4歳差育児はメリットだらけ!?寝かしつけ・お風呂のコツ。上の子への接し方も

4歳差育児はメリットだらけ!?寝かしつけ・お風呂のコツ。上の子への接し方も

公開日:2020-08-07 | 更新日:2023-08-25

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

4歳差育児って…大変!
「だけどメリットもいっぱい!」

4歳差の兄弟姉妹の子育てに奮闘する先輩ママ・パパたち35人にアンケートを実施。
お風呂に入れるコツ寝かしつけのコツ上の子への接し方について聞きました。

4歳差育児、こんなことが大変!

男の子と赤ちゃん

先輩ママ・パパたちが実際に「大変だ!」と悲鳴をあげるのが…。

下の子が何でもマネしたがって…

ママ(困り顔)
下の子が何でも上の子と同じようにやりたがるが、下の子はまだまだできないことが多く、イヤイヤが激しくなることが大変です。
(3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

兄弟の遊び方が違うから…ケンカに!

ママ
お兄ちゃんは自分の好きな事をしたいけど、下の子はお兄ちゃんと遊びたいので着いて回ります。
上の子はそれがイライラするみたいで、最後にはケンカになってしまいます。
(5歳の女の子と小学校3年生の男の子のママ)

この他にも、「上の子が下の子のお昼寝を邪魔をする」「下の子を連れて保育園などの送迎をするのが大変」という声もありました。

一方で、こんなメリットも!

兄弟

4歳差育児は大変という声もありましたが、そんなことばかりではありません。

先輩ママ・パパが感じた「4歳差兄弟のメリット」とは?

1.上の子がお世話を手伝ってくれる♪

ママ
上の子が下の子の面倒をよく見てくれます。

保育園の先生の真似をしながら、色々な遊びや言葉を教えてくれます。
(3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

2.お下がりが使えるから節約できる♪

ママ
上の子も下の子も男の子で、お下がりが使えてよかったです。
幼稚園も時期がかぶらないので、バックも制服もお下がりできました。
(5歳と小学校3年生の男の子のママ)

服のほか、ピアニカなども高学年になると使わないことが多く、下の子がお下がりを使えたという声もありました!

3.子どもそれぞれと2人の時間がとれる♪

ママ
上の子が幼稚園に入るまで、一人っ子のように育てられた。
上の子が保育園に入園後、下の子にも2人っきりの時間が取れた。
(6歳と小学4年生の男の子のママ)
 

4歳差育児で役立った「便利グッズ」

考えるママ

4歳差育児に奮闘する先輩ママ・パパに「便利だったのはどんなグッズ?」という質問にも答えてもらいました!

ベビーベッド

ママ
ベビーベッドは下の子の寝かしつけに役立ちました。
上の子の赤ちゃん返りが激しかったが、寝床を分けることで、上の子にきちんと寄り添って寝かしつけができました。
(3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
\ベビーベッドといえばカトージ♪/

カトージ ミニベッド折りたたみ ホワイト楽天の詳細ページはこちら

キャリーワゴン

ママ
キャリーワゴンです。
本来はキャンプなどの荷物入れでしょうが、散歩で使いました。下の子と飲み物などがワゴンで、上の子は散歩。疲れたらワゴンに入っていました。
ベビーカーは取り合いになることがあったのでワゴンが便利でした。
(3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
\耐荷重量80kg!/
CSブラックラベル 収束型4輪キャリー UL-1031 [キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG] 
楽天の詳細ページはこちら

バスチェア

ママ
お風呂の中で使えるバスチェアが役立ちました。

座らせた時に前のバーにおもちゃが付いているものです。
上の子が下の子をあやしてくれていました。
(2年生と6年生の女の子のママ)

\新生児から使える♪/

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェア

楽天の詳細ページはこちら

その他、ベビーカーに付けるバギーステップや、上の子と下の子が一緒に遊べる知育玩具なども「おすすめ!」という声があがりました。

「お風呂」のコツ

お風呂グッズ

先輩ママ・パパはどんな工夫をして、4歳離れた子どもたちをお風呂に入れているのか、聞きました。

上の子が遊んで待てるようにする

パパ
長女をいかにお風呂でおとなしく遊ばせて、その隙に次女を洗ってあげるのかという点に注力しました。

バスボム浴室に地図を貼り付けたりと工夫しています。
(1歳と6歳の女の子のパパ)

下の子の待機場所を確保する

ママ
下の子が赤ちゃんの時は先に私と入るようにしました。
湯上りは洗面所に置いたハイローラックに寝かせ、ドアを開けたまま上の子と入っていました。
(4歳の男の子と小学3年生の女の子のママ)

上の子からお風呂に入れる

ママ
上の子を先にして、あとからゆっくり下の子に集中するとスムーズにできました。
上の子を先に洗って湯舟に浸からせ、その後に下の子を洗って湯舟に入ります。上の子に出て服を着てもらい、後から落ち着いて下の子のケアをしました。
(3歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

上の子が自分で洗ったり、服を着てくれるので楽という声が多かったです。

さらに、お風呂場で下の子を座らせておけるチェアや、脱衣所で待機させておけるグッズがあるとスムーズです。

「寝かしつけ」のコツ

眠る子ども

4歳差の子ども2人を寝かしつけるコツを先輩ママに聞いてみました。

上の子とスキンシップをとる

ママ
母親はどうしてもお世話などで下の子の方を向いて寝かしつけることが多いので、上の子が寂しくないように手をつないだり、下の子が寝たら上の子の方にくっついて寝たりしていました。
(4歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)

上の子をぎゅっとしたり、手を握ったりして安心させてあげたという意見が多くありました。

上の子から寝かしつける

ママ
授乳期には下の子を授乳しながら(うるさくしないように)上の子が寝るのを待って、そのあと赤ちゃんの寝かしつけをしました。
上の子が寝られることを優先しました。
(2歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

下の子のお昼寝時間を調整する

ママ
長男が眠るタイミングで下の子も眠れるように、昼寝の時間に気を付けて、早寝早起きの習慣が身につくようにしていました。
(5歳と小学校3年生の男の子のママ)

毎日寝同じ時間に寝かしつける

ママ
心がけていたのは、同じ時間に寝室に入って電気を消すこと。
卒乳後もすんなり寝てくれるようになりました。
(2歳の女の子と4歳の男の子・5歳の女の子のママ)

「上の子への接し方」のコツ

家族

4歳差の「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」に対して、どのように接することを心掛けているのか先輩ママ・パパに聞いてみました。

上の子をたくさん褒める

ママ
下の子が寝付いたり、お風呂に二人で入ったときなど、たくさんお話するようにして、「頑張ってるね」と労うようにしています。
(2歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

ママとパパで分担する

ママ
どうしても皆赤ちゃんをちやほやしてしまうので、上の子がいじけてしまわないように、パパはなるべく上の子と遊ぶようにしてもらってバランスをとろうと意識しました。
(小学1年生と小学5年生の女の子のママ)

「上の子DAY」をつくる

パパ
まだまだ甘えたい年頃なのに、お姉さんとして我慢をさせていることも多いので、月に1度ママかパパと2人だけでお出かけする日を作りました。
(1歳と6歳の女の子のパパ)

自分で出来ることが多く、我慢してもらう部分も多い上の子ケアの時間を大切にしているというママ・パパの声が多数でした。
時間を見つけて、できる限りスキンシップを取ってあげましょう。

上の子が協力してくれる場面も多くなる4歳差育児。
バランスを考えながら2人の子どもと接していきたいですね。

合わせて読みたい
2020-10-15
「そろそろ2人目が欲しいな…何歳差がいいんだろう?」お悩みのママのために、先輩ママ・パパ50人に2人目のベストな年齢差について聞き...
合わせて読みたい
2020-07-31
5歳差の子育てって…大変じゃないかも?先輩ママ・パパ50人に「5歳差育児のメリット」を聞きました。上の子と接するときのコツもぜひ参...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!