【生後1ヶ月】母乳量・授乳時間ってどれくらい?足りないサインは?

【生後1ヶ月】母乳量・授乳時間ってどれくらい?足りないサインは?

公開日:2022-01-31 | 更新日:2022-02-01

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんの母乳が足りているか心配…
母乳量が増えないときはどうすればいい?

生後1ヶ月の赤ちゃんに飲ませる母乳量の目安や授乳間隔について、管理栄養士さんに聞きました。
母乳が足りているサインや1回あたりの授乳時間の目安、母乳量が増えないときの対処法についても解説します。

望月 理恵子

監修者

経歴

管理栄養士

1999年 東京家政学院短期大学 生活科学科 食物栄養学科 卒業 準学士
1999年 調剤薬局にて栄養カウンセリング
2001年 管理栄養士 取得
2005年 健康食品・化粧品の会社にて学術担当
2012年 株式会社 Luce 代表取締役

KAJITAKU

生後1ヶ月の母乳量ってどれくらい?

生後1ヶ月の赤ちゃんの「1回あたりの母乳量」、「1日あたりの母乳量」、「授乳の間隔」の目安は以下の通りです。

1回あたりの母乳量 生後日数×10ml
1日あたりの母乳量  780ml程度
授乳の間隔 2~3時間おきに1回

※あくまでも目安です。
赤ちゃんの体重が順調に増えていれば、目安と違っていても問題ありません。

1回あたりの授乳時間

女性
生後1ヶ月の赤ちゃんの1回あたりの授乳時間は、10~20分程度が目安になります。

※あくまでも目安の時間です。
赤ちゃんの体重が順調に増えていれば、目安の時間と違っていても問題ありません。

“母乳が足りている”サイン

女性
  • 授乳回数が1日に8回以上ある
  • 排便・排尿の回数が1日に6回以上ある
  • 授乳中に飲んでいる音が聞こえる
  • 体重が発育曲線に沿って増えている
  • 赤ちゃんの顔色がよい
  • 赤ちゃんの機嫌がよい

このような場合には、母乳が足りていると判断してよいでしょう。

“母乳が足りない”サイン

女性
  • 1回の授乳に30分以上かかる
  • 体重が増えていない
  • 飲み終わってからの昼寝時間が短い
  • 機嫌が悪い
  • 排便や排尿の回数が少ない
  • 尿の色が濃い、口が乾燥しているなどの脱水症状がみられる

このような場合には、母乳が足りていない可能性があります。

お悩み① 母乳量が増えない

女性

母乳量が増えない原因として、

  • 授乳回数が少ない
  • 赤ちゃんに乳頭をきちんとくわえさせていない
  • ママに疲労やストレスがある

などが考えられます。

母乳量を増やすために、

  • おっぱいマッサージをする
  • 正しい授乳姿勢で赤ちゃんに飲ませてあげる
  • ママは休める時にしっかりと休憩する

以上の3つのことを心がけてみてください。

また、母乳量は赤ちゃんに飲ませれば飲ませるほど増えます。
母乳量がなかなか増えない場合は、授乳回数を増やしてみてもよいでしょう。

ただし、母乳の分泌量は個人差が大きいです。
完全母乳育児でなくても、ミルクを併用しても問題ありません。
無理せず、上手にミルクを活用していきましょう。

合わせて読みたい
母乳を増やすには
2019-08-27
母乳を増やすには? 栄養士の神原さんに、母乳の量を増やすためにできることを聞きました。食事や運動、生活習慣でどんなことができるのか解説します。

お悩み② 母乳量が減った

女性

母乳量が減った場合は、

  • ママの水分不足
  • ママの栄養不足
  • ママがストレスを感じている
  • ママの体が冷えている

などが原因として考えられます。

母乳量を戻すためには、

  • こまめな水分補給
  • 多くの種類の食材をバランスよく摂る
  • 自分に合ったリラックス法を見つける
  • 冷たいものの摂取を避ける
  • 適度に体を動かす

といったことを心掛けてみてください。

お悩み③ ずっと母乳を飲み続けている…

女性

生後1ヶ月の赤ちゃんがずっと母乳を飲み続けている場合、

  • ママにずっとくっついていたい
  • 吸う力が弱く、なかなかお腹いっぱいにならない
  • 何か不快なことがあり、母乳を飲むことに集中できない
  • 乳管が詰まっていて満足に飲めない

などの原因が考えられます。

赤ちゃんが「ママにくっついていたい」というのは、ごく自然なことなので問題ありません。

また、母乳を「吸う力」は時間の経過とともに段々に強くなっていきます。
赤ちゃんの成長を見守りましょう。

「母乳を飲むことに集中できない」ときの対策

母乳を飲むことに集中できない場合は、「オムツが濡れている」「部屋が適温でない」など、赤ちゃんにとって不快な状況が原因の可能性があります。

授乳の前に、「オムツのチェック」と「寒さ・暑さの確認」をしてあげましょう。
そうすることで、赤ちゃんが母乳を飲むことに集中できます。

「乳管が詰まっている」ときの対策

乳管が詰まりやすい場合は、助産師さんなどの指導のもと、マッサージをすることで改善することがあります。

合わせて読みたい
授乳 断乳 時期
2019-08-22
「授乳中、おっぱいのしこりが取れない!」 「しこりは痛くないけど・・・病院に行ったほうがいいの?」この記事では、お医者さんが「しこりの解消法」や、「痛みがあるときにすべき行動」を解説。

お悩み④ 授乳間隔が長い

女性
授乳時間になっても赤ちゃんが眠ってしまっていると、授乳間隔が長くなってしまいます。

授乳時間になっても赤ちゃんが寝ている場合には、オムツ替えをしたり、マッサージなどをしながら優しく起こしてあげましょう。

授乳間隔の長さが問題となるかどうかは、赤ちゃんの体重の増え具合が判断の目安となります。
1ヶ月健診の時に、きちんと体重の増加を確認しましょう。

合わせて読みたい
2022-01-31
生後1ヶ月なのに夜通し寝るのは大丈夫?寝すぎや脱水が心配…1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、お医者さんに聞きました。夜に5時間、6時...

お悩み⑤ 母乳を嫌がる

女性

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を嫌がる場合は、

  • 授乳の環境がいつもと違う
  • 母乳の味がいつもと違う
  • 乳頭が硬く吸いにくい
  • 母乳より哺乳瓶からのミルクの方が楽に飲めることを知ってしまった

といった原因が考えられます。

母乳を嫌がって飲んでくれないときは、

  • 授乳時にママもリラックスする
  • ママはバランスの良い食事を心掛ける(甘い物や油っこい物は避ける)
  • 授乳前に乳頭のマッサージをする
  • 混合授乳の場合はミルクより母乳を先に飲ませるようにする

などを心掛けましょう。

合わせて読みたい
2019-08-22
生まれたばかりの赤ちゃんが母乳を飲まない・・・。原因は一体何?お医者さんに、赤ちゃんが母乳を飲まない原因と対処法を聞きました。上手...

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪