産休に早く入りたい!前倒しで休暇をとれる3ケース。手当てや診断書についても

産休に早く入りたい!前倒しで休暇をとれる3ケース。手当てや診断書についても

公開日:2021-01-15 | 更新日:2022-09-08

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産休に早く入りたい!
産休を早める場合の手当てはどうなるの?

悩むプレママのために「産休を前倒しできるケース」を紹介します。
先輩ママに、仕事の引継ぎをスムーズにする方法も聞いたので、合わせて参考にして下さいね!

KAJITAKU

産休…早くとりたい!

妊婦 眠る

「産休に早く入りたい…!」
実際、「産休前、仕事がつらかった」という先輩ママも多いようで…。

体調が悪く仕事に集中できなかった…

ママ(困り顔)
つわりがかなり辛く、安定期に入っても貧血になり体調が安定しなかったため、仕事に集中できず、早く産休に入りたいと思っていました。
(4歳の男の子のママ)

出勤がつらかった…

ママ
悪阻がなく比較的楽な方でしたが、電車バスの通勤だったのでお腹が大きくなるにつれて出勤するのがかなり辛くなってきました…。
(0歳の男の子のママ)

職場の匂いがつらかった… 

ママ
給食を作る職場にいて、ご飯が炊けるにおいがきつくてきつくて…4ヶ月を過ぎた頃から仕事に支障がでて、とてもしんどかったので産休に早く入りたいと思いました。
(小学4年生の男の子のママ)

妊娠中はホルモンバランスが崩れるため、これまで平気だったことが急にダメになることも…。
職場の環境が体調と合わず、産休に早く入りたいと思ったママも多いようです。

前倒しで休暇をとれる3ケース

早く入りたい 産休

産休より前に休暇を取れる3つのケースを紹介します。

①有給を使用する場合

早めに産休に入ったママは「余っている有給を使って産休に早く入った」というケースが多いです。

妊娠が分かった時、有給が残っている場合は、利用して産休を早めるママもいました。

②お医者さんの診断書が出た場合

医師から切迫早産等の診断を受け、自宅療養が必要と診断された場合、診断書を書いてもらうことができます。
その診断書を会社に提出することで、産休を前倒しで取ることも可能です。

その際、「傷病休暇」を導入している会社であれば、利用することもできます。
傷病休暇は病気やケガで休む場合に利用する制度で、内容は健康保険組合によって異なります。

まずは会社の総務部・管理部などに確認しましょう。

③欠勤する場合

有給がなく、医師の診断書ない場合でも、会社に相談して前倒しで休みに入らせてもらったという声もありました。しかし、この場合は欠勤扱いになることがほとんどです。

ただ、妊娠中はママの体調が何よりも優先事項。
無理せず身体を第一に考えてくださいね。

手当ってどうなるの?

臨月 結婚式

前倒しで産休を取った際の賃金や手当てが気になる…。

そんなプレママも多いはず。ケース毎に手当てがどうなるのか紹介します。

①有給を使用した場合

有給を使って産休を早める場合は、会社の定める有給休暇の場合の賃金が支払われます。

②お医者さんの診断書が出た場合

病院から診断書をもらって傷病休暇を取得すると、傷病手当金をもらうことができます。

手当ての金額に関しては、社会保険組合によって違いますが、一般的には月収の3分の2と言われています。
申請方法等は、総務部・管理部等に確認しましょう。

また、つわりがひどい場合、「つわり休暇」を取得することも可能です。会社の規則で特別休暇が定められていない場合でも、医師の診断書があれば取得可能な場合もあります。
つわり休暇も条件を満たせば傷病手当金の対象となるため、つわりがひどい場合は利用しましょう。

合わせて読みたい
2019-09-02
つわりがきつい・・・。仕事にならない、休みたい・・・。つわりで仕事を休んでいいの?仕事を休んだ方がいい症状の目安や、診断書のもらい...

③欠勤する場合

産休を前倒しで取った場合でも、欠勤扱いになってしまうと給料が出ません。

体調不良の場合で産休を早める場合は、かかりつけの産婦人科医に相談し、診断書が出るか確認してみましょう。

スムーズな引継ぎのために

ワーママ スケジュール

産休に入る前に、仕事の引継ぎはスムーズにしたいもの。
先輩ママたちに「これをやったら引継ぎがスムーズだったよ!」というアドバイスをもらいました。

早めに引き継ぎ資料を作成した

ママ
引き継ぎ資料は妊娠が分かってからすぐに作成し、常にアップデートしていつでも引き継げるようにしていました。
(2歳の男の子と、小学3年生と中学2年生の女の子のママ)

いつ休みに入っても大丈夫なように、早めに準備しておきましょう!

職場の人に早めに産休に入ると伝えた

ママ
産休を早めると決めてからは、同僚や先輩に産休を少し早めに取ろうと思っていると相談していました。
早めに相談することで、周囲も早めに動けるので状況は良くなりました
(0歳の女の子のママ)

複数人に引き継ぎをした

ママ
1人に引き継ぐとその人にプレッシャーもかかるので、複数の人に引継ぎをするようにしました。
(4歳の男の子のママ)

しんどい場合は産休前でも無理せず、体調を第一に考えて、前倒しで産休に入ることも検討してくださいね。

合わせて読みたい
2019-09-02
つわりがきつい・・・。仕事にならない、休みたい・・・。つわりで仕事を休んでいいの?仕事を休んだ方がいい症状の目安や、診断書のもらい...
合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...

mamaru

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪