皆、1歳児と毎日何してる?おすすめ楽しい遊び方【体験談アリ】
公開日:2021-01-29
| 更新日:2024-01-18
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
1歳児と毎日何をすればいいんだろう…?
悩むママのために先輩ママ50人に「毎日の1歳児との過ごし方」を聞きました。
午前中・午後の過ごし方や、外に出れない日の過ごし方、おすすめのおもちゃも聞いたのであわせて参考にしてくださいね!
皆、1歳児とどうやって過ごしてる?
先輩ママに、1歳児と毎日どう過ごしているか聞いてみると、
- ひたすらママが話しかける
- 同じ遊びを繰り返している
- 支援センター・児童館や公園に行く
など、決まったことの繰り返しというママが多くいました。
1歳児と過ごす毎日に、不安や悩みを抱えるママもいるようで…。
毎日同じことの繰り返しで不安…
毎日同じことを繰り返していて大丈夫かなと心配していました。ずっと家に引きこもっていたのでなにかと不安いっぱいでした…。
(小学3年生の女の子と、小学4年生の男の子のママ)
子どもに退屈させていないか心配…
毎日同じ遊びしかしていないし、刺激になるようなことをしていません。
お友達もいないのでいつも私と2人で退屈させているのではないかと悩んでいました。
(2歳の女の子のママ)
一方的なコミュニケーションがつらい…
まだ話せないので、ひたすら自分だけが話しかけるばかりで虚しい。
(小学2年生の女の子のママ)
おすすめの過ごし方~午前~
先輩ママの「1歳児との午前中のおすすめの過ごし方」の一例です。
7:30 |
起床
着替えなど |
8:30 |
朝ごはん
テレビを見せながら身支度 |
10:00~ |
公園・支援センター・室内遊園地などに行く |
たくさん体を動かして遊ぶ!
外に出かけて買い物を一緒に楽しんだり、公園で体を動かす遊びをして過ごしています。
(0歳の男の子と、2歳の女の子のママ)
午前中は外に出て、公園などで思いっきり体を動かして遊ばせているというママが多かったです。
支援センター・無料施設に行く
支援センターに午前中行くと、時間が経つのも早いし、同じ年頃の子供と触れ合えるのでおすすめです。
(3歳の女の子と、5歳の男の子のママ)
午前中は近くの支援センターを利用して同じ月齢のママ友と話したり、保育士さんに子育ての悩みについて相談していました。
(2歳の男の子のママ)
その他、児童館や市が運営する室内遊び場などに行くのもおすすめです。
おすすめの過ごし方~午後~
午後のおすすめの過ごし方の一例を、時系列で教えてもらいました。
12:00 |
お昼ごはん |
13:00~15:00 |
お昼寝 |
15:30 |
おやつ |
16:00 |
教育テレビ、遊び |
18:00 |
夜ごはん |
19:00 |
お風呂 |
21:00 |
就寝 |
頭を使う遊びをする
午後はパズルや絵本を読む、積み木、などの"遊び”を中心にしていました。知育玩具ももらっていたので、それでも一緒に遊んでいました。
(小学2年生の男の子と、小学6年生の女の子のママ)
午後はゆっくり過ごす
午後はお昼寝タイムが大切です。
あんまり寝なくてもママは家でゆっくり家事をして子供にテレビを見せる時間にしても良いと思いますよ。
(中学2年生の男の子のママ)
お昼寝は無理にさせない
午後はお昼寝をして過ごしますが、寝てくれない時は公園に行きます。うちの子供はおもちゃよりもお外にいることの方が好きそうだったので、とにかくおさんぽと公園遊びをしていました。
(3歳の女の子のママ)
昼寝をするなら13時半~15時にさせていました。
昼寝をしない時は支援センターへ毎日のように通っていました。
(3歳の女の子と、5歳の男の子のママ)
外に出られない日は…
「外に出られない日はこんな遊びがおススメ!」
先輩ママに家での過ごし方を聞きました。
家の中でできる体を動かす遊びをする!
一番多かったのは「身体を動かす遊びをする」というママの声です。色んな工夫をしているママの声を紹介します。
お布団を滑り台にしたりトンネルにすると、子どものテンションも上がり、身体を動かして体力を消耗させることができるのでおすすめです。
(1歳と5歳の男の子のママ)
室内で子どもの用のジャングルジムで遊んだり、子供用プールにボールを入れてボールプールにしたり、新聞紙や段ボールでおうちを作ります。
外遊びの代わりに身体を動かす遊びをして一日を過ごします。
(4歳と小学1年生の男の子のママ)
とにかく体力を消耗させたいので、童謡や英語の歌などの音楽を流しながら一緒にダンスを踊るようにしています。
(1歳の女の子のママ)
ママも一緒にできる工作で楽しむ!
手を動かす工作がおススメです。
工作していると自分も楽しくなってくるので、動画の折り紙講座など見ながら折り紙をして子どもと一緒に楽しく過ごしています。
(5歳の女の子のママ)
雨の日はタオルなどを使って「テルテル坊主」を作って一緒に楽しく遊んでします。
ティッシュで作ったら大変なことになるのでタオルがおススメです。
(小学5年生の女の子と、中学1年生の男の子のママ)
ネタが尽きたら…おもちゃの「サブスク」がおすすめ
「家にあるおもちゃで遊び尽くした…。」
「でも、これ以上おもちゃを増やしたくない…。」
そんなママ・パパにおすすめしたいのが…こちらです!
\毎回15,000円相当のおもちゃが届く/
知育おもちゃのサブスク「ChaChaCha(チャチャチャ)」です。
「追視を促す」、「指先の運動」、「音遊び」など、ジャンル別にプロが選定した年齢に合った知育おもちゃが定期的に自宅に届きます。
2ヶ月に1回おもちゃの交換ができるため、おもちゃの量を増やさずに、次々に届く新しいおもちゃで遊ぶことができます♪
\ChaChaChaの詳細はこちら/
先輩ママパパの口コミ「これ、いいよ!」
「1歳児と過ごす時はこれがおすすめ!」
先輩ママにおすすめのグッズやサービスを教えてもらいました。
"ブロック”がおすすめ!
ブロックが好きな子だったので大きめのブロックを買いました。
ブロックは大きめだと持ちやすくくっ付けやすいし色んな形を作ることが出来るのでかたちの勉強にもなるのでおすすめです。
(4歳と小学1年生の男の子のママ)
"積み木”がおすすめ!
積み木がおすすめです。
子供はまだあまり何かを作ることが出来なくても、親がそれなりに楽しめるし、親が作ったものを子どもは見たり、壊したりして楽しんでくれました。
(3歳の女の子のママ)
"キッズチャンネル”がおすすめ!
Youtubeのキッズチャンネルはおすすめです。
男の子・女の子向け両方見るものが充実しているので食いつきがいいです。
(1歳の男の子のママ)
口に入れても大丈夫な”クレヨン"がおすすめ!
ベビーコロールというクレヨンが舐めても安心で1歳の子供でも扱いやすく、色々な色があるのでオススメです。
(1歳の男の子のママ)
\はじめてのクレヨンに♪「ベビーコロール 12color」/
"言葉図鑑”がおすすめ!
「アンパンマンのおしゃべりいっぱいことばずかん」は、言葉を覚えるのにとても良いです。このおかげで動物の名前も覚えられるようになってきました。
(1歳の女の子と、5歳の男の子のママ)
\種類豊富!人気の「アンパンマン ことばずかん」/
1歳児との過ごし方に悩んでいるママは、紹介した先輩ママの声をぜひ参考にして下さいね!
\先輩ママ・パパ&専門家に聞いてみよう/
#1歳児の「育児の悩み」
合わせて読みたい
2021-05-13
「1歳のうちに…アレやっておけばよかった」先輩ママ・パパに”やらずにちょっと後悔していること”を聞いてみました。
合わせて読みたい
2021-02-18
1歳の子どもとできるおうち遊びが知りたい!先輩ママに、1歳児との遊び方を「体を動かす遊び」と「頭を使う遊び」に分けて教えてもらいま...