擦り傷の病院に行く目安|早く治す処置方法。受診は何科?【医師監修】

擦り傷の病院に行く目安|早く治す処置方法。受診は何科?【医師監修】

公開日:2020-02-28 | 更新日:2022-09-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもの擦り傷、病院に行くべき?
行かなくても、大丈夫?

病院受診の目安をお医者さんに聞きました。
擦り傷の正しい処置方法や、やってはいけないNG手当ても解説します。

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。
学会、大学病院、研究施設などへのアプローチ発表など、常に手を尽くして研究を行っている。
女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。
執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。

擦り傷の病院に行く目安は?

先生(女性)
  • 洗っても砂やゴミが取れない
  • 血がなかなか止まらない
  • 皮膚欠損が大きい
  • 顔に傷ができた

という場合は、病院で処置を受けましょう。

傷口の砂やゴミが取れない
→砂やゴミには、細菌が付着していているため、傷口に残ったままだと化膿してしまうことがあります。

血がなかなかな止まらない
痛みが強い
→見た目より深い傷の場合があります。病院で手当てを受けましょう。

皮膚欠損が大きい
顔に傷ができた
→傷口を綺麗に治したいときは、すぐに病院を受診して治療を受けましょう。
皮膚欠損が大きい場合、傷跡が腫れた状態で治ったり、変形をしたりします。
また、自然治癒に任せると、子どもは傷口を触ったり、かさぶたを取ったりします。このような行為は、傷跡が残ってしまう原因になります。

子どものケガ…病院は何科?

先生(女性)
軽い怪我であれば、「小児科」でもよいでしょう。
大きな傷・出血が多い傷は、「形成外科」を受診しましょう。

病院では、麻酔を使用して傷口を洗い流し、砂・ゴミ・ガラスなどが残っていないか確認してくれます。異物が残っているようなら、レントゲンやCTも撮ります。

必要に応じて、軟膏を塗り乾かないように保護をしてくれます。(被覆材を使用)
テーピングの仕方などを教えてもらえますよ。

小児科を探す

形成外科を探す

合わせて読みたい
2020-05-08
子どもが転んで怪我をした!「正しい応急処置は?」「病院に行くべき目安は?行くなら何科?」お医者さんに、子どもが怪我をしたときの、マ...

擦り傷ができたらまずやること

先生(女性)
まず、擦り傷は流水で洗い流してください
出血していても、ジュクジュクしていても、まずは洗います。

昔は消毒するのが一般的でしたが、流水で洗い流す方が、消毒するより感染リスクが低いことがわかっています。

その後、応急的措置として、密閉タイプ(湿潤療法)の絆創膏で、傷口が乾かないように保護してください。

傷口に石がついている時は、取り除いてください。難しい場合には、そのまま病院へいきましょう。

※密閉タイプ(湿潤療法)の絆創膏がなければ、傷に白色ワセリンを塗り、ラップの上からガーゼや包帯を当てて保護する方法もあります。

合わせて読みたい
2020-05-01
「子どもが切り傷を負った!」「早く治すにはどうすればいいの?」切り傷を早く治す方法をお医者さんが解説します。病院受診の目安、何科を...

「傷跡を残したくない!」きれいに治すための3STEP

  1. 流水で洗い流す
  2. 傷が乾燥しないよう、絆創膏を貼る
  3. 絆創膏は、清潔を保つために適度に貼りかえる

①流水で洗い流す

子どもの擦り傷には、砂やゴミが多く入っていることがあります。
まずは、水で洗い流します。水は、流水を使ってください。石鹸やハンドソープなどを使っても構いません。

②傷が乾燥しないよう、絆創膏を貼る

先生(女性)
その後、傷が乾かないように絆創膏(傷口を密閉できる、湿潤療法タイプ)を貼っておきましょう。

きれいに治したい場合は、傷口を乾燥させないことが大事です。

ジュクジュクしてくると絆創膏が剥がれますが、このジュクジュクは体が傷を直そうとして出しているものです。

【参考】密閉タイプ(湿潤療法)の絆創膏の例

  • キズパワーパッド™
  • ケアリーヴ™治す力™
  • ハイドロコロイド絆創膏

など

③絆創膏を適度に貼りかえる

先生(女性)
1日1~2回を目安に、流水で洗ってから絆創膏を貼るのを繰り返しましょう。

清潔を保つために、お風呂の時を目安に、新しい絆創膏に変えるのがよいでしょう。ただし、汚れた場合は、日中でも取り替えてください。

昔とは違う!擦り傷を早く治す処置方法

医師NG

先生(女性)
昔は、「消毒して、乾燥させて、絆創膏を貼る」のが一般的でしたが、現在の処置方法は昔と全く違います。

正しい処置方法を知って、しっかり手当てを行いましょう。

また、ネットでは様々な民間療法が出ているようです。
市販品の色々なものをつけてしまうと、そこで細菌が繁殖する場合があります。きれいに早く傷を治したい場合は、病院受診をおすすめします。

なぜ消毒をしないほうがいいの?

先生(女性)
以前は、傷ができると消毒をしていましたが、消毒をしてしまうと傷を治そうとしている細胞も細菌と同時に殺されてしまうため、現在は不要な消毒は避ける傾向があります。

なぜ傷が乾かないようにするの?

先生(女性)
傷口が乾くと、そのまま擦れた状態で傷が癒えてしまい、傷跡が残ることがあります。

出血していても同様です。

かさぶたができてしまうと、その下で傷が癒えていくので、かさぶたの跡が残る場合があります。かさぶたは、自然の絆創膏なのです。傷が癒えていくに従って、絆創膏の下がかゆくなります。新しい皮膚が作られている状態です。

かいて皮膚をこすり取ってしまうと、きれいになおりにくいので絆創膏を貼って我慢しましょう。

お風呂の入り方

先生(女性)
入浴は、通常通り行ってください。
ただし、溜まり湯はやめた方がよいでしょう。新しい清潔なお湯に入りましょう。

傷口を洗うときは、ゴシゴシ洗いはせずに、石鹸を泡立てて、泡で包み込むように洗います。お風呂から上がったら、また傷用絆創膏を貼ってくださいね。

お風呂で痛がる場合

先生(女性)
入浴前に痛み止めを飲んだり、塗る痛み止めのゼリーを使用するのもよいでしょう。

温めると、どうしても痛みが増します。
子どもが痛がるときは、あまり温めないように、入浴を切り上げましょう。

スイミング・プールの注意点

先生(女性)
出血が止まっていない場合は、無理せずお休みをしましょう。
プールにはいるときは、傷を密閉できるタイプの絆創膏をしっかり貼りましょう。

絆創膏をはらないと、プールは塩素で消毒してあるので、傷口を治している細胞まで殺されてしまう場合があります。

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「ケガ(傷・打撲)」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!