「子宮口が開きやすい人/開きにくい人」の違いってあるの?安産を迎えるためにできること

「子宮口が開きやすい人/開きにくい人」の違いってあるの?安産を迎えるためにできること

公開日:2021-04-21 | 更新日:2024-05-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

「子宮口がなかなか開かない…どうしよう?」
「出産予定日を過ぎて心配…」

お医者さんに「子宮口が開きやすい人」「開きにくい人」の特徴を聞いてみました。
臨月におすすめのストレッチなども紹介します。

子宮口が開きやすい人・開きにくい人

子宮口が開きやすい人の特徴ってありますか?
ママ
先生(男性)
どんな人が子宮口が開きやすいのかは、明らかになっていません。

明確なエビデンスはありませんが、すでに出産経験のある経産婦は、子宮口が開きやすい傾向です。反対に、初産の妊婦さんは、それだけ子宮口も固く、ゆっくりと開くことが多い傾向です。

また、緊張している方は子宮口は開きにくい傾向があります。個人差はありますが、高齢出産の人も比較的開きにくいとされています。他にも子宮奇形や子宮頸管の損傷などで子宮口が開きにくい傾向はあります。

「子宮口が開く」までの流れ

先生(男性)
今までは、赤ちゃんを育てていた子宮は固く閉じており、赤ちゃんが落ちてこないように守っていました。

出産時期を迎えると、子宮の入り口であるし子宮口が柔らかくなり、赤ちゃんの通る道を作ります。

臨月を迎えるといよいよ出産が近くなります。
まずは、前駆陣痛という本番ではない陣痛のような痛みを感じます。この痛みを感じてから数日~数週間ほどで、本陣痛が起こります。間隔をあけて規則的な痛みを感じる場合は、本陣痛です。「おしるし」という少量の出血を起こすことがあります。(おしるしは出ないこともあります。)

子宮口が開いてくると、赤ちゃんも下に下がってきて、陣痛の感覚も短くなります。赤ちゃんはねじられ回りながら、さらに下に落ちてきます。初めは2~3cmの開きだった子宮口は、陣痛がピークを迎える頃には、子宮口もしっかりと開いて10cmほどになります。

子宮口が全開になると、陣痛も数分おきにくるので、ママも休んでいることができなくなります。医師や助産師がいきむタイミングを教えてくれるので、指示に沿っていきみましょう。何回目かのいきみで、赤ちゃんが出てきて出産は終了です。残りは、後産といい、へその緒と胎盤が無事に出てきて本当に終了となります。

安産を迎えるために、今できること

ストレッチ

先生(男性)

妊娠中にできる対策としては

  1. 体を動かす
  2. リラックスして過ごす
  3. 体重管理をする

があげられます。

対策①体を動かす

先生(男性)
できる範囲で、ストレッチやウォーキングなどを毎日行ってください。

お腹が大きくなったからと体を動かさないでいると、体の様々な箇所が固く動かしにくくなってしまいます。適度に運動を取り入れていると、子宮口も開きやすくなると考えられています。

対策②リラックス

先生(男性)
緊張すると体が縮こまってしまうように、子宮口にも影響が及ぶことがあります。

できるだけリラックスして出産に臨めるように、イメージトレーニング呼吸法を練習しておきましょう。

息を吸った後に「長く吐く練習」をしてみましょう。
そのとき、リラックスして呼吸するイメージで行うのがよいでしょう。

対策③体重管理

先生(男性)
過度の体重悪化は、陣痛を起こしにくくすることがあります。

妊娠後期に一気に体重が増えることがあります。
最後まで、食事やお菓子は適量を守って、出産に響かないようにするのがおすすめです。

合わせて読みたい
2020-02-27
臨月って、どう過ごせばいいの?赤ちゃんを迎えるために、やっておいたほうがいいこと、やってはいけないことを紹介します。「食事はどうす...

おすすめのストレッチの方法

先生(男性)
股関節のストレッチの体勢をとる習慣をつけましょう。
股関節周辺のリラックス、血流アップにつながるからです。

1.脚・股関節のストレッチ

  1. 座って、前に足を伸ばします。
  2. 手は後ろで体を支えます。
  3. 足首を左右に5回ずつ程度回してほぐします。
  4. 次に片足の膝を曲げてもう片方の膝に乗せます。
  5. 軽く上体を前に後ろにと動かしてストレッチします。
  6. 足を反対に変えてもう一度行います。

2.股関節のストレッチの方法

  1. あぐらをかいて軽く膝を押します。
  2. 気持ちいい程度に、何度か行ってください。

繰り返すと股関節の開きが良くなります。

※ただし、妊娠中は、痛み、無理な姿勢は禁物です。
痛みや異常を感じる動きは避けてください。

おすすめのツボ

ツボ

先生(男性)
三陰交という足にあるツボが陣痛促進や子宮口を柔らかくするのに良いと考えられています。

なお、このツボは冷えにも良いツボです。

出産予定日を過ぎた後にできること

予定日が過ぎました…。
陣痛を促進するためにできることはありますか?
ママ
先生(男性)
やはり、適度に体を動かし、血流をあげるのがおすすめです。

股関節を柔らかくして、血流を良くして、股関節の周囲をリラックスさせるようにするといいでしょう。

しかし、体調には個人差があるので急に過度な運動をするのはやめましょう。妊娠中、少しずつ運動を続けていられると良いですね。

子宮口がなかなか開かないきに行われる処置

陣痛促進剤

先生(男性)
子宮収縮を促して、陣痛を促進する薬を使います。

点滴と内服薬があり、点滴の方が量をコントロールしやすいので使用頻度が高いようです。

子宮頸管拡張器具

先生(男性)
医療器具である「メトロイリンテル」という器具を用います。一般的にバルーンと呼ばれているもので、膣からこのバルーンを挿入することで、子宮の収縮を促します。

バルーンは、空気の入っていない風船で、子宮に入れてから生理食塩水を注入してバルーンをふくらませます。
ラミナリアというのは、海藻のこんぶの茎根から作られた、細い棒状の医療器具です。
バルーンと同じく子宮に注入すると水分を含んで膨張していきます。
どちらも子宮口が開いてくるので、陣痛を促すようになって出産へ誘導してくれます。

内診ぐりぐり(卵膜剥離)

先生(男性)
内診を行い、子宮の下方向から卵膜を引き剥がす医師が行う施術です。

こちらも他と同様に子宮収縮を促し出産に誘導します。

合わせて読みたい
2019-12-11
出産前って、どんな兆候があるの?サインがあったら準備することは?先輩ママ50人に、出産前にどんな兆候があったのかを聞いてみました。...

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!