とびひ|保育園・幼稚園はいつから登園OK?プールは?うつさないために気をつけること

とびひ|保育園・幼稚園はいつから登園OK?プールは?うつさないために気をつけること

公開日:2019-08-07 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

とびひ(伝染性膿痂疹)は、保育園や幼稚園を「何日休ませるべき」といった日数による出席停止の決まりがないため、「いつになったら登園させてもいいの…?」と迷ってしまうママ・パパも多いようです。

保育園に登園させてもいい症状の目安などのを、お医者さんに聞きました。

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。
学会、大学病院、研究施設などへのアプローチ発表など、常に手を尽くして研究を行っている。
女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。
執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。

KAJITAKU

とびひはいつから登園できる?

OK

とびひになってしまったら、いつから登園できますか?
ママ(困り顔)
先生(女性)
とびひは、基本的に休まなくても大丈夫です。

基本的に、とびひは発症していても登園可能です。

とびひは、水ぶくれや糜爛(びらん)からの浸出液を触ったり、引っ掻いたりすることでうつります。患部を覆い、爪は短く切っていれば登園しても大丈夫です。

登園してもよい目安

お休みしたほうがよい目安

l  水ぶくれや糜爛が少ない

l  水ぶくれや糜爛の範囲が狭い

l  解熱し、元気がある

l  水ぶくれや糜爛が多発

l  水ぶくれや糜爛が広範囲

l  発熱していて、元気がない

※ただし、保育園の独自のルールがある場合は、その指示に従うようにしましょう。

お休みしたほうが良い症状がある場合、登園することで悪化してしまう可能性や他の子どもに感染させてしまうリスクが高いため、登園は控えましょう。

登園許可証はいらない?

先生(女性)
本来、とびひは、医師の許可証がなくても登園可能です。
ただし、保育園の独自ルールで必要な場合は、医師に記入を依頼することができます。

保育園で指定の用紙があれば、その用紙を医師に渡しましょう。

保育園内で「とびひがうつる」ルート

保育園内で「とびひがうつる」ルートには、

  • 患部を引っ掻いたり触ったりした手で、おもちゃやタオルの共有をする
  • 遊んでいて、患部に触れる

などがあります。

感染予防!登園時に気をつけること

とびひの処置

どんな処置をした上で登園させたらいいですか?
ママ
先生(女性)

登園する際は

  • とびひの発疹をガーゼなどで覆う
  • 爪は短く切る

ようにしましょう。

とびひが綺麗になるまでは、引っ掻いてしまわないようにガーゼで覆っておきましょう。

保育園内で気をつけること

手洗い

 
 
 
 
他の子にうつさないために気をつけることはありますか?
ママ
先生(女性)
  • 患部をかかない
  • 手洗いをしっかりする
  • お友達と物の共有はしない

ように、お話してあげてください。

患部をかいた手で、他の子どもに触ってしまうと、その子どもにとびひをうつしてしまう可能性があるためです。

友達とのタオル・ハンカチ・衣類などの共有は避けるようにしましょう。

また、かゆみを我慢できない場合、患部をかいた手で他の子どもに接触することになります。他の子どもにうつさないためにも、もう少し落ち着くまでお休みさせた方がいいでしょう。

プールは入っていい?

OK? NG?

とびひが流行する季節にあるのが「プールの時間」。
そもそも水遊びはしてもいいのかダメなのか、どの状態まで症状が軽くなったらOKなのか知りたいところです。

とびひにかかったらプールの時間はどうすればいいのでしょうか?
ママ(困り顔)
先生(女性)
とびひの症状が出ている間は、プールはお休みさせてください。

プールや浴場では、とびひになっている皮膚が露出している状態のため、他の人にうつしてしまう可能性があります。

とびひの水ぶくれ(水疱)やジュクジュクした部分(膿痂疹)には、細菌がはいっています。その細菌が別の傷口に触れることで、感染が広がっていきます。子どもは活発で傷口を作ってくることが多いので、とびひがひろがりやすいといえます。

プールOKの目安

プールに入ってもOK!と判断する基準はありますか?
ママ
先生(女性)
とびひが全てかさぶたになったらOKです!

とびひの水疱が全てかさぶたになり、他の部分も乾いた状態になればプールに入れます。

とびひを早く治すために

爪を切る

ママ・パパが、子どもにしてあげられることはどんなことでしょうか?
パパ
先生(女性)
以下の4ポイントに気を付けてください。
  • 清潔を保つため、毎日入浴させましょう。入浴は湯船にはつからず「シャワー浴」にしましょう。
  • 入浴後は、処方薬を丁寧に塗ってあげましょう。子ども自身が薬を患部に塗っている場合は、塗り残しがないか、保護者の方が確認してあげてください。
  • 虫に刺された後に掻いてしまい、とびひが生じる場合も多くあります。普段から爪を短く切っておきましょう。
  • 鼻の中には、とびひの原因の黄色ブドウ球菌がいます。鼻をほじる・さわるのはやめさせましょう。

「処方薬を指示通りに使う」のが大事!

保護者の方はとびひのような症状が確認できた際には、早めに小児科を受診させ、治療を受けましょう。処方された薬は、医師の処方通りに使用してください。自己判断で、途中で薬をやめたり、変えたりするのは症状を悪化させ、長引かせる原因となります。

とびひは何科に行けばいい?

子どもがとびひにかかったら、何科にいけばいいでしょうか?
ママ
先生(女性)
小児科または皮膚科を受診してください。

子どもがとびひになった際には、小児科を受診してください。近くにない様であれば皮膚科でも問題ありません。

小児科を探す

参照
保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)
公益社団法人日本皮膚科学会 皮膚科Q&A とびひ
こどもの病気治療の本当のこと“Dr.365”のこどもの病気相談室 著/白岡亮平(小学館)

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪