もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
二人目を出産したら、上の子の保育園への送迎はどうしよう…
先輩ママたちに“上の子の送迎について”聞きました。
下の子を連れて行く場合の注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
(アンケート:「二人目出産後の上の子の保育園送迎」先輩ママ50人に聞きました(複数回答あり))
2人目出産後の上の子の保育園送迎で多かったのは“抱っこ紐での送迎”や“下の子も車に乗せて送迎”、“旦那さんに上の子の送迎をお願いする”でした!
旦那さんに頼める場合はお願いして、そうでない場合はママが上の子も下の子も連れて行くといった意見が多かったです。
自分たちでなんとかする他にこんな意見もありました。
下の子の体調が悪い時やどうしても上の子を送迎できない事情があるときにお願い出来るようにママ友との関係を良好に作っている先輩ママもいました。
忙しいママ・パパの見方になってくれるサービスを利用している方もいました。
ファミリリーサポートとは、各自治体が「子育ての手助けをしてほしい人」「手助けしたい人」をつなぐサービスです。「自分が住んでいる地域名+ファミリーサポート」で検索してみましょう。
子どもの送迎をはじめ、一時預かりなどさまざまの依頼に対応してくれますよ。
下の子も送迎に連れて行くとなると、様々な心配もあります。
そこで、下の子も一緒に保育園に連れて行った先輩ママからのアドバイスです。
上の子が赤ちゃん返りをしやすいため、余裕を持ってお家を出るようにしましょう。
また、なるべく「お姉ちゃん・お兄ちゃんなんだから!」と叱らず、普段から上の子と2人でいられる時間を作ることも大切です。
保育園に連れて行くと、インフルエンザや手足口病などの感染リスクがどうしても付きまといます。予防接種前は、特に注意したいですよ寝。なるべく、園内には連れて行かないようにしたり、遊具などに触らせないようにして感染症を予防しましょう。
バタバタして時間がない朝は、つい上の子の登園準備に気をとられてしまいがち。
下の子がぐずってしまわないためにも、下の子に必要なものもしっかりと持ち歩きましょう。
これから上の子を保育園に送迎するママはぜひ、参考にしてみてくださいね。
タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!