100キロの肥満で妊娠…赤ちゃんは大丈夫??受け入れは断られる?

100キロの肥満で妊娠…赤ちゃんは大丈夫??受け入れは断られる?

公開日:2022-12-23

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

体重100キロで妊娠したけど、無事に出産できる?
赤ちゃんに影響はない?病院に受け入れてもらえる?

肥満での妊娠について、お医者さんに聞きました。リスクや気を付けることなども教えてもらいました。

前田 裕斗 先生

監修者

前田 裕斗 先生

経歴

2013年  東京大学医学部医学科卒業
2013年  川崎市立川崎病院勤務
2015年  神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科

現在は、日本産婦人科学会認定の産婦人科専門医として活躍中。

情報があふれ、正しい情報の選択がますます困難になっている昨今、何を信じればいいか不安でたまらない人の助けに少しでもなるよう、情報発信しています。

KAJITAKU

体重100キロで妊娠した…赤ちゃんに影響ない?

体重100キロの肥満で妊娠した…このままで赤ちゃんに問題ない?
ママ(困り顔)
先生(男性)

体重100キロを超えている方は、妊娠中に早産や妊娠糖尿病、妊娠高血圧などの合併症を引き起こすリスクが高まります。

ですが、厳重に管理をおこなうことで無事に出産することは可能です。

妊娠出産は体重100キロを超えていても可能ではありますが、大変な合併症が起こりやすいので注意が必要です。
標準体重の方よりも、特に以下の3つのリスクが上がります。

  • 胎児奇形が起こりやすい
  • 妊娠高血圧症候群になりやすい
  • 難産になりやすい

そのため、体重が100キロを超えている方は妊娠初期からずっと、分娩時まで継続した管理が必要です。

通常よりも健診の回数が増えたり、途中で入院になることがある、自分の産みたい施設で産めないなど、自分の思う理想のお産ができずに苦しむこともあるかもしれません。

家族の未来のためにも定期的な検査、リスクが生じた際にも対応できる病院で出産することが重要です。

赤ちゃんへはどのような影響がある?

先生(男性)

肥満での妊娠の場合、赤ちゃんが形態異常を持って産まれてくる可能性が通常よりも高くなります。

また流産・早産などのリスクも高まったり、難産になることもあるので注意しましょう。

肥満での妊娠の場合は、赤ちゃんの脳・心臓・顔・手足などほぼすべての部位において、奇形が生じるリスクが約1.3倍~1.8倍に上がると言われています。

妊娠中期には赤ちゃんの形態異常がないかを探すための精密検査をしますが、肥満の方は超音波で見づらい傾向にあります。そのため、超音波を専門とする医師や技師に診てもらうことがおすすめです。

また、肥満により流産、早産、子宮内で胎児が死亡してしまうリスクも高まります。流産と子宮内胎児死亡リスクはそれぞれ約1.2倍~1.8倍に上がると言われています。

そうならないように妊娠前からしっかり体重管理をするように心がけましょう。

超肥満だと難産って本当?

心配な女性

先生(男性)

肥満での妊娠は、2つの理由から難産になる可能性があります。

  • 4,000g以上の巨大児になる傾向がある
  • 産道に脂肪がつき赤ちゃんが降りてきにくくなる

なかなか生まれにくいことから、帝王切開になるリスクも高まります。

肥満の妊婦から生まれてくる赤ちゃんは、巨大児になる傾向があります。

4,000g以上の巨大児の場合はもちろん、3,500g以上の場合でも骨盤を通りにくいことがあり、また産道にも脂肪がつくことで赤ちゃんが降りてきにくいことからも、難産になる傾向があります。

さらに巨大児の場合、赤ちゃんの肩が引っかかって出てこなくなる肩甲難産になる可能性もあります。

体重を増やさないことが大切。痩せることも考えよう

先生(男性)

健康な状態で出産するために、可能な限り体重を減らすのがおすすめです。

また妊娠中の体重増加は5キロまでに抑えるよう心がけましょう。

まず、本来は妊娠前にも可能な限り体重を減らしておくことを意識しましょう。

妊娠前に体重が10%減ると妊娠高血圧腎症や妊娠糖尿病、早産や胎児死亡のリスクが減るといわれています。妊娠前から体重を減らす、コントロールする意識を持つことが重要ですよ。

具体的な目安があるわけではないので、妊活に取り組みながらダイエットをおこなうこともおすすめです。妊活によい生活はダイエットにも有効ですので、妊娠に向けて生活習慣を整えることで自然とダイエットにも取り組むことができます。

体重100キロでの妊娠で気を付けること

先生(男性)

胎児に負担がかかるため、以下に気を付けましょう。

  • うつぶせ寝・仰向け寝は避ける(妊娠中期以降)
  • 立ち仕事は休憩を多めにとる

うつぶせ寝は、母体の重みで胎児に負担がかかるので避けましょう。

また、仰向けの姿勢も仰臥位低血圧症候群を引き起こすリスクがあるので、妊娠中期以降は避けてください。

立っている時間が長い仕事は、程よく休憩をとりながら、疲労を感じない程度にしましょう。

ダイエットするときに注意すること

先生(男性)

体重が増えすぎないようにダイエットに励むのもおすすめですが、

  • 激しい運動は避ける
  • 栄養不足にならないようにする

ことに気を付けるようにしましょう。

妊娠中はなるべく激しい運動は避け、ウォーキングエアロビクス水泳などをおこないましょう。

適度な運動は体力の向上体重増加の抑制妊娠糖尿病のリスクを下げる腰痛予防など、さまざまな嬉しい効果が期待できます。

食事制限しすぎて必要な栄養が摂れないのも良くありません。必要な栄養素はしっかり摂れるように食事をコントロールするのが望ましいです。

肥満妊婦は病院に受け入れを断られるって本当?

拒否する医者

先生(男性)

肥満妊婦は出産リスクが高いため、病院側に管理・緊急時の対応が難しいと判断された場合、受け入れを拒否されてしまうことがあります。

特に小さな病院やクリニックでは受け入れが難しいことも多いので、事前に相談してみましょう。

肥満の妊婦さんは、前述の通り妊娠高血圧症候群のリスクが高いです。

妊娠高血圧症候群はただ高血圧になるだけでなく、腎臓や脳に異常が出ることもあるので注意が必要です。

また、早産になる可能性も高く、時期によっては帝王切開が必要になることもあります。

そのため、病院側に管理・緊急時の対応が難しいと判断された場合、受け入れを拒否されてしまうことがあります。

小さな病院やクリニックでは受け入れが難しいことも多いですが、施設によっては受け入れができることもありますので、まずは希望の施設に相談してみるのがよいでしょう。

病院で受け入れてもらう時に気を付けること

先生(男性)

栄養指導マタニティクラスなどを積極的に受けましょう。

万が一のリスクについて、問題が起こった際はどのような処置をしてもらえるのか相談しておくのも大切ですよ。

妊娠経過や出産など、不安に感じていることをメモにして聞くのもおすすめです。

合わせて読みたい
2022-06-03
なぜ?妊娠中期の空腹に耐えられない…どうすればいい?「妊娠中期の空腹」の原因を管理栄養士さんに聞きました。“食べすぎ”のボーダーラ...

この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

300_250_20201215

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠中全般」カテゴリの特集記事/妊娠中に体重を増やさない

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪