子どものスマホ依存をやめさせたい!「この方法で成功した」5つの対策

子どものスマホ依存をやめさせたい!「この方法で成功した」5つの対策

公開日:2020-04-14 | 更新日:2021-07-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもがスマホばかりしている…。
どうにかスマホ依存症をなおしたい!

子どものスマホ依存をなおすのに成功したママ・パパに「スマホ依存の辞めさせる方法」を聞きました。
スマホ依存の子どもへの影響も必読です。

子どものスマホ依存が心配!

動画を観る

子どもがスマホに依存している様子をママ・パパに聞いてみました。

スマホを手放さない…

パパ
休みの日は朝起きて、まず朝食を食べながらスマホで動画を観るところから始まって夜にかけてずっとスマホを手放さない状況でした。
(小学5年生の男の子のパパ)

「1日の大半をスマホで動画を見て過ごしている」という声が多く寄せられました。

スマホがないと泣く…

ママ
スマホを見せてとせがむ。スマホを渡さないと泣き叫んで暴れる。スマホを渡すと泣き止み、写真や動画を見ていた。
少しくらいなら‥と思って見せていたけれど、反省しました。
(0歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)

家事をしている間、スマホで動画を見せていたら、常にスマホを欲しがるようになったというケースもありました。

スマホ依存には、こんな影響が!

男の子

子どもがスマホを長時間使うと、目の動きが内側に寄ったまま固定され、内斜視になりやすくなります。

子どもにスマホを与える際は、1時間に10分~15分程度の休憩をとらせるようにしましょう。

また、眠る直前までスマホを見ていると、睡眠への悪影響になります。
スマホから出るブルーライトを浴びると、目が冴え、体が活動状態になってしまい、なかなか眠れなくなります

寝る前2時間は、スマホから離れましょう。

合わせて読みたい
2020-01-31
幼児の斜視は自然に治るって本当?お医者さんに、子どもの斜視の見分け方と治し方を聞きました。「スマホは見せないほうがいい?」「どんな...
合わせて読みたい
2020-01-31
小学生の睡眠時間の目安を、お医者さんが解説!学力や体への影響や、質のよい睡眠をたっぷりとるための工夫も聞いたので、「最近、うちの子...

【成功談】スマホ依存をやめさせる方法

パズル

ただ単に「やめなさい!」と叱ったり、急にスマホを取り上げるなどの行為は逆効果です。

先輩ママ・パパが成功した「スマホ依存のやめさせ方」を教えます。

STEP1.子どもの前でスマホの使用を控える

パパ
まず、自分自身が子供の前では極力スマホを使用しないようにした。

それまでは子供の目のつく場所やテーブルの上に置いたり、家の中でも常に持ち歩いていたが、連絡等の使用以外は基本的に書斎や寝室に置き、子供との会話や遊びの時間を大切にした。
(2歳の男の子と4歳の女の子のパパ)

常にマナーモードに設定し、子どもが寝ている間だけスマホを使っていたというママもいました。

STEP2.ダメな理由を説明する

パパ
スマホを見ていたら目が悪くなるよと説明しました。

「なぜ駄目なのか」をちゃんと説明したらわかってくれました。
(4歳の女の子のパパ)

ただ「使っちゃダメ」と言っても、「なんでダメなの?」といって子どもは納得しづらいものです。
きちんと理由を説明してあげましょう。

STEP3.他の“夢中になれること“を探す

パパ
とにかく外に連れ出しました。

スマホを見るときは基本家でしか見せません。
なので近くの大きな公園に行ったり、サッカーを教えてみたり体を動かすことを教えました。
(4歳の女の子のパパ)
ママ
絵本パズルなど、集中できるものを色んな種類揃えて遊ばせていた。
(3歳の男の子のママ)

他には、工作、ボードゲーム、ルービックキューブなどもおすすめです。

STEP4.使用時間を徐々に減らす

ママ
1日〇時間などと時間を決め、少しずつ時間を短くしていったら、以前より「スマホ貸して!」と言われることが減った。
(小学2年生男の子のママ)

STEP5.アプリで子どものスマホを管理

ママ
使用時間や子供の携帯で使えるアプリなどを親の携帯から管理できる有料のアプリをつかった。

時間を管理できるので、私との約束で夜八時にきめ、それ以降は携帯を使えないし、諦めて携帯を触ることをやめた。
(小学2年生の男の子と中学2年生の女の子のママ)

制限時間を過ぎると、スマホにロックがかかり、使えなくなるアプリを使っているママもいました。

子どものスマホ使用ルールをつくろう

家族

子どもがスマホを使用するうえでの「お家で決めているルール」をママ・パパに聞きました。

使用時間を決める

ママ
1回20分にして、20分の5分前に「あと5分ね」と予告する。

あと少しで終わるという予告となり、やめる心の準備ができるみたい。予告するようになってから辞める時の抵抗ががぜん少なくなった。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)

やるべきことを終わらせたら使ってOK

ママ
毎日の学校の宿題が終わってから決められた時間のみ遊んで良い。
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)

ママ・パパの前でのみ使ってOK

パパ
うちの子供はまだ幼いため、親がいる時以外はスマホを使わせない。
(小学2年生の男の子のパパ)

部屋へのスマホの持ち込みを禁止している家庭もありました。

家族で話したり、遊んだりと、スマホ以外で楽しむ時間を増やし、子どものスマホ時間を減らしていけたらいいですね。

合わせて読みたい
2020-01-31
子どもの癇癪がひどい・・・!これって発達障害?それとも親の対応の仕方のせい?子どもの癇癪の原因と、ママ・パパがとるべき対処法を解説...

楽天ブラックフライデーA

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!