もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「妊娠中、なんだか熱っぽい…」
「熱が下がらない…病院に行くべき?」
妊婦さんの熱の原因と対処法について、お医者さんが解説。お風呂や食事についても聞いたので、参考にしてくださいね。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
もくじ
妊娠中に起きる発熱には、
などの原因が考えられます。
普段から生活リズムを整え、睡眠をよくとり免疫力の低下に備えて、体力をつけておきましょう。
また、あまりに母体の風邪や感染症の症状が重いと、妊娠に影響することもあります。
何らかの病気の症状と思われるものがある場合はかかりつけの医師に相談して早めに対策をとりましょう。
妊娠初期は、体温が高くなる場合があります。
この症状は妊娠継続に必要なもので、過度な心配はいりません。
妊娠初期は、女性ホルモンのプロゲステロンという妊娠を継続させるために必要なホルモンが分泌され続けます。
この影響で、妊娠初期は、いつもよりも体温が高くなる場合があります。
妊娠すると起きる「つわり」によって、発熱の症状が現れる場合があります。
つわりは、過度の心配のいらないものです。
ある程度妊娠が進むと通常は症状が軽くなります。
つわりがあるときは、無理をせずに水分補給と口にできる食事から栄養を摂りましょう。
発熱するほどのつわりは、「妊娠悪阻(にんしんおそ)」と呼ばれ、発熱以外にも嘔吐・吐き気・めまい・起き上がれないなどの症状が出る場合があります。
特に「食べられない」「水も飲めない」というときには注意してください。
水が飲めないと脱水症状を引き起こし、母体の健康を損ない、胎児への影響が出ることもあります。
症状が重いときは、医師に相談して体調管理をしてもらうことも可能です。
\一家に一ケースあると安心!/
大塚製薬オーエスワン(OS-1)500ml 24本(1ケース)【経口補水液】
微熱であれば、ゆっくり休んで様子をみましょう。
だるい、体が重いなどは、楽な体勢で横になって体を冷やさないようにしましょう。
体が楽になるのであれば、入浴も可能です。
38度以上の高熱の場合は、病気の可能性があるので胎児への影響も考え、早めに医療機関を受診しましょう。
自宅では、体を冷やさないようにして安静にします。
体力を奪うので入浴は控えましょう。
微熱であれば、ゆっくり休んで様子をみましょう。
他の症状が出てくる前に体を冷やさないように厚着をして、可能であればすぐに横になり睡眠をとりましょう。
食欲があれば栄養のあるものを食べて睡眠をとりましょう。
38度以上の高熱の場合は、胎児への影響も考え、早めに医療機関を受診しましょう。
自宅では、医師の指示に従い、体を動かさないようにして横になりましょう。水分補給を行い、脱水を避けてください。
新型コロナウイルスの感染の疑いがある場合…
などの症状がある場合には、「新型コロナウイルス」の感染の疑いがあります。
妊娠中は、重症化するリスクがあるので、すぐに最寄りの保健所、医療機関へ連絡をしてください。
受診の方法を指示されます。
また、感染の疑いがある場合は、妊婦健診の受診前に保健所や医療機関へ連絡を入れてください。またかかりつけ医への連絡も入れましょう。
赤ちゃんは、羊水を通じて熱を発散させているので、母体が高熱を出してしまうと熱が発散できなくなります。
このような状況が、長く続くと赤ちゃんへ影響が出る場合もあります。特に妊娠初期の高熱は、流産するリスクが上がります。
また、胎児へ影響が出る病気の中で、発熱の症状がでるものもあります。
高熱が出ることが知られている風疹もその一つです。
発疹、発熱、リンパ節の腫れ、関節痛などがある場合は風疹の可能性があります。
母体が妊娠20週までに風疹に感染すると、先天性風疹症候群を持って生まれてくる可能性が高まります。
アイスクリームや冷たい飲み物を少しずつなら取っても構いませんが、取り過ぎてお腹を冷やすのは避けてください。
熱が出ると脱水する場合があるので、常温の飲み物で、水分補給はこまめに行ってください。
高熱によるふらつき、めまいで転倒のリスクがあります。
また、熱があるときは、体の何らかの不調が考えられます。
安静にして体調を整えてから入浴をしましょう。
特に妊娠中は、胎児の発育や形成に影響する可能性があります。使用したい薬がある場合は、かかりつけの産婦人科へ確認をとりましょう。
また、漢方薬は体に優しいイメージがありますが、妊娠中は避けるべき成分も多くあります。
自己判断せずに、漢方薬を処方できる医師や薬剤師に確認をとりましょう。
熱を冷ます、頭痛を冷やして緩和したいと言った場合に一時的に貼るのは問題ありません。
ただし、妊娠中に肌が敏感になっている人は、かぶれてしまうこともあります。赤みやかゆみが出たらすぐに剥がしてください。
※注意
お腹を冷やすような貼り方は避けてください。
どの程度の症状が出たら病院に行くべきなのでしょう?
といったものがあれば、すぐに受診してください。
かかりつけの産婦人科以外を受診するときは、必ず妊娠していることを医師に伝えてください。
「葉酸さえとっておけば大丈夫?」
いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!
99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な栄養素をギュッと凝縮。
公式ショップなら、送料無料・隔月2袋(30日分×2袋)のお届けで、ずっと1ヶ月3,480円!(6回縛りあり)お得に購入できますよ♪
※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!