もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「フォローアップミルクに切り替える時期は?」
「本当に必要なの?」
フォローアップミルクの必要性や、飲ませる量の目安をお医者さんに聞きました。
切り替えのタイミングや切り替え方も、先輩ママに聞いたので参考にしてくださいね。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
一般社団法人 日本小児神経学会 小児神経専門医
平成16年 愛知医科大学医学部卒業、愛知医科大学病院 卒後臨床研修医
平成18年 愛知医科大学病院 小児科入局
平成23年 愛知医科大学小児科 助教
平成25年 医療法人和幸会 阪奈中央病院勤務(小児科)
平成29年 たけつな小児科クリニック開院
もくじ
といった場合には、フォローアップミルクを検討しても良いでしょう。
まずは、かかりつけの小児科に相談してみることをおすすめします。
「フォローアップミルク」と「粉ミルク」の違いがよくわからない人もいるかもしれませんが、両者は含まれる栄養素が異なります。
粉ミルクは母乳の代わりとなるように作られており、栄養バランスに優れています。
一方、フォローアップミルクは、離乳食が進んでいることを前提に、不足しがちな鉄分やミネラルなどの栄養を補完するためのものです。
そもそもの役割が異なるので、フォローアップミルクを粉ミルクや母乳の代わりとすることはできません。
先輩ママはどのようなタイミングでフォローアップミルクに切り替えたのでしょうか。
アンケートで聞きました。
(アンケート:「粉ミルクからフォローアップミルクに切り替えたタイミングを教えてください。」先輩ママ50人に聞きました)
9割以上の家庭が生後9ヶ月〜1歳1ヶ月の間に切り替えていたことが分かりました。
この時期に切り替えた理由についても聞いてみると…。
フォローアップミルクへの切り替え方を先輩ママに聞いてみると、以下のステップを踏んでおこなっていました。
以下で順を追って解説していきます。
フォローアップミルクに切り替えるには、離乳食が進んでいることが条件となります。
赤ちゃんの様子を確認しつつ、粉ミルク(または母乳)から離乳食へと移行していきましょう。
離乳食が進んできたら、粉ミルク1回分をフォローアップミルクに切り替えます。
最初のうちは粉ミルクと同じように哺乳瓶で飲ませてもいいでしょう。
そして徐々に、ストローやマグにも慣れさせていきましょう。「ストローマグ」を使うのもおすすめです。
徐々にフォローアップミルクの回数を増やしていきます。
粉ミルクから離乳食への移行が完了したら、食事と一緒にフォローアップミルクを飲ませると良いでしょう。
商品に記載の目安量を上回らないように注意しましょう。
\パッと作れる便利なキューブタイプ♪/
明治 ステップ らくらくキューブ 28g×48袋入り
フォローアップミルクは甘みがあるので、子どもがたくさん欲しがってしまい、その分離乳食を食べなくなるリスクが考えられます。
フォローアップミルクは母乳や粉ミルクの代わりではなく、あくまでも栄養を補完する役割の食品です。
フォローアップミルクでお腹いっぱいになり、離乳食を食べられなくなれば栄養に偏りが生じます。あげすぎに注意しましょう。
あまりに欲しがるようでしたら、直接飲ませるのはやめて、離乳食に混ぜて活用する方法を試してみましょう。
フォローアップミルクを与えた後には水を飲ませる、歯磨きをするなどして、口の中にミルクが残らないようにするといいでしょう。
就寝前に飲ませるのも避けたほうがいいでしょう。
先輩ママに、フォローアップミルクを「いつまで飲ませていたか」聞きました。
(アンケート:「フォローアップミルクはいつまで飲ませていましたか?」先輩ママ50人に聞きました)
2歳までにフォローアップミルクを卒業した方がほとんどでした。
フォローアップミルクをやめる時期については、特に決まりはありません。
しかし、3歳頃までとしているメーカーが多いです。
フォローアップミルクへの切り替え時期や、あげかたにお悩みの方は、ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
▼参考
厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド改定に関する研究会第3回議事録」
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!