【医師監修】妊娠後期の「情緒不安定で泣く」「イライラ」の解消法は?
公開日:2020-06-18
| 更新日:2022-04-12
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠後期にメンタルが不調に…。
情緒不安定になったり、イライラしたり…。
この状態、どうやったら抜け出せる?
「妊娠後期の情緒不安定の解消法」を紹介します。
旦那さんに気をつけて欲しいことや、アドバイスもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【体験談】妊娠後期、情緒不安定に…
初めての出産で、相談できる人もいなかったので不安でした。
急に涙がでてきて、不安な気持ちしかありませんでした。
(1歳の女の子のママ)
もうすぐ赤ちゃんに会えるという気持ちはあったものの、出産への恐怖が押し寄せてきて、期待と不安でいっぱいいっぱいになってしまうことがあった。
(5歳、小学3年生の男の子のママ)
妊娠後期、「メンタルが不安定」の妊婦さんは結構多い!
妊娠後期のホルモンバランスの変化によって、イライラしたり情緒不安定になってしまう妊婦さんもいます。
感情がコントロールできないときは、自分を責めずに「これは、ホルモンがそうさせてるんだ」と割り切って考えることも大切です。
しかしそれ以外にも、出産前は不安になることが多いですよね。
「1人でいるときに破水したらどうしよう…」
「出産の痛みが恐怖で、逃げ出したい気持ちに…」
といった不安から、メンタルが不安定になってしまう妊婦さんも多いです。
“イライラ”は胎児に影響する?
多少イライラした程度なら問題ないでしょう。
ストレスそのものが、胎児や妊娠に影響することは稀だと考えられます。
ただし、慢性的な強い負担を感じていたり、大きなショックを一時的に受けると、胎児に影響が出る可能性も考えられます。ストレスを過剰に感じていると、子宮の収縮や血流の悪化につながる可能性があるためです。
妊娠中は「自分なりにストレスから逃れる方法」を持っておくのが大切です。
合わせて読みたい
2019-10-28
妊娠中、なんかイライラする!旦那さんや両親、上の子どもに対してのストレスに悩まされる妊婦さんは少なくありません。先輩ママのストレス...
妊娠後期の情緒不安定の3つの解消法
先輩ママに、妊娠後期の情緒不安定な気持ちをどうやって解消したのかを聞きました!
1.周りの人に気持ちを打ち明ける
旦那に、とにかくつらくて悲しいこと、会えないことが寂しいことなどを伝えて、わかってもらいました。
また、旦那の気持ちも聞くことでより安心できました。
(0歳の男の子のママ)
人に不安な気持ちを話すことで少し楽になりました。
一番頼りになったのは実の母です。同じ出産を経験している母に悩みや不安を話すことで落ち着くことができました。
(2歳の女の子のママ)
2.赤ちゃんグッズのショッピングで気分転換♪
ベビーグッズを買ったり、準備をして、気分を切り替えていました。
(3歳の男の子のママ)
「赤ちゃんがいる生活」や「ワクワクすること」を想像して、頑張る力に変えましょう!
出産後は「内祝いのお返し」などもあるので、今のうちに商品を見ておくのもおすすめです。
不安なことはお医者さんに相談する
随時お医者様に相談して、気になること(お腹のはりや胎動の減少)があれば産院に電話して自己判断は絶対しないようにしていた。
(1歳の女の子のママ)
体調的な面、精神的な面で不安なことがあれば、かかりつけのお医者さんや助産師さんに相談すると安心です。
「心の余裕がなくても、自分を責めないで」先輩ママからのエール
妊娠後期の不安定な気持ちに悩んでいるママへ!先輩ママからのエールです。
情緒不安定になるのは身体の変化もあるし、当たり前の事だから自分を責めないで!
お母さんの身体が何より大事ですよ。
(3歳の男の子のママ)
今振り返ると赤ちゃんがお腹の中にいる時間は凄く貴重でした。今を大切に、胎動の一つ一つを愛おしく思いながら過ごしてもらえたらと思います。
(1歳の女の子のママ)
出産前はみんな不安になります。あなただけではないからきっと大丈夫ですよ。
ここを乗り越えたら、赤ちゃんに会えますよ!ママ、頑張ってくださいね!
(小学1年生、3年生の女の子のママ)
旦那さんにお願いしたい3つのこと
一番側にいる旦那さんに「気をつけてほしいこと」や、「わかってほしいこと」を先輩ママに聞きました。ぜひ、未来のパパと一緒に読んでみてくださいね。
【お願い①】“不安な気持ち”を聞いてほしい
とにかく話を聞いてほしい。
話すだけで解消されます。解決方法や上から目線のアドバイスが欲しいわけではありません。
(5歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)
【お願い②】一緒に悩んでほしい
初めての出産はわからない事だらけ。
これかな、そうかな、こうしたほうがいい、こうしないほうがいい、それらを一緒に悩んで欲しい。
(高校2年生の女の子のママ)
1人で考えて悩んでいると、どうしても孤独感に襲われてしまいます。
一緒になって考えてくれるだけで、気持ちは落ち着きます。
【お願い③】義実家への対応をお願いしたい
元々仲は良く、いい関係ではありましたが、出産前のデリケートでピリピリしているときに義実家のことを考えたり、気遣う余裕がないので対応をお願いしました。
(1歳の女の子のママ)
合わせて読みたい
2020-11-13
新米パパへ。今、どうしても知っておいてほしいことがあります。先輩ママ・パパ100人のリアルな声をまとめました。これからパパになる男...
妊娠後期にやること
妊娠後期にやっておくと安心なことを先輩ママにアドバイスしてもらいました。
入院カバンは、早めに玄関に置いておこう!
私は、予定日2日前の内診で「まだまだ産まれそうにないねー」なんて言われたけど、予定日に破水して病院に行き、そのまま入院になりました。
(3歳の男の子のママ)
臨月になったら、いつ陣痛がきてもおかしくありません。
診療から直接入院となり、旦那さんが入院グッズを届けることもよくあります。
入院グッズはカバンに入れて、玄関に置いておきましょう。
入院中は、旦那さんも「どこに何があるか」を把握している必要があります。荷造りは、夫婦で行うのがおすすめです。
陣痛シミュレーションをしておこう!
タクシー会社の連絡先を控えたりと、陣痛が来た時のシミュレーションはしておいた方がいいと思います。
(1歳、4歳の女の子のママ)
旦那さんや家族が側にいるときに陣痛がくるとは限りません。
自分1人でも対応できるように、しっかり段取りをしておきましょう。
余裕があったら美容院へ行く
私はショートカットにしました。産後もシャワーで時間をとられずに楽でした。
(0歳の男の子のママ)
出産後はなかなか美容院へ行く時間がとれません。
体調と相談しつつ、産前に行っておくのがおすすめです。
妊娠後期は、身体や気持ちの変化についていけず、感情をコントロールできないこともあります。
周りの人に支えてもらいながら出産に備えましょう!