどれくらいかかる?

先輩ママ・パパに、幼稚園の入園準備にかかった費用を聞いてみました。

グラフ22(アンケート:「幼稚園の入園準備の費用はどのくらいかかりましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

公立・私立で分けると、公立は~3万円私立は~5万円と答えた方が最多でした。

ただし、園によっては、入園準備で20万円以上かかることもあります。事前にリサーチしておくといいですね。

幼稚園入園の「準備品リスト」

幼稚園 制服

基本の「準備リスト」はこちらです。
忘れているモノがないか、チェックしてみましょう。

  • 制服
  • 体操服
  • 帽子
  • 通園バッグ
  • 上履き
  • 上履き入れ
  • 着替え袋
  • コップ入れ
  • 箸・フォーク・スプーンセット
  • お弁当袋
  • お弁当箱
  • 紐付きタオル
  • ナフキン
  • クレヨン
  • はさみ
  • のり
  • 色鉛筆
  • お道具箱
  • 粘土セット
  • 歯ブラシセット
  • 歯ブラシセット袋
  • 上靴

など

※準備物は幼稚園によって異なります。幼稚園からのお知らせもチェックして準備を進めていきましょう。

手作りしたもの

準備リストの中で、手作りしていたママ・パパが多かったものがこちらです。「費用を抑えたい」「オリジナルのもの作るのが好き!」という方はチャレンジしてみるのもおすすめです。

  • 帽子
  • 上履き入れ
  • お弁当袋
  • 着替え袋
  • コップ入れ
  • ナフキン
  • 歯ブラシセット袋

手作りが大変な場合は…

手作りがめんどくさい場合は、こんな方法で用意をしている先輩ママも!

ママ
通販イオンバースデーなどの入園グッズ売り場も利用しました。
(3歳の女の子のママ)
ママ
メルカリで出品されている方に作っていただきました。
(3歳と5歳の男の子のママ)
ママ
裁縫が得意な母(子どもの祖母)に手伝ってもらいました。
(6歳の女の子のママ)

これがあると便利!

アイロンをかける

入園準備で役立つ「便利なグッズ」を紹介します。

お名前シール・スタンプ

「そこまで?」というものまで、ありとあらゆる持ち物に名前入れが必要になります。

ママ
お名前シールが便利です!

防水だとなお良いです。クレヨンなどの細かいものにも貼れる小さめのものや、大きい物がセットになっているものがいいです。
(5歳と小学2年生の女の子のママ)
ママ
お名前スタンプが大活躍でした。

名前を書くのが多くとても大変だったので。出来れば文字のサイズを変えれるものが便利です。
(小学3年生の男の子のママ)

\プラスチックや布もOK/
おすすめお名前スタンプはこちら

シヤチハタ おなまえスタンプ入学準備BOX(メールオーダー式)

Amazonの商品ページはこちら

子どもが「自分の物だ」とわかるマーク

ママ
マーク(動物や乗り物)と名前が印刷されたボタン

布物の持ち物につけてました。マークで字の読めないお友達も認識してくれたし、洗濯しても薄くなったりしなかったのでよかったです。
(中学1年生の男の子のママ)

入園グッズはどこで買う?

スマホ

入園準備グッズは、主にどこで購入したのか、先輩ママに聞いてみました。

ママ
西松屋・バースデイ・パシオス・しまむら
ネットで購入よりも店舗で購入した方が、実物も見れるし、価格も安かったから。
(4歳の男の子のママ)
ママ
ベルメゾンで、バックやシューズケースがセットになっているものや、お名前シールを購入しました。
セットだと絵柄が揃うので分かりやすいです!
(5歳と小学2年生の女の子のママ)
ママ
手作り風を希望してれば、ミンネがおすすめです。
お気に入りの作家さんを見つけたら、個人的に相談しながらサイズなど指定出来る場合もあります。同じ柄で可愛いグッズで揃えられるので、テンションあがります。
(5歳の男の子のママ)

幼稚園入園前の「やることリスト」

洗濯物をたたむ

入園前に「やっておいた方がいいこと」を先輩ママが教えてくれました。

生活リズムを整える

ママ
生活リズムを整えることが一番大切です。
早起きの習慣を付けておかないと朝の準備はかなり大変で、子供の機嫌が悪くなり幼稚園へ行かせることも大変になります。
(3歳の女の子のママ)

入園前から、早寝・早起きの習慣をつけておきましょう。

着替えを一人でできるようにする

ママ
靴の脱ぎ履き、着替えは一人でなるべくできるように
脱いだものはたたむ。体操のお着換えで脱ぎっぱなしで他の子と一緒になってしまって、「ない」と騒ぎます。
(中学1年生の男の子のママ)

家で着替えや、洋服をたたむ練習をしていたママもいました。

挨拶・返事をできるようにする

ママ
ご挨拶お返事をきちんとできるようにすること。
(4歳の女の子のママ)

自分の意志を伝えられるようにする

ママ
自分が困ったときに先生に手伝ってもらえるように、自分から意志を発信できるようになると良いと思います。
(4歳と小学3年生の男の子のママ)

思ったこと、やりたいことを先生やお友達に言えるように練習してみましょう。

トイレを一人でできるようにする

ママ
トイレトレーニングできればオムツが外れておいた方がなにかとよいです。
(5歳と小学2年生の女の子のママ)

プレ保育に参加する

ママ
プレ保育は参加した方がいいです。
母子分離では最初号泣でしたが、この時体験したので入園時はスムーズでした
(中学2年生の男の子のママ)

幼稚園入園前にしっかり準備をして、万全の状態で入園を迎えましょう!

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!