【お医者さんに聞く】生後3ヶ月の「下痢」と「ゆるうんち」の見分け方

【お医者さんに聞く】生後3ヶ月の「下痢」と「ゆるうんち」の見分け方

公開日:2022-02-25 | 更新日:2022-09-07

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

マタニティ・ママフェスタバナー

赤ちゃんの便がゆるい…
もしかして下痢…?

生後3ヶ月の赤ちゃんの「下痢」と「ゆるうんち」の見分け方をお医者さんに聞きました。
対処法や病院の受診目安、緊急度の高い症状についても解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

「下痢」と「ゆるうんち」の見分け方

ゆるうんち
  • ゆるいが、オムツの中にとどまっている
  • 日に1回〜数回程度(※個人差あり)
下痢
  • 水のようなうんちで、オムツの隙間から出てしまう
  • 1日に何度も出る
先生(男性)
まだ離乳食の始まっていない生後3ヶ月は、基本的に「ゆるいうんち」です。腸が成長過程にあるので、少しの冷えや気温の変化などで下痢便になってしまうことが多いです。

赤ちゃんが下痢になると、オムツの隙間から出てしまうような水のような状態になります。また、1日に何度も水のようなうんちをする場合は、下痢になっている可能性が高いです。

「ゆるうんち」が続いている場合でも、特に体調に異変はなく、元気で食欲もあれば問題ないことが多いです。
赤ちゃんの体を冷やさないように室温や環境を整えて、ゆっくり過ごすようにしましょう。

ただし、こんな下痢は病院へ!

先生(男性)

下痢が続くときは「病気が関係していないか」調べるために、医療機関を受診しましょう。

  • 白い下痢
  • 赤い下痢
  • 黒いものが混じる下痢(血が混じって黒い部分がある)
  • 腐敗臭がする下痢

以上のような下痢がみられたら、病院へ行くようにしましょう。

なんらかのウイルス・細菌感染で、下痢便が出ている疑いがあります。

細菌あるいはウイルス感染を放置すると、体力の消耗が懸念されます。
下痢が続き、発熱・嘔吐・哺乳低下があると、乳児は簡単に脱水症状を起こしてしまいます。

赤ちゃんによくある感染症の下痢の特徴

ロタウイルス 白っぽい水下痢
ノロウイルス 嘔吐が先に出ることが多い。
その後、下痢便がでる

特に、こんなときは早めの受診を!

先生(男性)
  • 赤い下痢便が出た、血が混じって黒い部分がある
  • ぐったりしている
  • 嘔吐が続く
  • 発熱38度以上
  • 激しく泣いて泣きやまない
  • 尿が12時間出ていない
  • 目が窪んで、皮膚がカサついている

特に上記の症状が出たら早めに医療機関を受診しましょう。

泣きやまない場合は、腹痛や発熱があるかもしれません。
「目が窪んで、皮膚がカサついている」「ぐったりしている」「呼吸が浅い」などの場合には脱水症状の疑いもあります。すぐに水分補給が必要です。

赤い下痢便が出た、血が混じって黒い部分があるときには、「腸重積」や「腸に傷がついて出血を起こしている」疑いがあります。

「腸重積」とは、腸の一部が腸の内部に引き込まれている状態で起こる病気です。激痛があるため子どもは大泣きします
また、下記のような症状があります。

  • 突然、波がある激しい腹痛がおきる
  • 体をねじるような激しい痛みが5~15分の間隔で繰り返される
  • 嘔吐を伴う腹痛があり、顔色が悪くなりひどく泣く
  • イチゴジャム状の血便が出る(腸からの出血)

「腸重積」を放置すると、腸管の破裂や細菌感染による「腹膜炎」により増悪し、死亡することもあります。上記の症状が出たら早めに医療機関を受診しましょう。

「下痢おむつ」は、病院に持って行ったほうがいい?

病院を受診する際は、便の状態が分かればよいです。
「下痢オムツ」ごとではなく、少量とってジップロックなどに入れて持っていくとよいです。

また、写真でもよいでしょう。(写真の場合ははっきりと写すようにしましょう。画像が悪いとわからないと症状を判断できません。)

小児科を探す

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

プレママ・ママパパ向けイベント!

来場するだけでプレゼントがもらえる♪

マタニティ・ママフェスタバナー

人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。

チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!

詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪