手づかみ食べはいつまで?卒業方法&スプーンへの移行のしかた

手づかみ食べはいつまで?卒業方法&スプーンへの移行のしかた

公開日:2022-03-31 | 更新日:2022-09-08

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

手づかみで食べはいつまで?
何歳までに卒業した方がいい?

「手づかみ食べの卒業時期」について先輩ママ・パパ50人にアンケートを実施。
スプーンへ移行した時期や練習のコツをご紹介します。

手づかみ食べは「いつまでしてた?」

アンケート「手づかみ食べはいつまでしていましたか?」(アンケート:「手づかみ食べはいつまでしていましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

かなりばらつきがあるものの、8割以上が「2歳までに手づかみ食べを卒業した」という結果に。
ただし、中には3歳頃に卒業する子どももいるので個人差が大きいといえます。
スプーンやフォークを上手に使えるようになると、手づかみ食べをしなくなっていくようです。

2歳頃までは食べ物を手で触って感覚を養う方が重要だと言われているので、無理に卒業させる必要はありません。
幼稚園や保育園での食事を考慮すると、子どもの成長のペースに合わせつつ、3歳頃までの卒業を目指すとよいでしょう。

手づかみ食べをしなくなっていった子どもの様子を先輩ママ・パパに聞いてみると…。

ママ
スプーンやフォークを覚え始めた頃から手づかみ食べをしなくなりました。
(小学6年生と中学2年生の女の子のママ)
ママ
スプーンやフォークを使いたがるようになり、自然と手づかみ食べをしなくなりました。
(2歳の男の子のママ)
パパ
子ども本人がキレイ好きな性格だったので、スプーンを教えました。
上手に使えるようになったと同時に、手づかみ食べをやめました。
(小学4年生の男の子のパパ)

手づかみ食べを「どうやって卒業した?」

スプーンで離乳食を食べる赤ちゃん

手づかみ食べを卒業して、どのようにスプーンに移行したかを先輩ママ・パパに聞いてみると、

  • キャラクターのスプーンで興味を持たせる
  • スプーンに触れる機会を徐々に増やす
  • スプーンで食べやすい食事内容にする

などをやることで、スムーズに移行したという意見が寄せられました。

パパ
まず、キャラクターのスプーンを渡しました。
上手に使えたら、たくさん褒めてあげました。
(4歳の女の子のパパ)
ママ
使わなくてもテーブルにスプーンを用意するところからスタートしました。
スプーンで遊んだり、親が使うところを見せたりしながら、徐々にスプーンで食べる頻度を増やしていきました。
(小学4年生の男の子のママ)
ママ
スプーンですくいやすい食事内容にしました。
(2歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
ママ
手づかみ用のレシピを、あえて作らないようにしまでした。
その代わりにうどんやパスタ、汁物にして、スプーンやフォークを使わせました。
(1歳と5歳の男の子のママ)

スプーンを使えるようになるまで”行ったり来たり”

スプーンを上手に使えない時期の子どもの場合、食べたい気持ちが強いと手づかみ食べをすることがあります。

まだまだ食べ物に興味を持ってもらう、食事を楽しんでもらうことの方が大事な時期なので、無理にスプーンだけを使わせなくてもいいでしょう。

いつかはスプーンを使えるようになるので、焦らなくても大丈夫です。

スプーン練習のコツ♪

スプーンで離乳食を食べる赤ちゃん

スプーン練習のしかた・工夫したことを先輩ママ・パパに教えてもらいました。
上手に使えないからといって、焦る必要はないです。
無理しない程度に練習していきましょう。

親が見本を見せる

ママ
「こうやって持つんだよ!」とスプーンの持ち方を教えたあと、親の真似をしてもらいました。
(0歳の女の子と1歳の男の子のママ)

お風呂で練習する

ママ
レンゲと小さいボールを使って、お風呂で練習しました。
湯船にボールを浮かせてレンゲですくいます
汚れないし、子どもも楽しそうなのでおすすめです。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)

絵本で使い方を教える

ママ
フォークとスプーンが登場する絵本を読み聞かせていました。
(5歳の男の子のママ)

\おすすめ/

スプーンちゃん (0.1.2.えほん) 単行本

Amazonの商品ページはこちら

食べやすい食材で練習する

ママ
ヨーグルトなど、スプーン食べしやすい食べ物で練習するのがおすすめです。
(1歳の女の子のママ)

受け皿付きエプロンを装着させる

パパ
こぼしても大丈夫なように、洗える受け皿付きのエプロンを装着しています。
たくさん褒めて、好きなように食べてもらっています。
(1歳の女の子のパパ)

\子どもの体にフィットする♪/

Amazonの商品ページはこちら

楽天の商品ページはこちら

手づかみ食べで「汚れを最小限にする」テクニック

手づかみで離乳食を食べる赤ちゃん

手づかみ食べをすると、家や服が汚れてしまいますよね。
先輩ママ・パパは、

  • ビニールシート・新聞紙を敷く
  • 洗えるランチョンマットを敷く
  • 大きめのトレイを使う
  • そで付きのエプロンを使う
  • 汚れにくいメニューを用意する

などの工夫をすることで、汚れを最小限に抑えていました。

ビニールシートや新聞紙で防御!

ママ
イスの下にビニールシートや新聞紙を敷きました。
汚れてしまうのはしょうがないです。
(2歳と4歳の女の子のママ)

洗えるランチョマットで後片付けを簡単に!

パパ
子ども用の洗えるランチョマットを用意していました。
マット以外は汚れないですし、滑り止めの効果もあるのでよかったです。
(小学1年生の男の子のパパ)

\豊富なカラーバリエーション♪/

シリコンランチョンマット

大きめのトレイで食べこぼしをキャッチ!

パパ
大きめのトレイに、大きめのお皿で食べさせしていました。
こぼしてもトレイをサッと洗えば済むので楽でした。
(5歳の男の子のパパ)

そで付きのエプロンで汚れ防止!

ママ
そで付きのエプロンがおすすめです。
そでがあると、服まで汚れなくて済みます
(2歳の男の子のママ)

\洗濯機で洗える♪/

長袖食事エプロン

Amazonの商品ページはこちら

ベタつかないメニューを用意!

ママ
手が汚れにくい食パンやおやき、パンケーキを出していました。
ベタつかないものがおすすめです。
(1歳と5歳の男の子のママ)

先輩ママ・パパの声を参考に、子どもの成長ペースに合わせながら、徐々にスプーンに移行していってくださいね。

合わせて読みたい
2021-10-21
子どものスプーン練習はいつから始めればいいの?先輩ママ・パパ50人に「いつからスプーン練習を始めたか」についてアンケート。スプーン...
合わせて読みたい
2021-12-28
1歳半になってもスプーンが使えない…。どう練習すればいいの?お悩みのママ・パパのために「楽しくできるスプーンの練習方法」を先輩ママ...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!