子どもが「絵本を自分で読む」のはいつから?読み聞かせはいつまで続ける?
公開日:2022-03-01
| 更新日:2022-09-07
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
絵本を自分で読みだすのはいつ?
何歳まで読み聞かせを続ける?
「子どもが自分で絵本を読み始める時期」について先輩ママ・パパ50人にアンケートを実施。
読み聞かせを卒業する時期や、おすすめの絵本をご紹介します。
【アンケート】絵本を自分で読み始めたのはいつから?
(アンケート:「子どもが自分で絵本を読み始めた時期を教えてください」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
一般的に子どもが自分で絵本を読み始める時期は、3~4歳ころだと言われています。
先輩ママ・パパ50人に聞いてみると、半数近くの方が3歳から自分で読み始めたと回答。
けれど、「3歳になったけど、まだ自分で絵本を読まない」と焦らなくて大丈夫。子どもひとりひとりにペースがあります。「6歳になってから自分で読み始めた」という子どもも大勢いるので、子ども自身のペースにあわせるとよいでしょう。
3歳のとき、寝る前に読んであげていたら、急に「自分が読む!」と言い始めました。
本の絵を見ながら、覚えた言葉を言うようになりました。
(3歳の女の子のママ)
4歳のときに自分で読み始めました。
幼稚園に行き始めて、ひらがなを覚えることにハマり、覚えてから絵本を読むようになりました。
(2歳と小学1年生の男の子と、4歳の女の子のママ)
”読み聞かせ”はいつまで続けていいの?
読み聞かせは親と子のコミュニケーションの時間です。
子どもが絵本を読んでもらいたがるのは自然なことなので、子どもが望むうちは読み続けてあげましょう。
読み聞かせ卒業時期にはこだわらなくて大丈夫
無理に読み聞かせを卒業する必要はありません。
想像力を豊かにしたり、集中力を育んだり、読み聞かせにはたくさんのメリットがあります。
「ひとりで本を読む」ことにこだわらず、「本を好きになってもらう」ことの方が大切です。
「もうそろそろ自分で読みなさい」はNG
「自分で字を読むこと」と「耳で聞くこと」は、まったく違った体験です。
読み読かせは本の世界に没頭できる機会なので、子どもにとって大切な時間になります。
「もう〇歳なんだから自分で読みなさい」と区切らず、読み聞かせの時間を楽しむことをおすすめします。
【体験談】絵本をひとりで読めるようになるまで
子どもが自分で絵本を読めるようになるまでの流れを、先輩ママ・パパに聞きました。
子どもが選びやすいように絵本を並べる
本の表紙が見えるように並べています。
自分で好きな絵本を選び、読むようになりました。
(2歳の男の子のママ)
平仮名の勉強をスタートする
絵本を読みたがり始めた頃に平仮名の勉強をスタートしました。
平仮名ワークのおかげで、すぐに絵本を読めるようになりました。
(5歳の女の子のママ)
子どもに読み聞かせをしてもらう
4歳頃からは「ママに聞かせて」と、自分で読んでもらうように促しました。
平仮名の勉強をしていたこともあって、比較的スムーズに読めました。
(3歳の女の子と小学5年生の男の子のママ)
同じ絵本を繰り返し読む
繰り返し同じ本を読んでいました。
何度も読んでいたら、暗記していました。
(1歳と3歳の男の子のママ)
「ひとりでも楽しく読める」おすすめの絵本はコレ♪
子どもが一人でも楽しく読めるおすすめの絵本を、先輩ママ・パパに聞きました。
「次は何を読んでもらおうかな?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2歳さんにおすすめの本♪
「あっぷっぷ」を読んでいました。
面白い顔がたくさん描かれているので、マネして楽しんでいました。
(0歳と3歳の女の子のママ)
\ユニークな絵で子どもが喜ぶ♪/
あっぷっぷ
Amazonの商品ページはこちら
3歳さんにおすすめの本♪
「だるまさんが」シリーズは文字が少なめなので、読みやすいと思います。
内容も面白いので、楽しみながら読んでいました。
(5歳と小学3年生の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
\文字が少なく読みやすい♪/
だるまさんが
Amazonの商品ページはこちら
楽天の商品ページはこちら
「ぐりとぐら」がおすすめです。
カラフルかつ、たくさんの動物が登場するので勉強になります。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
\子どもに大人気♪/
ぐりとぐら
Amazonの商品ページはこちら
楽天の商品ページはこちら
4~5歳さんにおすすめの本♪
穴が空いていたり、食べ物がたくさん描かれていたりする「はらぺこあおむし」がおすすめです。
ひらがなの練習もできます。
(4歳と6歳の女の子のママ)
\しかけが楽しい♪/
はらぺこあおむし
Amazonの商品ページはこちら
楽天の商品ページはこちら
「くれよんのくろくん」シリーズが大好きでした。
子どもにとって身近なクレヨンが題材なので、興味を持ちやすいと思います。
(2歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
\子どもが興味を持ちやすい♪/
くれよんのくろくん
Amazonの商品ページはこちら
楽天の商品ページはこちら
6~7歳さんにおすすめの本♪
「おじさんのかさ」をおすすめしたいです。
リズミカルな言葉を気に入っていました。
(5歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)
\リズミカルで頭に残りやすい!/
おじさんのかさ
楽天の商品ページはこちら
SDGsをわかりやすく楽しく教えてくれる「もったいないばあさん」を読んでほしいです。
一緒に親も読み、感想を言い合うのもおすすめです。
(小学4年生の男の子と中学3年生女の子のママ)
\ものを大切にする心を育てる/
もったいないばあさん
Amazonの商品ページはこちら
楽天の商品ページはこちら
ご紹介したおすすめの絵本などを参考に、子どもにたくさんの絵本に触れさせてあげてくださいね。
合わせて読みたい
2021-04-16
ひらがなは何歳までに読めればいいの?どうやって読む練習をすればいい?お悩みのママ・パパのために「子どもがひらがなを読めるようになっ...
合わせて読みたい
2021-05-31
小学生のうちに子どもにやらせておきたいことって何だろう?先輩ママ・パパ100人に聞いた「小学生のうちに経験させてよかったこと」を紹...