もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠中期に喉が詰まる感じがする…。
妊娠の中期に生じる「喉が詰まる感じ」の原因について、お医者さんに聞きました。
よくある症状や適切な対処法、病院に行く目安も解説します。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
妊娠中期の「喉が詰まる感じ」は
などが原因として考えられます。
喉が詰まる感じがたまにある程度で、食欲があり、他に体調不良がない場合は、あまり心配はいりません。
ただし、症状が重い場合は早めにかかりつけ医に相談しましょう。
妊娠によって腹圧が上がると、胃腸に不調が出たり、逆流性食道炎を発症したりするケースがあります。
胃酸が食道を上がってきて食道や喉がただれて炎症を起こすことで、喉の閉塞感を感じます。
食後に毎回、食道や喉のむかつき感などを感じる場合は、胃腸の不調や逆流性食道炎を起こしているかもしれません。
という場合は医療機関へ相談しましょう。
特に、食道の炎症を疑う場合は、早めに治療を受けてください。
喉や食道がただれていると食欲も落ち込むので、母体にも胎児にもよくありません。
ただし、食道の明らかな炎症や胸焼けがある場合は内科に相談しましょう。
病院で伝えること
葉酸サプリってどれがいいの?迷っている方におすすめなのが、製薬会社が作っている「エレビット」。
日本の産婦人科クリニック医師による推奨No.1!(※1)全国3,000か所の産婦人科クリニックで推奨(※2)されているので、一度は見たことがある方もいるのではないでしょうか。
葉酸サプリ「エレビット」なら、お腹の赤ちゃんの健康と成長に必要な葉酸800μgと、18種類のビタミン・ミネラルをバランスよく摂れます。
妊娠中にお腹の赤ちゃんとママに必要な栄養素について、ぜひ一度チェックしてみてください。
※1 2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名
※2 2020年8月時点
\卒園・入学特集/
卒園式・入学式の上品可愛いヘアアレンジ特集♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!