インフルエンザの保育園はいつから?登園基準と予防対策|医師監修

インフルエンザの保育園はいつから?登園基準と予防対策|医師監修

公開日:2019-09-18 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもがインフルエンザにかかったら、保育園はどうする?
出席停止期間は何日?

休園した方がいい症状や、保育園内での予防の方法をお医者さんに聞きました。予防接種の必要性や受け方についても解説してらいました。

武井 智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

インフルエンザの登園はいつから?

出席停止の基準

幼児がインフルエンザになった後出席するには、以下の2つの条件を満たす必要があります。

1.発症してから、5日がたっている
2.解熱してから、3日がたっている
*小学生は解熱してから2日です。

インフルエンザでの発症とは、一般的に「発熱」のことです。発熱がなく、インフルエンザと診断された場合でも、インフルエンザの何らかの症状が見られた日を「発症日」と考えます。

出席停止日数の数え方

発症した日・解熱した日は数えません。その翌日を1日目とします。

(例)
解熱した日が月曜日の場合、次の3日間(火曜日から木曜日)は出席停止です。
金曜日から出席可能になります。

保育園を休んだ方がいい場合

以下のような症状がまだあるようであれば、安静にしましょう。

  1. 熱が続いている
  2. 下痢や嘔吐がある
  3. 元気がない
  4. めまいやふらつきがある
  5. 食欲がない  
  6. 咳がひどく生活に支障がある

登園許可証のもらい方

OK

先生(男性)
インフルエンザの診察を受けた病院で、体調と経過の確認をしてもらい、問題なければ登園許可証の記載をしてもらえます。

保育園に「言わない」は絶対NG

先生(男性)
子どものインフルエンザは、重症化する場合もある感染症です。

小さな子どもたちは、まだ、免疫も低く、普通の風邪(感冒)でも、体調が戻るのに時間がかかります。まして、インフルエンザとなると高熱や全身の痛み、咳、喉の痛みなど様々な症状がでます。

感染したら通っている保育園や学校に連絡を入れて、お互いが予防できる体制を整えましょう。

また、同じ保育園や保育園で働く職員の方たちにも感染させてしまう危険がありますので、確実に治癒をさせてから登園させましょう。

いざというときに頼れる預け場所

共働きなどで、仕事を休めない親に代わり、病気の子ども保育をしてくれる「病児保育」というサービスがあります。

病児保育は下記の2つに分類されます。

  1. 施設型・・・病院・保育所等に付設された専用スペースにおいて看護師等が保育してくれるサービス。
  2. 訪問型・・・シッターが訪問して子どものお世話をしてくれるサービス。

料金目安は2000~3000円程/1時間です。
※地域によって変わります。
※入会金や年会費が発生する場合があります。

「住んでいる地域+病児保育」でお近くの病児保育室やベビーシッターを検索してみてください。

集団感染対策

保育園内での集団感染を予防するために、感染経路や予防策を知っておきましょう。

RSウイルス 保育園

感染ルート

先生(男性)
咳やくしゃみから飛沫感染します。目から侵入して感染する場合もあります。手についたウイルスが、目や口、鼻に触れ感染する接触感染も起こります。

保育園は、まだ衛生観念の低い幼い子ども達が通っています。なんでも口に入れてしまう月齢の子供は特に注意が必要です。

咳やくしゃみ以外にも、唾液のついたおもちゃ、椅子や、絵本などを触って感染します。

予防対策

先生(男性)
できる限りマスクを着用して、手洗いとうがいを強化します。インフルエンザの予防には、ワクチンの接種が重要です。

インフルエンザは、冬の始まり〜春先まで流行する場合が多いので、秋口にはワクチン接種をしておきましょう。

感染に気をつける期間

先生(男性)
12月〜3月末くらいまで、毎年インフルエンザは流行します。その間は、感染には十分注意してください。

ワクチンを接種しても感染を100パーセント防ぐというのは困難なので引き続き、予防は必要です。

保育園の予防接種

保育園に通う子どものインフルエンザの予防接種の必要性や、予防接種の受け方を解説します。

予防接種

予防接種は必要?

先生(男性)
予防接種を受けておけば、感染しても重症化を防ぎます。

インフルエンザは、まだ免疫力の低い子どもは度々重症化します。重症化すると気管支炎や肺炎、中耳炎、急性脳症を発症する場合もあります。
小さい子どもをお持ちの親御さんは、早めにインフルエンザ予防接種を検討してください。

予防接種を受ける時期

先生(男性)
そのため、遅くても11月下旬〜12月上旬には予防接種を完了させてください。

インフルエンザは12月ごろから流行り始めます。予防注射は、10月ごろの秋口から予約を受け付ける病院が増えます。インフルエンザワクチンは、個人差がありますが、接種後にインフルエンザの抗体ができるまで、約2週間程度かかります。その後、抗体の働きは、5カ月間ほど持続します。

また、乳児〜13歳未満の方は、1回では、インフルエンザの抗体がつかない場合があります。そのため2回の予防接種が必要です。1回目の後は、2〜4週間あけて2回目の予防接種が受けられます。お子さんは、インフルエンザが流行る前に余裕を持って、予防接種を受けるようにしましょう。

インフルエンザ予防接種Q&A

Q1.予防接種していても、インフルエンザにかかることはありますか?
ママ

先生(男性)
予防接種をしていてもインフルエンザにかかることはありますが、感染しても軽症で済む場合がほとんどです。
Q2.予防接種の翌日、子どもが少し具合が悪そうです。
ママ(困り顔)

先生(男性)
いつもと違う様子が、あれば保育園をお休みしましょう。

予防接種を受けた病院へ連絡を入れ、診察を受けておきましょう。だるい、倦怠感、発熱などの副作用が出る場合もありますが、ほぼ2〜3日でおさまります。

参考
保育所における感染症対策ガイドライン - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf
病児・病後児保育|内閣府
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/review/wg/kihon/k_1/pdf/ref4-3.pdf

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「風邪(熱・鼻水・咳)」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!