【2歳差育児のコツ】お手本スケジュール&上の子にイライラしない方法

【2歳差育児のコツ】お手本スケジュール&上の子にイライラしない方法

公開日:2020-07-30 | 更新日:2024-01-19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

2歳差の子どものお世話がつらい!
どうすればうまくこなせるの?

先輩ママ50人に「2歳差育児のコツ」を聞きました。
1日のスケジュールの例や、上の子への接し方のコツもぜひ参考にしてくださいね。

KAJITAKU

2歳差育児が…つらい!

上の子 泣く

2歳差兄弟の育児が「本当につらい…」と感じた瞬間を聞いてみると…。

ママ(困り顔)
生まれた当初は、上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって、赤ちゃんが泣くと上の子も構ってもらいたくて泣き始めました。
泣き声の二重奏状態で、産後で精神状態も不安定だったので1番つらかったです。
(4歳の男の子と6歳の女の子のママ)
ママ
下の子が生まれたときは、昼間2時間おきの授乳でその合間に上の子と公園に行ったりご飯を食べさせたり昼寝させたり時間と格闘していました
(0歳と2歳の男の子のママ)

まだまだ手がかかる上の子と、産まれたばかりの下の子のお世話を同時にするのは、しんどいですよね。

1日のスケジュール例

こちらは、2人の育児をしながら、フルタイムで働くママの1日。ぜひ参考にしてみてくださいね。

5:00 起床。
身支度、洗濯、朝食の準備、夕食の下ごしらえ
6:30 子どもたちを起こす
7:00 朝食、片付け、出かける支度
7:30 子どもたちを保育園に送り、職場へ
8:00 勤務開始
18:00 退勤後、子どものお迎え
19:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 子どもの寝かしつけ
23:00~ 夕食片付け、洗濯、就寝

子どものお迎え後は、どうしてもバタバタしてしまいます。
コツは朝のうちに、夕食の下準備をしておくこと。帰宅後の流れがスムーズですよ。

「朝はしんどい」「どうしても時間がない」ということもあります。その場合は、家事をサポートする便利家電(自動調理器・洗濯乾燥機・食器洗い機・お掃除ロボット)の導入を検討してみましょう。

あると超便利!おすすめグッズ

2歳差育児をこなすために「役立ったグッズ」を先輩ママが紹介します。

バスローブ

ママ
バスローブが便利でした。

お風呂上がりに子供たちにバスローブを着せて順番に頭を拭くだけで、身体の水滴はバスローブがほとんど吸ってくれていました。
(5歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

\うさ耳付き♪/

シービージャパン ラップタオル ウサギ

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

 

バスチェア

ママ
バスチェア

上の子を洗っている間、下の子を座らせていました。
(1歳と3歳の女の子と、5歳の男の子のママ)

\新生児から使える♪/

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェア

楽天の詳細ページはこちら

バウンサー

ママ
バウンサーは本当に助かる便利グッズでした。
上の子がグズッたとき、上の子の世話をしないといけないときに下の子をバウンサーに乗せておくと、大人しくしてくれたので助かりました。
(5歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)

\7種の曲が流れる♪/

Bright Starts ディズニー くまのプーさん ウィニーザプー・ドッツ&ハニーポッツバウンサー

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ベビーベッド

ママ
ベビーベッドは、上の子が下の子にちょっかいをかけたり、踏んだりしないようにガードをするために便利です。
(1歳と3歳の男の子のママ)
\ベビーベッドといえばカトージ♪/

カトージ ミニベッド折りたたみ ホワイト楽天の詳細ページはこちら

おんぶもできる抱っこひも

ママ
おんぶもできる抱っこ紐は必需品です。
上の子が遊んでいる時に、おんぶできればかなり動きやすいですし、もちろん抱っこもすぐにできるので重宝します。
(1歳の女の子と4歳の男の子のママ)
\先輩ママに人気♪/
【楽天】 エルゴベビー OMNI Breeze オムニブリーズ ダイダイグレー
楽天の詳細ページはこちら

ステップボード

ママ
ベビーカーステップボード
2人連れて外出する時はどうしても上の子に歩いてもらわないといけないので、ぐずったり急いで移動したい時に一緒に乗せて連れて行けて便利でした。
(小学1年生の女の子と小学3年生の男の子のママ)

\上の子も見守れる♪/

ベビーカー ステップ 二人乗り ベビーカーボード サドル付き 座れる

楽天の詳細ページはこちら

「お風呂」のコツ

おふろ

2歳差の子どもをお風呂に入れるときに「工夫していること」を先輩ママが教えます。

上の子→下の子の順で洗う

ママ
下の子が赤ちゃんの時は、バウンサーで待機させておき、上の子を洗い終えて湯船に浸からせて遊ばせているうちに下の子を洗っていた
(4歳の男の子と2歳の女の子のママ)

まず上の子を洗って、その次に下の子を洗うというママが多数でした!

自分のことは自分でしてもらう

ママ
3歳頃からそれぞれに身体洗うタオル、子供用シャンプーを準備して、まずは子供たちだけで洗わせます
その間に出来る限り自分の身体を洗っておいて、子供たちが出来た!と教えてくれたら、仕上げだけ私がしていました。
(5歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

子どもだけ先にお風呂を済ませる

ママ
自分は濡れてもいい服を着たまま2人を入浴させ、そのまま就寝まで済ませています。
その方が裸で2人の世話をしなくてすみ、自分も子供達も湯冷めせずにすみますし、結果的に時短が叶っています。
(1歳の女の子と4歳の男の子のママ)

「寝かしつけ」のコツ

2歳差の子どもたちを寝かしつけるときに「工夫していること」を先輩ママに聞きました。

下の子を先に寝かしつけ

ママ
先に下の子を寝かせるよう努力します。

そうすれば、上の子はママを独り占めできる時間が少しでもとれるので、満足して早めに寝てくれます
上の子もこの時間を楽しみにして、下を寝かす間はおとなしく待つようになります。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)

上の子とのお話タイムをつくってあげると、上の子も安心してすぐに眠ってくれるようです。

絵本の読み聞かせ

ママ
子どもたち二人と一緒に、寝る前の絵本の読み聞かせをしていました。内容は、下の子に合わせる感じで、絵本を選んでいました。
(小学2年生の男の子と小学4年生の女の子のママ)

寝たふり作戦

ママ
ある日、自分も一緒に布団に入って寝たらいつの間にか寝ていることが多くて、それ以来絶対自分も布団に入って寝たふりをしています。
(4歳の女の子と小学1年生の女の子のママ)

「家事」のコツ

お手伝い

2歳差育児中に、家事をこなすために「工夫していること」を先輩ママが教えます。

朝時間を活用する

ママ
朝の出かける前になるべく昼食と夕食の準備を済ませておく。
(5歳の女の子と、小学3年生と小学5年生の男の子のママ)

夕方以降は忙しくなるため、朝の時間を有効に使うようにしましょう。

上の子にお手伝いしてもらう

ママ
上の子がお手伝いをしたがるので、できる範囲のお手伝いをお願いするようにしている。
タオルを畳んでもらったり、おむつをとってきてもらったり、ゴミをゴミ箱に捨ててとお願いしたりしていた。
(0歳と2歳の男の子のママ)

上の子にイライラしないための3つの方法

ママと女の子

上の子への接し方で「心がけていること」を先輩ママに聞きました。

1.「お兄(姉)ちゃんでしょ」と言わない

ママ
「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」は極力言わないようにしています。
(0歳と3歳の女の子と、5歳の男の子のママ)

2.一緒に下の子のお世話をする

ママ
なんでも自分でやりたい気持ちを利用し、「ねえ、○○くんのよだれ掛け取ってくれる?」「お腹空いたのかな?ミルクあげよっか」こんな風に下の子の育児にたくさん関わってもらいました。
今では、夫より頼もしいふたり目のお母さんです。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

ママが下の子のお世話に付きっきりだと、上の子がヤキモチを妬くことも。
一緒にやることで、頼られて嬉しい気持ちになり、下の子をかわいがってくれるようになりますよ。

3.「大好きだよ」と伝える

ママ
上の子には毎晩寝かしつけのときに必ず「おかあさんは(上の子)のことが大好きよ。」と囁き続けています。
(1歳と3歳の男の子のママ)

言葉にして伝えて、上の子に安心感を与えてあげましょう。

2歳差育児は楽しいこともいっぱい!

兄弟

最後に、2歳差育児に奮闘するママへ、先輩ママからのメッセージをおくります。

ママ
2歳差育児は赤ちゃん時代も大変、幼児期も喧嘩でイライラと大変なことも多いですが、年齢が近いぶん一緒に遊んでいる姿が多く見られ可愛いです!
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
下の子が生まれた時は、どうだったのか記憶がないくらい大変でした。
でも、育ってくると、友達の様にいつも仲良く遊んだり、お互いライバルでもある、そんな姿をみて微笑ましく思える日が必ず来ます。

今はのんびり家事は手抜きでいきましょう
(小学3年生の男の子と小学5年生の女の子のママ)

2歳差育児は体力的にもつらいと感じる瞬間が多いですよね。
ただ、歳が近いからこそ、兄弟で仲良く遊ぶかわいい姿もたくさん見られます。

あっという間に子どもは成長してしまうので、今しかない毎日を大切に過ごしていけたらいいですね。

合わせて読みたい
2020-10-15
「そろそろ2人目が欲しいな…何歳差がいいんだろう?」お悩みのママのために、先輩ママ・パパ50人に2人目のベストな年齢差について聞き...
合わせて読みたい
2019-08-09
「イヤイヤ期に突入して、何も言うことを聞いてくれない」「ついイライラして怒鳴っちゃう。どうすれば?」子どものイヤイヤ期に悩んでいる...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪