もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
なんだか呼吸が苦しい。
動悸や息切れで眠れない…。
妊娠後期の息苦しさの代表的な5つの原因と、それぞれの対処法をお医者さんが解説します。
お腹の赤ちゃんへの影響や、ケース別(眠れない、パニック等)の対処法も紹介します。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
もくじ
妊娠後期は“息苦しい”“動悸がする”という状態になりやすいといえます。
その原因としてあげられるのが…
などです。
詳しく解説するので、自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
妊娠中の鉄分摂取の推奨量は、妊娠がすすむにつれ増えます。
貧血は、赤血球が不足している状態です。赤血球が不足すると全身に酸素が送られなくなって、だるい・倦怠感・息苦しさなどを感じるようになります。
妊娠中に貧血となった場合は、食事からの鉄分摂取がすすめられます。鉄分の吸収をよくするビタミンC(ブロッコリーやキウイなど)を一緒に摂取するのがよいでしょう。
生活に支障があるくらいの貧血の場合は、医療機関で鉄剤を処方してもらうこともできるので、かかりつけの先生に相談してくださいね。
レバーの食べ過ぎに注意!
「鉄分といったらレバー!」と思い浮かべる方も多いでしょう。
ただし、レバーの過剰摂取は、ビタミンA過剰となり、赤ちゃんの形態異常につながることがあります。
目安として、週に1~2回に留めましょう。(1食で50gほど食べる場合)
そのため「あまりたくさん食べられない」「食べると気持ち悪い」「息苦しい」と感じる人もいます。
胃の痛みや胃液の逆流などがある場合は、治療が必要となる場合もあります。かかりつけの先生に相談しましょう。
寝ているときは、膝の下に枕やタオルなどを入れてみましょう。
膝の高さを調節すると、圧迫が緩和されます。
この女性ホルモンは、妊娠継続に必要なホルモンです。
ある程度は、「妊娠しているからだ」と考えてください。
あまりに息苦しさがきつい場合は、他にも原因がある可能性があります。かかりつけの医師に相談しましょう。
この場合も、ある程度は「お腹で赤ちゃんを育てているからだ」と考えてください。
血圧を定期的に測るようにしましょう。
出産や出産後に影響が出る「妊娠高血圧症候群」という病気があるので、血圧の状態を常に見ておくのは妊娠中とても重要です。
妊娠高血圧症候群とは
非妊娠時の血圧は正常だったのに、妊娠をきっかけに高血圧になっている状態で、妊婦さんの20人に1人の割合で発症しています。今まで血圧が正常、または低めだったのに、妊娠によって血圧が高くなった場合は、「妊娠高血圧症候群」の可能性があります。
放置すると、母体も赤ちゃんにも悪影響となります。
体を動かしたり、焦ったりしては心や体に負担がかかります。落ち着いて深呼吸して、楽な姿勢をとってくださいね。
※酸素が足りなくて動悸が起きている場合は、酸素スプレーは有効です。
ただ、女性ホルモン(プロゲステロン分泌過剰)や、妊娠性一過性甲状腺機能亢進症などの場合は、あまり有効ではありません。
あまりに強い貧血の場合は、鉄剤を飲み、食事から鉄を取るようにしましょう。
重症貧血妊婦になると、最悪の場合赤ちゃんが死亡します。この状態は急激に進みます。妊娠したら貧血には十分注意しましょう。
何度も息苦しさを感じる場合は、何らかの不調がある可能性があります。
もうすぐ出産ですので、体に何らかの違和感がある場合はかかりつけの先生に相談し検査を受けましょう。
上のイラストのシムス位で楽になる方もいます。
胃がムカムカするときは、右側を下にする方が楽になることもあります。(胃から食べ物をスムーズ送るため)
また、心配事がある時は、落ち着かずに眠れなくなることもあります。暖かいお茶やミルクなどを飲んで、心もリラックスさせましょう。
胃にもたれやすい
は避けましょう。
症状がつらい場合や、胃酸が逆流してくるような場合は、内科や消化器内科に相談しましょう。
胃の不調が原因かもしれません。その際には妊娠していることを必ず伝えましょう。
妊婦さんは「逆流性食道炎」に注意!
胃酸の逆流が多いと「逆流性食道炎」を発症するリスクがあがります。
胃のむかつき・吐き気・ゲップ・胃の痛みがある人は要注意。
“体調はいいのに胃の不快感だけがある”という場合は、逆流性食道炎を疑ってください。治療が必要です。
パートナーがいる場合は、一緒に落ち着かせてもらいましょう。
パニックになってしまう状態が何度もある場合は、心療内科を受診して相談しましょう。
一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!