安産祈願のお守り「出産後…どうする?」返納?保管?違う神社でお焚き上げしてもいい?
公開日:2021-12-01
| 更新日:2022-06-20
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
安産祈願のお守りは出産後どうすればいいの?
返納?保管?あげてもいい?
産後に安産祈願のお守りをどうしたか、先輩ママ50人に聞きました。
お寺や神社に返納する場合のタイミングや、自分で保管する方法についても紹介します。
安産祈願のお守りは出産後どうする?
出産後はお寺や神社にお守りを返納し、後日「お焚き上げ」してもらうのが一般的です。
お守りを購入したお寺や神社が遠方で返納が難しい場合は、自宅に近いお寺・神社に返納しても問題ありません。
産後も手元に置いておきたい場合は、母子手帳ケースに入れておいたり、へその緒や腹帯などと一緒に保管するママが多いです。
【アンケート】安産祈願のお守りは出産後どうした?
先輩ママは実際にどうしていたのでしょうか。
アンケートで質問したところ…。
(アンケート:「安産祈願のお守りは出産後どうしましたか?」先輩ママ50人に聞きました)
「神社・お寺に返納した」という回答が7割以上という結果に。
一方で、「保管した」と答えた方も2割強いました。
神社・お寺に返納した
子どもが1歳を過ぎて初めてのお正月に神社に返納しました。
それまでは母子手帳ケースに入れて持ち歩いていました。
(1歳と小学1年生の男の子のママ)
家に神棚がないので、高い位置に飾ったり、マザーズバッグに付けたりして、初詣の時に他のお守りと一緒に返納しました。
(1歳の女の子と、5歳と小学3年生の男の子のママ)
保管している
出産が終わって、赤ちゃんが入院していた時に使っていたものなどの記念品と一緒に、赤ちゃんの思い出の品を保管する箱にしまいました。
(1歳の男の子のママ)
お寺や神社に返納する場合
安産祈願のお守りを返納する場合、どのタイミングでどうやって返納すればよいのでしょうか。
お守りを買った神社と違う神社に返してもいいの?
お守りを買った神社・お寺に返納するケースが多いですが、必ずそうしなければならないわけではありません。
遠方で返すのが難しいなどの事情がある場合は、自宅に近いお寺・神社に返納するとよいでしょう。
安産祈願は遠出をして有名な神社に行きましたが、返納した神社は地元の氏神様です。
(0歳の女の子のママ)
初詣のときに、いつも行く神社に返納しました。
いただきものの、別の神社の安産祈願のお守りもありましたが、まとめて同じ神社にお返ししました。
(1歳の女の子のママ)
返納するタイミングはいつがいいの?
返納するタイミングについて特に決まりはありません。
アンケートでは「お宮参りのとき」と「初詣のとき」という回答が多くありました。
お宮参りを安産祈願をした神社と同じ場所で行ったので、お宮参りのときに持参してそのときにお返ししました。
(2歳の男の子のママ)
産後、落ち着いたのが年末だった為、初詣のときに持っていき、神社でお焚き上げしていただきました。
(10歳の男の子のママ)
宮崎県の鵜戸神宮で購入した安産のお守りは、出産後に神社に送り返すと、引き換えとして「健やか守り」を送ってくれました。
(2歳と4歳の男の子のママ)
神社によっては、安産祈願の返納の引き換えとして、子どもの健康を祈願する「健やか守」をいただけるところもあるようです。
自分で保管する場合
自分で保管する場合は、「母子手帳ケースに入れる」、「へその緒などと一緒に箱に入れる」といった方法で保管する方が多いです。
母子手帳と一緒に
出産前にもらったお守りは、そのときから母子手帳と一緒にケースに入れていて、今も母子手帳と一緒にずっと保管しています。
(5歳の女の子のママ)
エコー写真と一緒に
エコーの写真などと一緒に、小さい箱の中に入れて保管しておきました。
お守りを保管し続けるのは抵抗ありましたが、詳しい方に聞いたところ、特に問題はないとのことでしたので、ずっと保管しています。
(2歳の女の子と3歳の男の子のママ)
へその緒と一緒に
出産後は子どもたちのへその緒と一緒のケースに入れて、大切に保管をしています。
記念品の一つとしてこれからも置いておきます。
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)
生まれた頃の思い出の一つと考えているので、へその緒や初めて切った髪の毛や抜けた乳歯と一緒に保管してあります。
(4歳と小学3年生の女の子のママ)
腹帯と一緒に
なかなか手放すのがもったいなくて捨てることも返納することもできないので、思い出として、腹帯と一緒に押入れで保管してあります。
(小学1年生の女の子のママ)
写真と一緒に飾っている
子どもが産まれた時の写真と一緒に、出窓に飾ってあります。
神社に行く機会があれば返納したいとも思ってます。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
今はカバンに入れているけれど、いずれ返納する予定というママもいました。
安産祈願のお守りは、お寺や神社に返納するのが一般的ですが、必ず返納しなければならないわけではありません。
大切に保管している方も多いです。
先輩ママの声を参考にして、自分に合った方法を見つけてくださいね。