2歳児の言葉の特徴まとめ。遅い・早いのは大丈夫?教え方も|小児科専門医監修

2歳児の言葉の特徴まとめ。遅い・早いのは大丈夫?教え方も|小児科専門医監修

公開日:2019-10-04 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

2歳の子どもの「言葉の発達目安」ってどれくらい?
どうすればもっと話すようになる?

2歳の言葉の特徴や、言葉を楽しく練習する方法をお医者さんに聞きました。

2歳児の言葉の特徴

2歳児はどのくらい話すようになるのでしょうか。
ママ
先生(男性)
「ママバイバイ」「パパいない」「アンパン、きた」というような2語が出てくるようになります。

話せる言葉の数が増えてくる他にも、こんな特徴があります。

・質問が増える
「これは何?」「これは?」など質問をしてくる
・名前に興味を持つようになる
ママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん、友達の区別がつく。友達の名前がわかる。
・上、下などの理解ができるようになる
など

話し方の特徴

先生(男性)
「指差し要求」や、身近な人の言葉を「真似」するようになります。

単語で話す子どもも多く、「やって」「とって」「りんご!」「みかん!」など、とって欲しいものを指しながら要求します。

ママやパパといった身近にいる人の話し方を真似したり、テレビの言葉や歌を覚えたりして話す子どももいます。

発音の特徴

先生(男性)
舌もあごも発達段階、まだまだ何を話しているかわからない言葉も多い時期です。

幼稚園や保育園で多くの人と関わるようになると、話し始める子どももいます。

「舌がうまく使える」、「あごの発達が良い」と滑舌もよく、聞き取りやすい言葉が出やすい傾向がります。あごを使う食事をとらせ、舌で遊ぶ練習をしても良いでしょう。徐々に発達しますので焦りは禁物です。

また、舌の奥の筋が舌を引っ張っていると滑舌が悪い場合もあります。治療が可能なので、病院に相談しましょう。

先生(男性)
<ワンポイント・アドバイス>
言葉の間違いや滑舌を都度注意すると、子どもは話すのを嫌がるようになります。ゆっくり見守りましょう。

小児科を探す

男の子と女の子の発達の違い

先生(男性)
女の子の方が早く話すようになる傾向があるのは、言語をつかさどる脳がより早く発達するためとされています。

しかし、性格や家庭環境の違いもあり、よくしゃべる子ども、喋らない子どもといった差は男女差なくありますので、あまり気にしないでも大丈夫です。

言葉が遅い・・・

言葉が遅いような気がします・・・。
ママ
先生(男性)
言葉自体が出ていれば、あまり心配することはありません。

ただし、話を理解しない、視線をあわせない、他人とかかわらない、全く話さないといった場合は、発達障害・知的発達の可能性は考えます。

発達障害の可能性について

発達障害の自閉症は、「クレーン現象」といい欲しいもの言わず、そばにいる人の手を持ち、そこへ手を持っていき取ってもらおうとする・言葉が遅い、出ない・目が合いにくいなどの特徴が知られています。

しかし、一つがたまに当てはまるからといって、発達障害とは考えにくく、総合的な判断が必要となります。気になる場合は、地域の療育相談や専門医を受診しましょう。

合わせて読みたい
2019-10-04
2歳の子どもが話さない…。もしかして、発達障害なのかもしれない。 小児科の先生に、「子どもが喋らない原因」と、ママ・パパが「行うべ...

言葉が早い・・・

言葉が出てくるのが早いです。賢い証拠なのでしょうか?
ママ
先生(男性)
感受性が豊かで、早くに周りに対応できているのでしょう。

ママやパパがたくさん褒めてあげるのも言葉を早く覚えた一因かもしれませんよ。

ただし、2歳の時期は、言葉の早い遅いは著しい差があります。今、差があってもすぐに同じように喋れるようになる場合が通常です。

今できることを大事にしてあげて、広い視野で見てあげましょう。

2歳児の「言葉の理解度」

2歳児は、どれくらい大人の言葉を理解しているのでしょうか?

先生(男性)
「物に名前がある」、「人に名前がある」といったことがわかるようになっています。

理解が早い子であれば、要求されていることを言葉で理解しているでしょう。

2歳児への「言葉の教え方」のコツ

ママ・パパが取り組める「言葉練習のやり方」アドバイスです。

本を読む

コツ①まずは褒めてあげること

先生(男性)
よくできたね、上手に言えたねと褒めてあげましょう。

子どもが話そうとしているのを遮るのは、やめましょう。また、間違った言葉を使った際に毎回止めたり、叱ったりすると話すのをやめてしまう場合もあります。

コツ②絵本や図鑑を読む

先生(男性)
絵本や図鑑は、絵で刺激を与え文章を読んであげると、絵本の内容はわからなくても言語を憶えるきっかけになります。

「日中子どもと家に二人きりで、早く言葉を覚えさせたいけど、大人が一方的に話ししかけるのが難しい…」というママ・パパもいます。そんなときは、絵本を読んであげましょう。絵本には、たくさんの言葉が並んでいます。

絵本の選び方

先生(男性)
はじめは、子どもが読みたがる絵本、興味を持ったものを中心に読みましょう。

大人が選んだものは興味を示さない場合がありますが、いろいろな種類を用意しておけば成長していく過程で読めるようになります。

また、絵本を読むのが苦痛という場合は、読んであげる人が大好きな絵本を用意しましょう。好きな絵本ならいろいろ説明を加えながら一緒に楽しめますね。

言葉の爆発期とは?

「ブーブー」や「バイバイ」しか言わなかったのに・・・いきなり喋る量が増えた!もしかしたら、それば「言葉の爆発期」かもしれませんよ。

2歳になってから、急に言葉を話すようになりました。
ママ
先生(男性)
「今まで脳にストックされていた言葉」を急に発するようになる、巧みに操るようになることを指します。

「爆発期は子どもの成長の一環です。これからが楽しみですね。男の子に多い傾向があります。

\まとめて読めます!/

#2歳児の育児の悩み

合わせて読みたい
2019-10-04
2歳の子どもが話さない…。もしかして、発達障害なのかもしれない。 小児科の先生に、「子どもが喋らない原因」と、ママ・パパが「行うべ...
合わせて読みたい
2020-05-21
2歳児の子どもの元気があり余っている…。疲れさせる家遊びが知りたい!先輩ママ・パパに「2歳児を疲れさせる室内遊び」を聞きました。そ...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!