4歳・5歳児が友達とうまく遊べない…発達障害の可能性は?親ができる対応例も

4歳・5歳児が友達とうまく遊べない…発達障害の可能性は?親ができる対応例も

公開日:2022-12-05 | 更新日:2022-12-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

年少の子どもが、お友達とうまく遊べない…。
お友達と遊ばないのは発達障害の可能性ある?

4歳・5歳児が友達とうまく遊べないのは発達障害なのかどうか」を、お医者さんに聞きました。

お友達とうまく遊べない原因や発達障害チェックリスト、先輩ママ・パパの体験談もご紹介します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

4歳・5歳児が友達とうまく遊べないのは発達障害なの?

4歳・5歳になっても子どもがお友達とうまく遊べません…。
発達に問題があるのではないかと心配です…。
ママ(困り顔)
先生(男性)

お友達とうまく遊べないからといって、発達障害とは限りません。

4歳・5歳は、まだルールや相手の気持ちを理解することは難しいです。

4歳・5歳頃の子どもの成長度・お友達との関わり方

先生(男性)

4歳・5歳の子どもは、

  • 順番を待つ
  • 相手の気持ちを受け止めるようになれる

などの成長が見られ、ごっこ遊びをはじめたり、負けず嫌いな子は競争をしたりといった関わり方をするようになります。

4歳・5歳児が友達とうまく遊べなくても心配しなくて大丈夫?

子ども2人

先生(男性)

基本的には心配はしなくても大丈夫です。

お友達を誘うことができたり、気の合うお友達がいれば心配ありません。

こんな様子なら「心配しなくて大丈夫」

先生(男性)
  • 競争をする
  • 目を合わせる
  • おもちゃや道具の貸し借りができる
  • だるまさんが転んだ・鬼ごっこ・かくれんぼなど、相手とのコミュニケーションが必要な遊びができる

などの様子があれば、心配する必要はありません。

こんな様子が見られると「少し心配」

先生(男性)
  • ひとつのことにこだわる
  • 一人を好む
  • 激しい癇癪を頻繁に起こす
  • 家族や先生を含めて思いやりがない
  • 暴言や汚い言葉が多い
  • 同じ遊びを繰り返す

などの様子が見られると、注意が必要かもしれません。

なぜ?4歳・5歳児が友達とうまく遊べない原因

先生(男性)
  • 遊びの気分じゃない
  • 友達との相性が悪い
  • 一人が落ち着くタイプ
  • 警戒心が強い

などの理由が考えられます。

その他に、騒がしいところが嫌いという聴覚過敏の性質を持っているなどの可能性もあります。

【体験談】うちの子も友達とうまく遊べませんでした…

ママ

保育園に通っていましたが、お迎えに行った際に1人で遊んでいるか、もしくは先生と遊んでいることが多く、お友達と遊ぶことが難しいのかなと不安に思いました。

(小学2年生の女の子と小学5年生の男の子のママ)

ママ

長女が保育園に通っていた時、いつも一人遊びをしているようでした。

他の子とコミュニケーションを取るのが苦手か、他の子にあまり興味がない様子で、自分の世界で遊ぶのが好きな子でした。園の写真にもいつも一人で写っており、もしかして、自閉症なのでは?と心配になりました。

(3歳と小学3年生の女の子のママ)

4歳・5歳児の発達障害チェックリスト

  • 走ってはいけない場所で、言い聞かせても走り回る
  • 保育園などの集団行動になじめない
  • 初めての場所を極端に嫌がる
  • 勝ち負けや順位のこだわりが強い
  • 自分の思い通りにならないと30分以上の激しい癇癪を起こす
  • すぐに騒いだり泣いたりして、あやしても全く落ち着かない
  • 順番を守れない
  • 毎日同じものを食べるなどの偏食が多い
  • 光や周りの雑音に過敏な様子がある
先生(男性)

上記のチェックリストに4個以上当てはまる場合は、注意が必要です。

ただし、当てはまる項目が多いからといって、必ずしも発達障害というわけではありません。

発達障害かも…どう対応すればいい?

先生(男性)
まずはかかりつけの小児科児童精神科療育相談室などに相談してみましょう。

自分の子どもの時兄弟周りの子どもと比べて変わっていることや、お友達との関わりがうまくいっていないことを伝えましょう。

その他、言葉の遅れ身体と心の発達感覚過敏や偏食など、気になっていることがあれば、それも伝えましょう。

小児科を探す

うまく友達と遊べない子どもに、親ができること

家族

先生(男性)
率先して大人が周りの子どもたちと遊ぶなど、雰囲気をつくることが1つの方法です。

大人が楽しむ様子を見て、子どもも一緒に遊びたくなり、お友達とコミュニケーションや遊びに誘うなどの行動を促すことができます。

【体験談】先輩ママ・パパはこう対応しました!

ママ

子ども同士だけで遊ばせずに、大人が間に入って、仲介役をしながら遊ぶようにした。親が少し誘導したり、提案したりして、仲良く遊べるようにした。

(小学1年生と小学4年生の男の子のママ)

ママ

私も一緒になってみんなで遊ぼうと提案して、だるまさんがころんだなどで率先して鬼の役をやり、子どもたちが団結できるようにしました。

(小学1年生の女の子のママ)

これはNG!逆効果な対応

先生(男性)
  • 頭ごなしに叱る
  • テレビゲームなど、一人でできる遊びばかりさせる
  • うるさい場所が苦手な子どもを、そのまま遊ばせる

などの対応は、お子さんの自尊心をうばったり、苦手なことを持続させてストレスを感じさせてしまう可能性があるため避けましょう。

【体験談】この対応は逆効果でした…

ママ

怒ったり一人で遊ぶのがいけないと本人が感じるようなワードを言うと、泣いたり逆に嫌がって遊びませんでした。

(1歳の女の子と6歳の男の子のママ)

ママ(困り顔)

「どうして仲間に入らないの?」としつこく問いただしたことがありました。
息子は人見知りが激しく、問いただされると怖くなったようで泣き出してしまってなだめるのに苦労をしました。

(3歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)

4歳・5歳の子どもがなかなかお友達と遊べず心配なママ・パパは、ご紹介した方法を試してみてくださいね。

合わせて読みたい
4歳 発達障害
2021-04-21

4歳になったけど「落ち着きがない」「言葉が遅い気がする…」お医者さんに、4歳児の発達障害チェックリストをつくってもらいました。「療…

この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「発達障害」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!