一歳半健診で怒られるのが怖い…先輩ママ・パパの体験談&アドバイス。準備することも
公開日:2022-10-31
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
一歳半健診が最悪って本当?
怒られると聞いて不安…。
先輩ママから一歳半健診の体験談とアドバイスを教えてもらいました。
一歳半健診の内容や、準備しておくと良いこともご紹介します。
【先輩ママの体験談】一歳半健診で怒られました…
一歳半健診、どんなことを言われるの?絶対怒られるの?
先輩ママ・パパから一歳半健診のエピソードを伺いました。
一歳半健診のときに、まだ卒乳をしていなくて、離乳食が全然進んでいなかったので栄養が足りていないと怒られました。ショックでした。
(0歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)
子どものことでとても悩んでおり、子どもが出来ないことばかりを相談しました。すると「1歳半なんだからまだできなくてあたりまえでしょ!そんな考えだと子どもを追い詰めてしまうよ」と怒られました。
怒られましたが救われた言葉でした。
(6歳と小学2年生の男の子のママ)
怒られて落ち込むママだけでなく、なかには、「先生からのアドバイスで救われた」というママの声もありました。
一歳半健診では何をチェックするの?
一歳半健診では、
- 体の発育・健康状態を見る
- 心の発達・健康状態を見る
- 疾病や異常はないか
- 予防接種の実施状況
- 育児についての相談
などをチェックします。
実際にどんなことをするの?
問診
お医者さんから、子どもの日ごろの様子をママに質問します。
また、子どもと話したり、いろんな行動を見て、発達具合を観察します。
- 積み木
- 指差し
- 言葉
積み木を重ねられるかどうかや、絵が描かれた紙を見せ、言われたものに指差しができるかを確認します。
また、簡単な言葉を言えるか、名前を呼ばれると反応するか、などを見ます。
歯科検診
乳歯の数、生え方、噛み合わせ、口内環境、虫歯の有無などをチェックします。
身体測定と診察
身長、体重、頭囲、胸囲を測ります。
他に、耳や目の反応、胸の音、骨格、皮膚や性器の状態などを触診と目視で確認します。
健診結果の説明や子育て相談
健診結果を聞くほか、保健士さんに発達や育児のことについて相談できます。
普段相談できないことや、気になることがあれば聞いてみましょう。
【先輩ママの体験談】子どもの様子はどうだった?できなくても大丈夫?
一歳半健診での子どもの様子はどうだった?
積み木が積めなくても大丈夫?
一歳半健診に行った時の実際の様子を、先輩ママに聞いてみました。
場所見知り・人見知りでうまくいかなかった…
普段、私と2人きりのことが多いため、あまりにも環境が違うことに驚いたのか簡単な手遊びや職員の方による話しかけに対して全くリアクションができなかった。
(2歳の男の子のママ)
人見知りが凄くて、聞かれた事に何も対応せず、ずっと指しゃぶりをしていた。
でも、「このままで大丈夫」と言われてとても安心しました。
(1歳と2歳の女の子のママ)
お昼寝の時間と被ってずっとぐずっていた…
昼寝の時間にかぶっていて健診中ずっと泣いていました。
最後の栄養士さんの話は、泣きすぎて話が全然頭に入ってきませんでした。
(小学2年生の女の子と、小学5年生と中学2年生の男の子のママ)
午後から健診があり、いつも昼寝してる時間なのでとてもぐずぐずしていました。
待ち時間も長く、すぐに逃走しようとして落ち着かせるのが大変でした。
(6歳と小学2年生の男の子のママ)
安心できるアドバイスをもらったママも
一歳半健診は不安なことも多いと思いますが、大丈夫。
ためになるアドバイスや、励ましの言葉をもらったママもたくさんいます。
子育てのことを聞ける機会でもあるので、困ったことがあったら先生に聞いてみると、いいアドバイスが聞けることもあります。
一歳半の時はまだ歩く様子がなかったので、歩くようになるのか心配で先生に聞いてしまいました。
「もし歩けないのならもっと小さい頃にわかるし、そのうち歩きますよ」とアドバイスをくれて、安心しました。
(中学2年生の男の子のママ)
発語が全くなく、心配していましたが、先生から「これからだから問題ない」と言ってもらえたので安心しました。
(3歳の女の子のママ)
一歳半健診の前に準備しておくとよいこと
一歳半健診のために準備しておくと良いことを、先輩ママ・パパに聞くと、
- おもちゃを準備する
- 気になること・聞きたいことをまとめておく
という声がありました。
待ち時間対策や、メモを持参をしていたママ・パパが多くいました。
おもちゃを準備する
途中の待ち時間で飽きるかもしれないので、遊び道具をもっていくこと。
(5歳の男の子のママ)
私が行った一歳半健診は待ち時間が長かったです。
待ち時間が長い可能性もあるので、絵本やおもちゃなどを持っていくといいと思います。
(2歳の男の子のママ)
気になること・聞きたいことをまとめておく
子どものことで、日ごろ不安に思っていることや、日ごろの子どもの様子をノートやメモまとめておくと、健診の際にスムーズだと思います。
(6歳の女の子のママ)
聞きたいことをメモしておく。
子どものことだけじゃなく、ママやパパのこと、普段こんな生活をしているが大丈夫か、体の心配なども聞いてもらういい機会だと思いました。
(1歳の男の子のママ)
子どもと自分を追い詰めないで。ありのままでOK
一歳半健診は赤ちゃんの健康の度合いを見る健診です。
テストではなく、その赤ちゃんに沿った育て方ができるように方針を決めるためのものなので、「~~ができないからうちの子はダメなんだ…」と思い詰めないようにしましょう。
問診の際にテストは練習などする必要はなく、ありのまま育った様子を見てもらいましょう。
「怒られるかも…」と不安な後輩ママへのアドバイス
「それでも心配…」という不安なママへ、先輩ママ・パパからアドバイスをいただきました。
実際は「怒られてしまった」といった意見は少ないので、「できなくても大丈夫」という気持ちで臨みましょう。
子どもの成長具合はそれぞれなので、体重の多い少ないや歩くかどうかなどは、まったく気にしなくていいと思います。
怒られることはなく、先生や助産師さんなどが育児のアドバイスをしてくれました。
(中学2年生の男の子のママ)
同じ時間で受けている子の中で泣いたり暴れたりしている子はいましたが、怒っている保健士さんはいませんでした。
何もアドバイスがなかった私にも、「何か気になる事が出来たらいつでも来てね!」といってくれる、優しい方でした。
(5歳と小学2年生の女の子のママ)
なかなか哺乳瓶でミルクを飲むことをやめられず、前歯が虫歯になりかけていて、怒られるかもと思っていましたが、「まずはコップやストローマグで練習しよう」と教えてくださりました。
不安を真剣に聞いてくれて安心しました。
(2歳の女の子のパパ)
一歳半健診を控えて不安になっているママ・パパは、先輩ママ・パパの体験談をぜひ参考にしてみてくださいね。