もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
つわりで水やお茶が飲めない…。
どうやって水分をとればいい?
「つわりがつらいときのおすすめの食べ物&飲み物」を、栄養士さんに聞きました。
つわりで水やお茶が飲めなくなる理由や、先輩ママの対処方法もご紹介します。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
飲み物だけでなく
など、食事からも水分を摂ることをおすすめします。
水分が摂れないときは、水分が多い食べ物を積極的に食べましょう。
つわりで水やお茶が飲めなくなる理由
つわりの詳しい原因は明らかになっていませんが、妊娠により女性ホルモンの1つである「プロゲステロン」が増加し、体内にガスがたまりやすくなります。
そのため、食欲不振や嘔吐、吐き気につながり、水分が摂りづらくなると考えられています。
また、生活環境や妊娠による精神状態の変化で、自律神経に影響が出ることが原因といわれています。
先輩ママたちは、水分をとると気持ち悪くなってしまうとき、どうしていたのでしょうか。
妊娠中期からは胎児が大きくなり、子宮が膀胱を圧迫して頻尿になりやすく、体外へ水分が失われる回数が増えるので、水分補給が大切になってきます。
などの、のどごしがよく冷たいものがおすすめです。
一度にたくさん食べると気持ち悪くなりやすいので、スプーンで少しずつ様子を見ながら食べていきましょう。
ゼリーの他に、果物を一口大に切ったものもおすすめです。
などを冷やして、少しずつ食べると、のどごしがよく食べやすいでしょう。
など、がおすすめです。
冷やして少しずつ飲みましょう。
などを柔らかく煮ておき、冷やして食べると食べやすいです。
など、飲むことができる飲み物を一口大の氷にしておきます
口で溶かしながら水分摂取するとよいでしょう。
といった場合には医療機関に相談しましょう。
相談する際は、「いつから水分や食事を摂ることが出来ていないのか」、「どのくらい体重減少しているのか」、「一日に何回嘔吐しているのか」を伝えるとよいでしょう。
来場するだけでプレゼントがもらえる♪
人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。
チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!
一度できたらまず消えない「妊娠線」。予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪
初めての方は1,000円OFFクーポンを利用できますよ。