自転車の後ろ乗せ「何歳から何歳まで?」チャイルドシートに乗せる際の注意点
公開日:2021-04-06
| 更新日:2024-01-22
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
自転車の後ろ乗せは何歳から?
何キロまでいいの?
「自転車の後ろ乗せのタイミング」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。
注意点や、後ろ乗せチャイルドシートの選び方もぜひ参考にしてくださいね。
自転車の後ろ乗せは何歳からOK?
一般社団法人の製品安全協会の基準によると、目安は
- 身長:70㎝以上115cm以下
- 体重:8kg以上22kg以下
- 年齢:1歳以上小学校就学前まで
とされています。
先輩ママ・パパはいつから後ろ乗せしてた?
何歳頃から自転車の後ろ乗せをしていたのか、キッカケやタイミングを先輩ママ・パパに聞いてみると…。
- 幼稚園に通い始めたから
- 話が通じるようになったから
- 子どもが大きくなったから
- 下の子を前に乗せたいから
などのキッカケで後ろ乗せに切り替えたという声がありました。
幼稚園に通い始めたから
幼稚園に行きだした3歳の時に、後ろ乗せデビューしました。
冬までの幼稚園の送り迎えをしていました。
(0歳と小学1年生と4年生と中学3年生の男の子と、中学1年生と高校2年生の女の子のママ)
話が通じるようになったから
3歳になるくらいの頃、お話が通じるようになって指示を守れるようになった時に後ろ乗せを始めました。
後ろだと見えないので、危ない行動の認識ができるタイミングです。
(1歳と5歳の男の子のママ)
本人もしっかり意思疎通が出来る年齢になったと感じたのも大きかったです。
(4歳と小学1年生の男の子と、小学6年生の女の子のママ)
子どもが大きくなったから
1歳半を過ぎた頃からしていました。最初は前にのせていたのですが、子供の体重が増え、ハンドルが取られることが増えたので後ろに乗せました。
(2歳の男の子のママ)
子供が小柄だったので遅めですが、3歳になって、前乗せだと子供の頭で前が見えにくくなってきたタイミングで、後ろ乗せに変更しました。
(小学2年生の女の子のママ)
下の子を前に乗せたいから
3歳から後ろに乗せていました。
それまでは前に乗せていましたが、妹が1歳になるタイミングで自転車の前に乗せたかったので、上の子は後ろに乗せるようになりました。
(6歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
気をつけて!後ろ乗せの注意点
先輩ママ・パパが、子どもを自転車の後ろに乗せるときに「気を付けたこと」はこちらです。
- シートベルトが緩んでいないか確認する
- 手には何も持たせない
- 足は足置きに置かせる
- 子どもの様子を常に気にかける
- 子どもを乗せたままその場を離れない
シートベルトが緩んでいないか確認!
安全ベルトの調節に気を配りました。
成長だけでなく、着ている服によってもベルトの緩みが出るので、ちょくちょく調節しました。
(2歳の男の子のママ)
手には何も持たせない!
前に乗っていた時はおもちゃやお菓子を手に持って乗ることもありましたが、後ろでは落としても気づけないし危ないので何も持たせないように気をつけました。
(6歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
足置きは絶対!
足を後ろ車輪に巻き込まないように、「足置きに必ず足を置く」ように言い聞かせた。
(小学2年生の男の子のママ)
子どもの様子を常に気にかける!
子どもと歌をうたったりおしゃべりをしたりして、振り返らなくても子どもの様子が分かるように気をつけていました。
(小学4年生の女の子のママ)
後ろに乗せるため、自分が自転車を漕いでいる時は見えないので眠ってしまわないように常に話しかけていました。
(小学3年生の男の子のママ)
子どもを乗せたまま、その場を離れない!
自転車をスタンドで立てた状態のときに子供を後ろに乗せたままだと、自転車ごと倒れそうになりました。
子供を乗せたまま自転車から離れることは大変危険です。
(小学2年生の子のパパ)
後ろ乗せチャイルドシートを選ぶポイント
子どもの後ろ乗せチャイルドシートを選ぶときに、先輩ママ・パパが見るポイントは、
- 子どもが外せないシートベルトか
- ヘッドレストが付いているか
- 背もたれ・足置き場が調節できるか
- クッション性があるか
などがあがりました。
詳しく選び方を聞いてみると…。
子どもが外せないシートベルトかどうか
シートベルトは子どもには取れない方式のもの。
(中学2年生の男の子のママ)
ヘッドレストが付いているか
ヘッドレストがついているものがおススメです。
子供が走行中に寝てしまったりするので、きちんと頭を保護できるようにヘッドレストがしっかりしたものがおススメです。
(2歳の男の子のママ)
背もたれ・足置き場が調節できるか
背もたれの高さを段階的に変えられるものだと、ヘッドレストで頭を守ることができるので安心かと思います。
(小学2年生の男の子のママ)
成長に合わせて足置きの高さが変えれるものは子供も乗りやすくいいと思います。
(6歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
クッション性があるか
長時間乗ることもあるので、お尻の部分がクッション状とまではいかなくとも可能な限り柔らかいものを選びました。
(3歳と小学4年生の男の子と、小学2年生の女の子のママ)
振動を抑えられるようにお尻と背中にクッションのあるものを選びました。
(小学2年生の男の子のママ)
おすすめの後ろ乗せチャイルドシート
\側頭部まで包み込みヘッドレスト付き/
OGK技研 自転車 リアキッズシート リア子供乗せ 後ろ用 RBC-015DX
楽天の商品詳細はこちら
Amazonの商品詳細はこちら
ヘッドレストがしっかりとしているので子どもの頭をしっかりガードしてくれる点が良いです。
(3歳の男の子のママ)
ヘッドレスト付きなので、万が一寝てしまっても、後ろや斜めに倒れにくい。
また、シートベルトが5点式なので見えない分親の不安を取り除く事が出来る為安心して使えます。
(2歳と3歳と小学1年生の女の子のママ)
シンプルで、子供もハンドルを握りやすく、座席が安定していて子供が多少動いたり走行中寝てしまっても落ちることがなく、シートベルトの装着も簡単だから。
(3歳の女の子のママ)
おすすめのレインカバー
\窓が全開にできて、乗り降りラクラク♪/
Active Winner 子供乗せ自転車チャイルドシート レインカバー
楽天の商品詳細はこちら
Amazonの商品詳細はこちら
合わせて読みたい
2020-11-05
子どもがうまく自転車に乗れない!転ぶのが怖くてペダルをこげない!子どもの自転車練習に苦戦中のママ・パパへ「すぐ実践できる自転車の練...
合わせて読みたい
2021-12-30
\娘のツンツン度がレベルアップ中/いつもはとっても甘えん坊。だけどときどき”超”クール!!塩りさんの長女・おはぎちゃんの予測不可能...