保育園のお迎え時間に間に合わない!遅刻したらどうなる?電話した方がいい?

保育園のお迎え時間に間に合わない!遅刻したらどうなる?電話した方がいい?

公開日:2022-06-03 | 更新日:2022-09-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

保育園のお迎え時間に遅れそう…。
どうしても間に合わないときはどうしてる?

「保育園のお迎えが間に合わないときの手段」について先輩ママ・パパ50人にアンケートをとりました。
お迎え時間に遅れるときの対応や保育園に連絡する内容についてご紹介します。

「保育園のお迎え時間に間に合わない」ときの手段

お迎え時間には遅れたくないですが、仕事が立て込んだときなどやむを得ない場合もありますよね。

保育園のお迎えに遅れそうなとき、先輩ママ・パパは、

  • 家族(親・姉・妹)
  • ママ友
  • ファミリーサポート
  • ベビーシッター

などに変わりのお迎えをお願いしたそうです。

ママ
仲良しのママ友や近所に住んでいるママ友に頼んでいました。
持ちつ持たれつなので、うちが預かることもあります。
(中学1年生の女の子のママ)
パパ
お互いに実家が近かったため、どちらかの親に連絡していました。
(4歳の女の子のパパ)
ママ
近くに頼れる親戚も居ないので、ファミリーサポートに登録しました。
急な残業やトラブルの際は、信頼できるママ友にお願いをして家で預かってもらったこともあります。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)

お迎え時間に遅刻したらどうなる?

忙しそうなママ

所定の保育時間よりも遅れた場合は、注意を受けることがあります。

また、保育園によっては、延長料金が発生する場合があります。
延長保育に遅れた場合は、延長料金とは別に時間外料金が発生するケースもあります。

また、保育園によっては退園になるなど、厳しいペナルティを課せられることもあるので気をつけましょう。

お迎えが遅れることで、保育園の閉園時間にも影響が出ます。
保育士さんや保育園に迷惑をかけてしまうということを念頭に置いておいてください。

保育園によって対応が異なるので、確認しておきましょう。

原則‟遅れる”とわかった時点で連絡を

お迎えに遅れるとわかった時点で、保育園に連絡をしましょう。

保育園への電話では、

  • 遅刻の理由
  • お迎えに行く人(名前+性別+続柄)
  • お迎えに行く時間

を伝えましょう。

また、お迎えを頼む相手には、身分証明書の持参、お迎えに行く教室などを伝えておくとスムーズに引き渡しが行えます。

ママ
お迎えを頼む家族に、お迎え時間を伝えます。
その後、保育園に電話して代わりにお迎えに行く人、何時頃になるのかを伝えました。
(2歳と5歳と小学2年生の男の子のママ)
ママ
遅れてしまうことと、代わりにお迎えに行く人の名前を伝えました。
できれば、代わりにお迎えに行く人の連絡先を伝えておくと安心です。
(小学4年生の男の子のママ)
ママ
遅れることがわかった時点で、義母に連絡します。
保育園には「今日のお迎えはおばあちゃんになります」と連絡していました。
(3歳の女の子のママ)

「どうしても間に合わない」ときのために

電話をする女性

保育園のお迎えにどうしても間に合わないときに、

  • ファミリーサポート
  • ベビーシッター

など、外部のサービスを利用したというママ・パパもいました。

ファミリーサポート ベビーシッター
内容
  • 保育園の送迎
  • 子どもの預かり
    など
  • 保育園の送迎
  • 送迎後の入浴・寝かしつけ
  • 家庭教師
  • 家事代行
    など
料金

1時間500~1000円程度

※早朝・夜間・祝日・年末年始は料金が変わることがある

※自治体によって価格は前後する

1時間1000円程度〜

※オプション料金、手数料(11~22%)が加算される

ママ
極力肉親の方に頼んでいますが、ファミリーサポートを利用することもあります。
(小学3年生の女の子のママ)
ママ
ベビーシッターのオンラインマッチングサービス「キッズライン」を利用しました。
当日料金は高めですが 、有資格者も多いので安心感があります。
(5歳の男の子のママ)

お迎えに遅れそうになってしまうのは、しょうがないことです。
いざというときに頼れる家族やサービスを、見つけておくと安心ですね。

合わせて読みたい
2020-01-23
保育園児の子どもの習い事事情が知りたい!おすすめの習い事は?子どもが保育園児のとき、習い事をさせていたママ・パパに習い事の実態を聞...

Amazonブラックフライデー

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!