もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠初期は不安でいっぱい!
先輩ママたちに「不安でたまらない気持ちの解消法」を聞きました。
初期のうちにやっておくといいこともご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
妊娠初期の妊婦さんは、つわりによる体調不良や出産に対する怖さなど、不安なことがたくさんあります。
また、妊娠すると、お腹の赤ちゃんを育てるために「プロゲステロン」という女性ホルモンが分泌されます。
このホルモンが、妊婦さんの情緒に影響し、不安感を増長させるのです。
妊娠初期、どんなことに不安を感じたか聞いたところ、このような結果になりました。
(アンケート:「妊娠初期の不安」について先輩ママ50人に聞きました(複数回答あり))
赤ちゃんが無事に生まれるか不安に思った方が圧倒的に多かったです。
先輩ママに、不安な気持ちを解消するためのアドバイスをもらいました。
これからマタニティライフを送る後輩ママへ!
先輩ママに「やっておくとよいこと」を聞きました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
必要なものを買いに行ったり、お散歩に行くだけでも気分が晴れるのでおすすめです。
ママの体調が良いときに、お出かけしてくださいね。
葉酸は、胎児の正常な発育に必要な栄養素です。
食べ物だけで必要な葉酸をとるのは難しいため、サプリメントで取り入れることがおすすめです。
\妊娠前~産後まで摂りたい栄養素/
乾燥しやすいお風呂あがりは、クリームをたっぷり塗って、しっかり保湿することが大切です。
\先輩ママに人気/
たまひよ赤ちゃんグッズ大賞・妊娠中によかったランキング連続No.1!※
先輩ママに人気の妊婦さん専用の保湿クリーム「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」。
公式通販には…お得な限定セットもあります!
※1 たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは、たまごクラブ・ひよこクラブ2021年3月号に掲載のランキング結果。
調査方法:Web調査
対象:全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さんを持つ、たまひよ読者2000人
旦那さんに、早めに家事をできるようになってもらうと、つわりがしんどいときにも手伝ってもらえますよ。
妊娠初期に「気をつけた方がいいこと」はこちら。
など
仕事などで外に出る機会が多い方は特に、マスクの着用や手洗い、うがいなどで感染症対策をしましょう。
また、この時期は薬を自己判断で飲まないようにしましょう。体の不調があるときは、かかりつけ医に相談してくださいね。
妊娠が判明したら、以下のことは控えましょう。
など
不安で押しつぶされそうなときは、生まれてくる赤ちゃんとの未来を想像してみてください。
今しかないマタニティライフを楽しんでくださいね。
来場するだけでプレゼントがもらえる♪
人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。
チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!
「葉酸さえとっておけば大丈夫?」
いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!
99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な葉酸や鉄分、カルシウムやビタミンB6などの栄養素をギュッと凝縮。
ベルタ公式ショップでは、助産師と産婦人科医がママと赤ちゃんにおすすめするポイントをわかりやすく解説!
※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ