失敗…妊娠検査で病院に行くのが早すぎた!初診はいつ行く?早めに受診して大丈夫なケースも

失敗…妊娠検査で病院に行くのが早すぎた!初診はいつ行く?早めに受診して大丈夫なケースも

公開日:2022-11-25 | 更新日:2023-12-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

妊娠判明後、婦人科の妊娠検査はいつから?
初診は早すぎるとダメなの?

「妊娠判明後に病院に行くのが早すぎた」体験談を、先輩ママが教えてくれました。

初診を受けるタイミングや、早めに受診して大丈夫なケースも紹介します。

【体験談】妊娠判明後に病院に行くのが早すぎた…

先輩ママに「妊娠判明後、病院に行くのが早すぎた」ときのエピソードを伺いました。

    早すぎて赤ちゃんが見えなかった…

    ママ(困り顔)
    市販の検査薬で陽性が出た時は嬉しくて3日後に受診しましたが、早すぎたようで、胎嚢が小さく妊娠の診断にはいたりませんでした
    お医者さんは「陽性が出ても確認出来るまでは妊娠してますと言えない」と言われてしまいました。
    (0歳と2歳と小学2年生の女の子のママ)
    ママ
    検査薬で陽性が出てすぐに病院へ行きましたが、胎嚢も分からない程度でした。
    結局小さすぎて検査も何もできないので、もうしばらく待つようにお医者さんに言われ、余計ソワソワするだけになりました。
    (0歳と3歳の男の子のママ)

    はっきり診断がでず不安に…

    ママ
    妊娠を望んでいたので、生理が来なくなった事からすぐに検査薬をつかい、その日に病院に行きましたが、「早すぎてまだなにも見えない、来週来て」と言われました。
    余計に不安になるだけだし、お金もかかるので早すぎるのは良くないと思いました。
    (3歳と6歳の女の子のママ)
    ママ(困り顔)
    検査薬で陽性が出た次の日に受診しました。
    病院での検査薬の結果がかなり薄く、「このまま流れる可能性もある」と言われました。
    「2週間後にまた来てください」と言われ、2週間の間流れてしまうかもという不安を抱えながら過ごすことになり、失敗したなと思いました。
    (0歳の男の子のママ)

    余計に費用がかかってしまった…

    ママ
    検査薬で陽性反応がでて、最終生理から1ヶ月と少しすぎていたので診察を受けました。尿検査では陽性でしたが、エコーに写らず判定はグレーと言われました。
    2週間後にまた来るように言われ、再度エコーをしましたがはっきり写らず、毎回5000円ほど自費診療を取られてしまいました。
    (1歳の男の子のママ)
    ママ(困り顔)
    陽性が出て、生理予定日から1週間後に受診しましたが、排卵日がずれていたようです。
    先生には「多分4週位だけど早くて分からないから、2週間後にくるように」と言われました。
    母子手帳交付まで4回位通ったので、かなりの金額が自己負担になってしまいました。
    (1歳の女の子と、3歳の男の子のママ)

    初診を受けるタイミングはいつがいい?

    病院の受付

    最後の生理スタート日から5週後半~6週前半を目処に、病院を受診しましょう。

    受診が早すぎると、

    • 異常妊娠があっても判断できない
    • 胎児の心拍が確認できない

    ことが多いので、再受診になり、費用も余計に掛かってしまいます。

    月経が規則的にきている方は、遅くても次回の月経の予定日から14日目までに、月経周期が不規則な方は、市販の妊娠検査薬で検査をおこなってから受診しましょう。

    参考:妊娠かも!病院はいつ行く?なんて言う?タイミングと初診内容【医師監修】

    早めに初診を受けても大丈夫なケースも

    • 生理不順
    • 最後の生理日がわからない

    などの方は、早めに初診を受けても大丈夫です。

    この場合、最後の生理スタート日から5週後半~6週前半のタイミングを自己判断できないので、早めに初診を受けたほうが、異常妊娠に気づかないなどのリスクが低くなります。

    参考:妊娠検査はいつから?産婦人科はいつ行けばいい?初診の流れや持ち物も

    早すぎるより遅くなってしまう方がリスク

    初診を遅くしてしまうと、異常妊娠だった場合に気づくのが遅れ、母体に負担がかかる可能性があります。

    異常妊娠に気づくのが遅れてしまうと、

    • 流産
    • 子宮外妊娠

    などを起こすリスクもあります。

    子宮外妊娠とは、正常な子宮内膜以外の部分に着床し、胎児が育ってしまうことです。
    例えば、卵管などの部分で胎児が育ってしまった場合、卵管が破裂して大量出血を起こし、治療が必要となり、最悪亡くなってしまうケースもあります。

    早すぎるより遅くなりすぎる方がリスクが高くなるので、遅く初診を受けることは避けましょう。

    参考:妊娠検査はいつから?産婦人科はいつ行けばいい?初診の流れや持ち物も

    「次の受診まで不安…」という方へ

    不安そうな女性

    「次の受診でも確認できなかったらどうしよう…」と不安に思っているプレママへ、先輩ママから励ましのメッセージをいただきました。

    先輩ママの体験談で、少しでも不安な気持ちを和らげてくださいね。

    ママ
    エコーなどで確認が出きていなくても、身体の中ではお腹の中の子どもは、どんどん成長しています。
    自分の身体をたくさん労ってあげて、無理をしないであげてほしいです。
    私も日々不安でしたが、「無理だけはしないで、休んで見守ろう」と心がけていました。
    (2歳の女の子のママ)
    ママ
    心音を確認できるようになるまで数回通い、その間とても不安でしたが、先生が「今の数週ならこのくらいだよ」と説明をしてくださったので何とか乗り越えられました!
    先生に不安な気持ちをきちんと伝えると良いと思います。
    (1歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
    ママ
    私自身、早く受診してしまったため次の受診まで不安になってしまい、その気持ちを一人で抱えていたら急に爆発して泣いてしまった経験がありました。
    その時に旦那に自分の気持ちを話し、励ましてもらったおかげで少しだけ気持ちが楽になりました。
    そして2週間後には無事に胎嚢を確認できました!
    (0歳の男の子のママ)
    ママ
    再受診まで日にちが長いので、色々いけないことも考えたり心配したりするけど、お母さんの精神状態が悪いとストレスになります。
    検査薬で陽性が出たなら大丈夫!早く行きすぎておっちょこちょいくらいに考えて、ドーンと構えましょう。
    (0歳と2歳と小学2年生の女の子のママ)

    \おすすめの胎児超音波心音計/

    エンジェルサウンズ JPD-100S mini

    楽天の詳細ページはこちら

    Amazonの商品ページはこちら

    妊娠検査の初診に行く前の準備

    スマホで調べる女性

    初診に行く前に「準備して良かったこと」、「準備しておけばよかったこと」を先輩ママに聞くと、

    • 自分や家族の既往歴をまとめる
    • 今飲んでいる薬をまとめる
    • 最終生理日がいつか確認しておく
    • 不安点や聞きたいことをまとめておく
    • 産院の下調べをしておく
    • 子宮がんや病気の検査をしておく

    などを、事前にしておくと良いと答えてくれたママが多くいました。

    特に、最終の生理開始日、生理周期は普段からアプリなどで管理しておきましょう。
    普段の生理周期を目安に、妊娠週数を把握したり、胎嚢のサイズと総合して妊娠何週目か診断されます。

    産院の下調べも重要です。
    費用や毎回予約は必要か、飛び込みでも診てくれる産院かなどの他にも、居住地近辺の複数の産院の情報を調べておくことで、より自分に合った産院を見つける手助けになります。

    合わせて読みたい
    2021-03-04
    分娩予約はいつするの?産院はいつまでに決めるの?悩むプレママのために「分娩予約をいつしたか」先輩ママ50人に聞きました。分娩予約の...

    持ち物

    • 現金(1万円~)
    • 保険証
    • 生理用ナプキン
    • 最終生理日・既往歴などのメモ
    • 基礎体温表(あれば)
    • お薬手帳(あれば)
    • 暇つぶしのグッズ(必要であれば)
    • 印鑑(必要なケースあり)

    などを持っていきましょう。

    自費診療になるため、お金は多めに持っていくことをおすすめするママが多かったです。

    また、内診があるため、ナプキンタオルティッシュなどを持っていくといいでしょう。

    ママ
    保険証1万円があれば大丈夫です。
    自費なので、お金は多めに持っていきましょう。
    (1歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
    ママ
    薬を服用している方はお薬手帳があるといい気がします。
    (3歳の女の子のママ)
    ママ
    おりものシート生理ショーツだと、診察後の不快感が少ないかもしれないです。
    (5歳と大学1年生の双子の男の子のママ)

    服装

    • 脱ぎ着しやすい
    • 上下が分かれている
    • スカート

    などがおすすめです。

    エコー検査は腹部ではなく経膣エコーになるため、着脱しやすい服を着て行ったママが多くいました。

    下着や靴も、脱ぎやすく履きやすいものを選びましょう。

    お腹を出して診察する場合もあるので、上下が分かれた服がおすすめです。

    ママ
    腹部エコーではなく経膣エコーだと思うので、着脱しやすい衣服がおすすめです。スムーズに診察できます。
    (2歳の男の子のママ)
    ママ
    下着だけ脱げばいいスカートがおすすめです!
    パンツだと全て脱がなくてはいけないので、診察台で待ちが発生した時、ふと下半身何も履いてない状況が切なくなりました…。
    (5歳と大学1年生の双子の男の子のママ)
    先輩ママの声を参考に、しっかり準備をして初診に行きましょう。

     

    合わせて読みたい
    2020-05-21
    産婦人科で妊娠検査をしたい。受付でなんて言えばいいの?「妊娠検査を受けたい旨の伝え方」から、「初診の前の準備」まで先輩ママ50人が...
    合わせて読みたい
    2020-10-01
    妊娠検査薬はいつ使う?産婦人科にはいつ行けばいい?お医者さんに「妊娠検査のタイミング」について、詳しく教えてもらいました。

    Amazonブラックフライデー

    赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

    赤ちゃん 出産祝い

    出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

    Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
    ※サンプル品の内容は、時期により変動。

    在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

    Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

    ※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

    \「妊娠初期」カテゴリの特集記事/

    妊娠に気付いたキッカケ

    イルカさんの妊娠初期日記

    フーアンさんの初産日記

    ゆかママさんの初産日記

    \フォロワーになってください!/

     

    ツイッター・X画像

     

     

    kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

    一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

    \100均クリスマス特集/
    2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

    \「冬の寒さ」対策/
    防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!