保育園に落ちたらどうする?やること3つ。仕事は?今できる対策も

保育園に落ちたらどうする?やること3つ。仕事は?今できる対策も

公開日:2020-11-18 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

保育園に落ちたら何をすればいいの?
仕事はどうなるの?

不安を持つママ・パパのために、「保育園に落ちたらまずやること」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。
保育園に落ちたときに仕事はどうしたか、今できる対策も紹介するので、参考にしてくださいね。

保育園に落ちたら「まずやること」

電話する

認可保育園に落ちたとき「まず初めにやったこと」を先輩ママに聞いてみました。

1.会社への報告

ママ
落ちたらまず会社に報告しました。
育児休暇の延長が可能であったので、すぐに書類を揃えて延長の手続きをしました。
(2歳の女の子のママ)

保育園に落ちてしまったら、まずは勤め先に、予定通りに仕事復帰できない旨を伝えましょう。

可能であれば、育休の延長手続きを行いましょう。

2.認可保育園の二次募集に応募

ママ
市役所に連絡して、自宅から通えそうな範囲にある別の園の空き状況を教えてもらい、すぐに二次募集に応募しました。
(3歳と5歳の女の子のママ)

範囲を広げて、認可保育園の二次募集に応募したというママもいました。

3.認可外保育園・こども園等に連絡

ママ
いろいろな認可外保育園に連絡し、入園可能かどうかを確認の上、園内を見学させてもらったり、保育料等の説明をしてもらったりした。
(4歳の男の子のママ)

保育園に落ちた場合、仕事はどうなる?

育休

保育園に落ちてしまった後、仕事はどうしていたのでしょうか。

育休を延長した

ママ
生後半年のつもりだった育児休暇を一年に延長してもらい、その間に実家と協力して保活を続けていきました。
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)

育休の延長ができる場合は、延長して保活を続けるママ・パパが多かったです。

有給休暇を使った

パパ
有給休暇を使用してお休みを頂き、預かってくれるところを探しました。
(4歳の男の子のパパ)

一時保育を利用して仕事復帰した

ママ
実家の母に見てもらったり、認可保育園の一時保育を利用できるギリギリまで利用し、認可外の一時保育と併用して働きました。
(4歳の男の子と、小学3年生と中学1年生の女の子のママ)

託児所や、保育園の預かり保育を利用して、保活を続けつつ、仕事復帰したというママもいました。

勤務形態を変えて仕事復帰した

ママ
一時保育が利用できたので勤務日数を減らして、入園できるまでは一時的にパート扱いで仕事復帰することになりました。
(小学2年生の女の子のママ)

パートや、時短勤務という形で仕事に復帰したというママも!

保育園に落ちた場合の子どもの預け先

一時保育

保育園に落ちてしまった後、仕事をする際の子どもの預け先について先輩ママに聞いてみました。

ママ
近所に住む両親と義実家を頼りました。
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
近くの保育園の一時預かりを利用したり、ファミリーサポートを利用しました。
(3歳と小学5年生の男の子のママ)

保育園の一時預りや、ファミリーサポート制度などを活用しているケースが多かったです。

「お住まいの地域名+一時預かり保育」などで検索してみてくださいね。

今できる「落ちた場合の対策」

電話する2

保育園に落ちてしまったときの対策として「事前にやっておいたほうがいいこと」を先輩ママ・パパが教えてくれました。

落ちた場合の働き方を会社に相談する

ママ
育休延長が可能なのか職場に事前に確認を取ったり、万が一育休終了時まで保育園に入れなかったとき、職場復帰はどうなるのか、退職しないといけないのかも確認しておくといいと思います。
(1歳の女の子のママ)

少し遠くの保育園もリサーチしておく

ママ
最悪の場合を想定して、少し遠くても、車でも通える範囲の保育園のリサーチもしておくことをおすすめします。
(3歳と5歳の女の子のママ)

認可外保育園の見学に行っておく

ママ
認可外保育園の見学は早めに行っておいた方がいいです。
空きや経済的な余裕があるようなら先に認可外に通わせてしまうのも手です。
(2歳と5歳の女の子と、小学1年生男の子のママ)

先着順の園もあるため、落ちたときのことを考えて、早めに認可外保育園の目処をつけておきましょう。

子どもの預け先を確保しておく

ママ
緊急預かり先を確保することをお勧めします。
両親だったり、市のサポートであったり、何かあった時の対策を考えておきましょう。
金銭的に躊躇してしまいますが、最後の砦としてベビーシッターなどの連絡先も調べておきましょう
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)

認可保育園に落ちた場合、慌ててしまわないように、事前に対策をとっておくことが大切です。

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!