夜驚症は母親のせいって本当?愛情不足だとなりやすい?発達障害の可能性についても

夜驚症は母親のせいって本当?愛情不足だとなりやすい?発達障害の可能性についても

公開日:2022-11-11

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

夜驚症が起こるのは母親のせいって本当…?
愛情不足だと発症する?

「夜驚症が母親のせいと言われる理由」について、お医者さんに聞きました。

発症する仕組みや対応方法、発達障害との関係もご紹介します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

夜驚症は母親のせいって本当?

子どもが夜驚症になるのは母親のせいだと聞きました。本当でしょうか…?
ママ(困り顔)
先生(男性)

必ずしも母親のせいで夜驚症になるとは言えません。

夜驚症は、多くの原因が重なって発症する場合が多いです。

一緒に住んでいるご家族は影響力が強く、子どもの心身の健康に密接に関わっています。
思い当たることがある人は、子どもとの距離感や信頼関係を見直してみましょう。

どういう仕組みで発症するの?

先生(男性)
  • 恐怖映画
  • 怖い体験
  • すごく驚いた
  • 初めての体験
  • 抑圧を感じた
  • 不愉快に思っている
  • 納得いっていない
  • ストレス
  • 緊張

など、脳が日中に強い刺激を受け、まだ処理しきれていないまま眠りにつくことで発症しやすくなります。

夜驚症は、子どもの脳が発達途中であること、また、脳の情報処理と肉体の睡眠が不具合を起こして発症します。

愛情不足だと、夜驚症になりやすいの?

子どもを抱きしめるママ

先生(男性)

愛情が届いていない場合は、発症リスクが上がります。

「あまりかまってもらえなかった」、「怒られた」など、不満がたまるとストレスや疲れで脳の働きが低下します。

発達途中の脳の動きが低下すると、ストレスや疲れを処理できず、夜驚症を発症しやすくなります。

外で嫌なことが多くあっても、「家庭では認めてもらえる」、「楽しく過ごせている」という環境があれば、子どもは安定します。

夜驚症は睡眠障害の一種で、原因は未発達な脳の機能によるところとされておりますが、心理的な負担(ストレス)で発症しやすくなります。

夜驚症はどんな子どもに発症しやすい?

先生(男性)
2〜8歳くらいのお子さんで、日中に強い刺激を受けた体験が原因となる場合があります。

年齢によって原因は様々で、

  • オムツトレーニングが負担になっている
  • 受験勉強が負担になっている
  • 自分がしたいことをやらせてもらえない
  • 習い事が多く疲れている
  • 風邪などの感染症にかかっている
  • 他の兄弟と比べてあまりかまってもらえない

など、心や体にストレスが多い時に起こりやすいです。

夜驚症にはどう対応すればいい?

先生(男性)

夜驚症を発症したら、無理に起こしてはいけません。

戸締りや、寝具の周りに危険なものが無い状態にし、触ったりせず落ち着いて見守ります。

また、日中は子どもの心身に負担をかけすぎないよう気をつけ、

  • 病気がないか体調管理をする
  • 一緒に遊ぶ
  • 話を聞いてあげる
  • 肯定する

などで対応します。

トイレトレーニングや勉強などは、過度に追い立てないよう、休憩を入れながらおこないましょう。

夜驚症は治るもの?

先生(男性)

自然と無くなっていく場合が多いです。

徐々に日があく、期間があくなどして症状が出なくなります。

個人差がありますが、疲れや脳の発達が落ち着く、小学生高学年になるころには、発症しにくくなります。

多くの場合、自然によくなっていきますが、強い負担がある場合は、内服治療で症状を軽減させることもあります。

発達障害の可能性はある?

泣く子ども

先生(男性)

夜驚症は、必ずしも発達障害だから発症するわけではありません。

ただし、発達障害のある人には、深く眠れないなどの睡眠障害が見られる場合があります。

発達障害と睡眠障害の関係は、詳しく解明されていませんが、発達障害による脳の機能不全によって、睡眠に影響を与えていると考えられています。

夜驚症の子どもが発達障害かどうか見分ける方法

先生(男性)

年齢により、症状は様々ですが

  • 他者と関わろうとしない
  • お友達と遊ばない
  • あまり目が合わない
  • 抱っこやおんぶなどのスキンシップを小さい頃から嫌がる
  • ルーティンが変わるとパニックを起こす
  • 落ち着きがなく順番待ちが不得意
  • いつも同じ遊びをする
  • あまり表情が変わらない
  • こだわりが強い
  • 泣きだすと30以上泣き止まない
  • 感情の切り替えが難しい
  • 好きな場所から何時間でも離れない
  • あまり言葉を発さない
  • 年齢に対して覚えている言葉の種類が少ない

などが、多数当てはまる場合は、発達障害の可能性があります。

夜驚症だけでは、発達障害かを見分けることはできません。
夜驚症があることと、日常での過ごし方や行動を合わせて見極めることが必要です。

こんな症状があったら病院を受診しよう

お医者さん

先生(男性)
連日夜驚症が続き、子どもが疲れている、また夜驚症でご家族が十分に眠れていない場合は、医療機関へ相談しましょう。

病院は何科?

先生(男性)

小児科へ相談しましょう。

どれくらい夜泣きが続いているかどんな症状が出ているかを伝えます。

環境の変化や、子どもが疲れている原因はないか、思い当たることがある方は、伝えてください。

治療方法は?

先生(男性)

家庭での配慮のしかたが指導されます。

自然と良くなるように環境整備をまずは目指します。

年齢、症状によって心理療法を取り入れます。

強い負担がある場合、睡眠障害の内服薬を処方することもあります。

合わせて読みたい
2022-10-31
夜驚症の子どもは頭がいいって本当?なりやすい子の特徴は?「夜驚症の子が頭がいいと言われる理由」を、お医者さんに聞きました。夜驚症に...
合わせて読みたい
2022-10-31
子どもの夜驚症がひどい…。どう対応したらいい?「子どもの夜驚症の対応方法」を、お医者さんに聞きました。夜驚症になりやすい子の特徴や...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!