医師に聞く!子どもの虫刺されの対処|腫れる、跡が治らない、発熱

医師に聞く!子どもの虫刺されの対処|腫れる、跡が治らない、発熱

公開日:2020-07-31 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもの虫刺されの正しい対処をお医者さんに聞きました!
腫れや水ぶくれ、発熱を伴うなど、ケース別に解説します。

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。
学会、大学病院、研究施設などへのアプローチ発表など、常に手を尽くして研究を行っている。
女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。
執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。

KAJITAKU

子どもの虫刺されの初期対応

虫によって、それぞれ対処法が異なります。

蚊の場合

刺された箇所を水道水で洗い流し、かゆみ止め等の薬を塗ります。

蜂に刺された場合

水道水で洗い流し、「針」を毛抜きなどで取り除いてください。

毛虫に刺された場合

針が細かいので、絆創膏やテープを患部に貼り、針を取り除きます。

先生(女性)
毛虫は、その後必要な薬を塗るため、皮膚科を受診しましょう。

皮膚科を探す

かゆみの緩和方法

子どもがかゆがってかいてしまいます。
ママ(困り顔)
先生(女性)
傷口から雑菌が入らないよう、すぐに刺された箇所を水道水で洗い流します。その後、抗ヒスタミン薬を塗布しましょう。

かゆみを我慢できずに掻いてしまい、皮膚をかき壊してしまうと、跡が残りやすくなります。跡を残さないためにも、①洗い流す②薬を塗る、をしっかり行いましょう。

どんな市販薬を選べばいい?

市販薬がいろいろあって、どれを選べばいいのかわかりません。
パパ
先生(女性)
かゆみ・痛みの程度によって、選ぶお薬が変わります。

市販薬には主にステロイド剤、抗ヒスタミン剤、抗生物質が配合されています。

  • ステロイド…炎症を鎮める
  • 抗ヒスタミン剤…痒みを鎮める
  • 抗生物質…膿がでる・化膿を鎮静

少しのかゆみが出ている程度なら、抗ヒスタミン剤が含まれている市販薬で十分です。
かゆみに加え、赤み・腫れが強い場合は、抗ヒスタミン剤とステロイドと抗生物質両方が含まれているものを選びましょう。

「ステロイドは使わない方がいい」って聞いたけど…

先生(女性)
ステロイド剤を必要以上に避ける方もいますが、虫刺されの赤みや腫れのあるときにはステロイド入りの薬を使用することで、炎症を早くおさめてくれます。

早くきれいに戻したい場合は、短期集中で使用するのがよいでしょう。

こんなお薬は避けよう

メンソレータム入りなどを選ぶと染みて痛みを伴うことがあります。

また、大人向けのお薬は、子どもにとっては刺激が強いことがあります。子どもの場合は、「子ども用」を選ぶようにしましょう。迷った時は、薬局の薬剤師に確認してもらいましょう。

ケース1.虫刺されが「ひどい腫れ」に

虫の毒に反応している状態です。(アレルギー症状の一種)特に目や口元など粘膜面が腫れているときは重症になる可能性があります。

「腫れ」への対処

先生(女性)
応急処置としては、患部を洗い流して冷やしましょう。
なるべく早く病院を受診しましょう。

腫れや痛みには、ステロイド外用薬を使います。症状が強く出ている場合は、抗ヒスタミン薬やステロイド薬の内服や点滴を使うこともあります。皮膚科に相談しましょう。

また、腫れを温めるとさらに腫れが悪化します。虫刺されによる腫れがある時は、入浴時に擦ったり、長湯で温めたりしないようにしましょう。

ケース2.虫刺されが「水ぶくれ」に

水ぶくれも、腫れと同様の虫刺されによる皮膚の強い炎症症状です。
水ぶくれができていると、破けると痕に残りやすくなるので、病院で治療を受けるのがおすすめです。

「水ぶくれ」への対処

先生(女性)
水ぶくれは、潰してしまうと皮膚内部があらわになり、細菌感染を引き起こしやすくなります。潰さないでそのまま病院へ行きましょう。

病院では、必要な薬を塗り、患部を清潔なガーゼなどでガードするように指導されることが多いです。

ケース3.虫刺され「発熱」している

「蚊」に刺されて引き起こされる強いアレルギー反応です。小さな子どもや赤ちゃんに起こりやすい症状です。
リンパ節の腫れ・発熱など全身症状が現れることがあります。

「虫刺されによる発熱」への対処

先生(女性)
毎年のアレルギー反応が強い場合は、蚊が増える時期の前にアレルギー薬を内服する人もいます。刺されてしまったら抗ヒスタミン薬の概要な内服を行います。

基本的に皮膚科・アレルギー科での対応してもらえることが多いです。
小児科でも受け付けているところもあります。

皮膚科を探す

ケース4.虫刺されの「跡が治らない」

虫に刺された皮膚を何度も触ったり、掻きむしったりすると、その部分の皮膚が傷つき痕が残ります。

「虫刺されの跡」への対処

先生(女性)
跡がまだ赤いうちは、色を濃くしないように服の摩擦を避け、紫外線に当たらないようにしましょう。

絆創膏を貼ってあげるのもよいでしょう。テープを貼るのが難しい場合は、日焼け止めをつけるようにしましょう。ホワイトニングの働きがある塗り薬を皮膚科でもらえるので、一度、相談してみましょう。

しかし、入浴時などにゴシゴシ洗いはしないようにしましょう。刺激を加えると跡が濃くなります。

注意!虫刺されから「とびひ」になることも

虫刺されをかいていると、傷から細菌に感染し、「とびひ」になってしまうこともあります。とびひになると、もっとかゆくなり、発疹もあっという間に広がりやすくなります。

先生(女性)
かゆみのある赤みや腫れ、水疱が出た時点で、念のために病院に行きましょう。とびひの場合、患部が広がってから治療をしようとすると、時間もお金もかかってしまいます。

参考
公益社団法人 日本皮膚科学会 皮膚科Q &A虫さされ
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa16/q11.html

慶應義塾大学保健管理センター 応急処置の方法
http://www.hcc.keio.ac.jp/ja/health/health/emergency/oukyuusyochi.html#global-wrapper

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「肌の病気」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪