子どもの「パパ嫌い」はママのせい?原因&対策を児童精神科医に聞きました

子どもの「パパ嫌い」はママのせい?原因&対策を児童精神科医に聞きました

公開日:2022-05-26 | 更新日:2022-09-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもが「パパ嫌い」になっちゃった…。
もしかして、私のせい…?

子どもの「パパ嫌い」について、お医者さんと先輩ママに聞きました。

「パパ嫌い」の原因やママが与える影響、パパを好きになってもらうためにできることも紹介します。

坂野 真理 先生

監修者

虹の森クリニック

院長
坂野 真理 先生

経歴

日本精神神経学会認定 精神科専門医

日本医科大学医学部卒
東京大学医学部附属病院小児科及びこころの発達診療部、医療福祉センター倉吉病院精神科等を経て、英国キングスカレッジロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所(IoPPN)にて修士号取得
2018年 虹の森クリニック(児童精神科・精神科)開業
2020年 虹の森センターロンドン開設。日英両国において子どものこころに関する診療および情報発信を行っている。

子どもが「パパ嫌い!」

先輩ママに、子どもの「パパ嫌い!」エピソードを聞きました。
イヤイヤ期の頃に「パパ嫌いが顕著だった」との声が多いです。

ママ(困り顔)
パパがお風呂に入れてあげようとしても、歯磨きしようとしても、とにかく「パパいやっ!」でした。
しつこくすると、さらに嫌がり、泣きながらママに抱きついてきました。
(4歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
ママ
イヤイヤ期の時に、「ピーマン嫌い」と同じようなノリで「パパ嫌い」というようになりました。
パパはショックを受けていました。
(5歳の男の子のママ)
ママ
外でパパと手をつなぐのを嫌がったり、「パパいや!」と言ったりするようになりました。
パパも子どもとあまり関わらなくなり、たまに怒るので、さらに嫌われていました。
パパ嫌いだとママばかりになるので、家事にも手がつかず、きつかったです。
(1歳と2歳の女の子のママ)

もしかして…ママのせい?

ワンオペ育児

子どもの「パパ嫌い」の原因が、自分にあるのではと感じています…。
母親が原因で、子どもが父親を嫌いになることはあるのでしょうか…?
ママ(困り顔)
先生(女性)
普段のメインの養育をしているのがママであり、ママがパパに対してかなりネガティブな行動(パパの愚痴を言うなど)をしている場合は、子どもがその真似をしている可能性はあるでしょう。

ただし、状況によって様々な理由があるかと思いますので、一概に明確には言えません。

「パパ嫌い」の原因になりうること

先生(女性)
  • パパがお子さんと楽しむ時間を共有していない
  • パパが育児に関わっている時間が少ない
  • パパがどうやって子どもと関わったらよいのかわからない
  • パパのやり方で関わるので、子どもが自分の好きなやり方で遊べない

などの場合には、パパにあまりなつかないケースもあるかもしれません。

一方、精神分析学の創始者であるフロイトは、男の子の場合は特に、女性であるママを生理的な欲求として求め、ママと仲の良いパパに対する嫉妬や憎しみを無意識に感じているという説を唱えました。
このような説もあるくらいですので、子どもがどちらか片親になつき、どちらかにはなつかないということは、昔からあることなのでしょう。ケースバイケースなので一概には言えないでしょう。

ママ
パパが子どもと触れ合うのは朝の30分〜1時間ほどと短く、下手すれば関わらない日もあります。
休日の日もそんなに長く一緒にいることがないので、関わる時間の短さが「パパ嫌い」の原因かと思います。
(0歳の女の子のママ)
ママ
パパといる時間が少ないからか、パパだという認識が子どもにないんだと思います。
たまに会う人が家にいる」という感覚の怖さなんだと思います。
(6歳の女の子のママ)
ママ(困り顔)
全く育児に参加せず、すぐに怒るので、子ども達も怖がるようになりました。
(2歳の男の子と5歳の女の子のママ)

先輩ママからは、子どもの「パパ嫌い」の原因として、「パパと子どもの接する時間の短さ」を挙げる声が多くありました。

パパを好きになってもらうために

子どもを抱っこする笑顔の父親

先生(女性)
お子さんとパパとの間に信頼関係を作ることが一番大事だと思います。
まずは1日10分でも、パパが子どもと一緒に遊ぶ時間が取れるといいですね。

ご夫婦で話し合って、どのようにパパがお子さんと関わる時間を確保するのか、決めることが出来ると良いなと思います。

もし、

  • どうやって子どもと遊んだらいいかわからない
  • 一緒にいるものの、パパが自分一人で遊んでいて関わっていない
  • 子どもがうまくできないとすぐに怒ってしまう

というパパがいたら、子どもとの関わり方を知るペアレンティングについて調べてみるとよいでしょう。

私たちは、こんな対策をしました!

先輩ママは、子どもを「パパ好き」にするために、どのような対策をしたのでしょうか。

アンケートで伺ったところ、

  • パパと子ども2人の時間をつくる
  • 子どもがパパを頼るような場面をつくる
  • パパの愚痴を言うのをやめる
  • 夫婦が仲良しなところを見せる
  • 子どもの気持ちを受け止め、無理強いしない

などの声が集まりました。

ママ
週末にパパが休みのときは、私は外に出かけてパパと2人で遊んでもらうようにしました。
すると、6歳の現在、ママ好きは変わりませんが、パパのことも大好きになりました。
(4歳の男の子と6歳の女の子のママ)
ママ
休みの日に家族連れでいろいろなところに行って、子どもがパパを頼るようなシチュエーションを作るようにしました。
そうすると、子どもは「パパやってー」と言うようになりました。
(6歳の女の子のママ)
ママ
まず、子どもの前でパパの愚痴を言うのをやめました
パパが“悪者”だというイメージを植え付けるのは、子どもにとって良くないと思います。
子どもが以前よりもパパに近づくようになりました。
(小学5年生の女の子のママ)
ママ
普段から手をつなぐなど、ママとパパが仲良しなところを見せたり、パパのお話をたくさんしたりして、子どものパパ見知りが終わるのを待ちました。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
とりあえず「ママがいい」という気持ちはしっかり受け止めるようにしました。
一日のどこかでパパでも大丈夫というタイミングがあるので、そこでパパとの関わりを持たせるようにし、無理はさせませんでした。
結果、パパ大好きな子になりました。
(4歳の女の子のママ)

子どものパパ嫌いの原因が、すべてママにあるわけではありません。

先生や先輩ママの声を参考に、子どもが少しずつパパを好きになってもらえるように工夫してみてくださいね。

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!