もしかして自閉症?1歳児にみられる違和感。症状の特徴や受診目安

もしかして自閉症?1歳児にみられる違和感。症状の特徴や受診目安

公開日:2022-10-31 | 更新日:2022-12-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

1歳の子どもの行動に違和感がある…。

他の子と違うこの行動ってもしかして自閉症?

「1歳児の自閉症の特徴チェックリスト」をお医者さんが解説します。

子どもに違和感があったときの親の接し方や、心配なときはどこに相談すればよいかも教えてもらいました。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

【体験談】もしかして自閉症?1歳児の行動に違和感…

ママと1歳児

ママ(困り顔)
1歳頃の子どもの行動が、泣き止まなかったり、落ち着きがなかったりして自閉症じゃないか心配になりました。
(4歳の女の子のママ)
ママ
座っている時、遊ぶものがない時などに手や足をぐるぐると回していて、その動きが気になりました。言葉を話すのも遅かったので、何を考えているのかわからず不安になりました。
(中学2年生の男の子のママ)
ママ
あまり他の同じ月齢の子に興味がなく一人でおもちゃの車のタイヤを回していることが多かったのと、名前を呼んでも振り向きもしないので何か様子がおかしいと思いネットで色々調べたりして不安でした。
(中学1年生の男の子のママ)

自閉症の特徴チェックリスト

  • 目が合わない・目が合ってもそらす
  • 抱っこ、おんぶを小さな頃から嫌がる
  •  体などに触ると嫌がる
  • 布団などの柔らかいところだと足をつけて歩く
  • 癇癪を起こすと何をしてもおさまらず、30分以上は泣いている
  • 家族に関心を示さない
  • 笑うことが少ない
  • パパやママが長時間いなくなっても平気
  • おもちゃなど、ものを整然と並べて遊ぶ
  • 毎日同じもので遊びたがる
  • 人真似をしない
  • バイバイが遅く、したと思ったら逆向きバイバイ※(逆さバイバイ)
  • 名前を呼んでも振り向かない
  • クレーン現象(人の手を取ってものを取らせるなどの行為)が多い
  • 好きな場所から離れない、飽きないでずっといる

※手の平ではなく手の甲を相手に向けてバイバイすること

先生(男性)
3〜5個当てはまると自閉症スペクトラムなどの発達障害の可能性があるかもしれません。
しかし、この年齢の発達の状態には個人差が大きいので、一概に発達障害だと言い切ることはできません。

早ければ1歳半頃(重症の場合)、多くの場合は小学校入学前後で判断されることが多いです。

違和感があったら、親はどう接すればいい?

先生(男性)
無理に矯正しないようにしましょう。
お子さんがやりたいと思っていることを伸ばしてあげることが必要な年齢です。幼児期に無理をさせると自己肯定感が低くなってしまう場合があります。

幼稚園や小学校など集団生活に入ると自分のやりたいことは後回しにして優先するべきことをおこなわないといけなくなります。幼児期にやりたいことをたくさんやらせてあげて、興味や好奇心を伸ばしてあげましょう。

この時期に過剰に心配するよりも、言葉が遅い場合は、たくさん話しかけてあげましょう。楽しそうに遊んでいる場合は一緒に遊んでコミュニケーションを図りましょう。
楽しかったことは記憶に残ります。今は意味がわからなくても、毎日のお世話や話しかけでママやパパが大好きになりますよ。

1歳はまだ発達の振れ幅が大きい時期

先生(男性)
自閉症の特徴が多くみられても一概に発達障害ということではなく、まだ発達の振れ幅が大きい年齢のため、対応力が低いという場合もあります。
また、性格なども反映されます。

それでも気になる行動があるという方は是非、毎日のメモや日記をつけてお子さんの成長記録をつけてください。今後、専門機関へ相談する際もそれらが役立ちます。

自閉症かも…と思ってから、子どもにどう接していた?

ママ
なるべく外に連れていき、葉っぱや虫を見てたくさん長男に話かけました。また色々な人と接し、刺激を受けてもらえるようにしました。
(1歳と小学1年生と小学3年生の男の子のママ)
ママ
子どもにいろいろなことを話してほしくて、たくさん声かけをしました。返事がなくても話しかけることで、少しずつ話してくれるようになりました。
(6歳の女の子のママ)
ママ
保健師さんの勧めで一日三冊は必ず絵本を読んであげるようにしました。話し方にも工夫して「これはえんぴつだね、あかいろだね」という風に説明してあげるように心がけました。
(3歳の女の子のママ)
ママ
子どもの目線の先のことひとつひとつに言葉をつけてあげることにしました。「今ブーブー通ったね、早いね、びゅーんって行ったね」とか、「じゃあ、扉開けるね、はい、鍵使って、かちゃってするね」…等、わかりやすく単語を区切って、たくさん話しかけてあげました
(2歳と5歳の女の子のママ)

心配な場合はどこに相談すればいい?

親子と先生

先生(男性)
小児科、児童精神科などに相談できます。
相談する場所がわからない人は、お住いの自治体や発達障害支援センターなどに問い合わせてみましょう。

小さい頃から通っている小児科があれば、都度感じたことを伝えておきましょう。専門家が聞いて気になる場合、早期発見に繋がります。

どんなことを伝えればいい?

先生(男性)
医師や相談員の人には、普段のお子さんの行動で、他のお子さんとは違う、遅れているなと感じることおかしいなと思うことなど、お子さんの特徴を伝えましょう。

普段から時系列がわかるようにメモしたり、日記に残しておくと便利です。

毎日一緒にいて、行動を共にしているママやパパの感覚は重要で、他の人にはわからないこともわかることが多いです。

発達障害は、早期発見になれば、早期療育に繋がります。

小児科を探す

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの発育」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!