もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
保育園から突然の呼び出し…。
無視するのはよくない?
「保育園からの呼び出しに行けないときの対応」について、先輩ママ・パパ50人に聞きました。
呼び出される基準や連絡を無視することの危険性についても紹介します。
保育園では、一般的に以下のようなときに呼び出しの連絡があることが多いです。
保育園から呼び出しの理由でよくあるのが、「子どもの発熱」です。
37.5度、38.0度など、基準は保育園によって異なります。
保育園の呼び出しを無視した場合は、「保護者”以外”の緊急連絡先に連絡がいく」のが一般的です。
保護者以外の緊急連絡先は、入園や進級の際に提出する書類に記入します。
お迎えが必要なときは、複数人記入した緊急連絡先の項目から、優先順位の高い人から順番に保育園から電話がくることになります。
なお、「呼び出しても電話がつながらない」、「閉園時間を過ぎてもお迎えに来ない」場合の対応は、園によって異なります。
子どもが通っている保育園の利用規則を確認しましょう。
保育園から呼び出しがあった際は、夫婦のどちらか行けるほうがお迎えに行くのが基本となります。
夫婦共にどうしても行けないときは、親族や友人にお迎えをお願いすることが多いです。
お迎えに行くのが誰であっても、何時頃にお迎えに行けるか、必ず保育園に伝えましょう。
周囲に頼れる人がいない場合は、お迎えに対応している「病児保育サービス」を利用するのも一つの方法です。
病児のお迎えサービスは、自治体が行っていることもあるので、お住まいの市区町村に問い合わせてみることをおすすめします。
先輩ママ・パパに、どうしてもお迎えに行けないとき、実際にどう対応したのか伺いました。
どうしてもお迎えに行けない場合の対応として最も多いのが、祖父母などの親族にお願いするケースです。
お迎えをお願いする可能性があることを事前に伝えておきましょう。
保育園からの呼び出しは、決して無視してはいけません。
子どもの病気やケガの程度によっては、対応が送れることで命に危険が及ぶ可能性もあります。
感染症が疑われる場合は、他の園児や職員に感染を広げてしまいます。
また、呼び出しを無視することが常態化すると、転園を勧告されることも考えられます。保育園から連絡が来たら行けなくても必ず対応し、お迎えに行ける人を手配しましょう。普段から、緊急時の対応についてシミュレーションしておくのがよいでしょう。
お迎えをお願いする可能性がある人と、お迎え時の対応について事前に話し合っておくことも大切です。
タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!