コップ飲みができない!嫌がるときの練習のコツ。おすすめ商品も
公開日:2022-01-31
| 更新日:2022-09-09
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
1歳を過ぎてもコップ飲みができない…。
コップ飲みはいつ頃までにできればいい?
コップ飲みができない子どもにお悩みのママ・パパのために、「コップ飲みできた時期」や「練習のコツ」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。
上手く行かないときに見直すポイントや練習におすすめの商品も紹介します。
コップ飲みができない!
先輩ママ・パパに、子どもがコップ飲みできなかった頃の様子や当時の心境を伺いました。
いつまでたってもコップで飲もうとせず、私に「飲ませて」と言ってくるのでちょっと面倒だなと思っていました。
(6歳の女の子のママ)
コップの中に手を入れて遊んだり、中身をひっくり返したりして飲もうとしてくれませんでした。
(2歳と3歳の男の子と、4歳の女の子のママ)
同じ月齢で飲める子どもが出てくるので、焦る気持ちがありました。
(小学3年生の女の子のママ)
コップ飲みはいつ頃できた?
(アンケート「コップ飲みはいつ頃できるようになりましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
※こちらのアンケートは、子どもが1歳以降にコップで飲めるようになったママ・パパを対象にしています。
先輩ママ・パパに、子どもが「コップ飲みできるようになった時期」を聞いてみました。
すると、7割以上が1歳半ころまでにコップ飲みができるようになったという結果に。
ただし一方で、「コップ飲みができるようになったのは2歳以降だった」というの回答も一定数あります。「まわりの子はできているのに…」と焦ってしまうママ・パパも少なくありません。
子どもひとりひとりのペースがあるため、無理に「早くできるようにさせなきゃ」と焦らなくても大丈夫。子ども自身のペースを見守ることも大切です。
「上手くいかない」ときに見直す3ポイント
コップ飲みが上手くいかないときは、どんなことを意識すればよいのでしょうか。
先輩ママ・パパに伺ったところ、
- 「子どもが使いたくなるコップ」を選ぶ
- 「子どもの機嫌のよいタイミング」で練習する
- 「失敗しても大丈夫」な状態で練習する
といったことを工夫するとよいと教えてくれました。
①「子どもが使いたくなるコップ」を選ぶ
まず見直したのはコップの形状です。
どのようなコップの飲み口が飲みやすいか、子どもに合っているのかを見直しました。
(小学3年生と中学2年生の男の子のママ)
片手だとうまく持てなかったので両手で安定して持てるように、両手に持ち手のついているコップを使わせるようにしました。
(1歳と3歳の男の子と、5歳と小学1年生の女の子のママ)
コップにまず興味を持ってほしいと思ったので、コップを子どもが好きなキャラクターのものに変えました。
(0歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
②「子どもの機嫌のよいタイミング」で練習する
焦って無理矢理やろうとし過ぎてコップが嫌いになりそうだったので、機嫌が良い時に練習することにしました。
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)
好きなジュースをほしがっていたり、喉が乾いているタイミングを狙って、「どうしても飲みたい」という気持ちを利用しました。
(0歳の女の子と5歳の男の子のママ)
③「失敗しても大丈夫」な状態で練習する
コップをひっくり返してこぼしたりするので、濡れてもいいお風呂場で練習させることにしました。
こぼしても怒らずに済むので親にも子どもにもいいと思います。
(0歳と2歳の男の子のママ)
入れる飲み物の量をかなり少なくしました。
こぼされても拭き掃除がいらないくらいがよかったためです。
(1歳の男の子のママ)
【成功談】楽しくできる♪コップ飲みの練習
先輩ママ・パパが「上手くいったコップ飲みの練習方法」を紹介してくれました。
飲み込む練習からスタートする
まず大きめのスプーンを使って、流れ込んできた液体を飲み込む練習をしました。
(1歳の女の子のママ)
一緒に乾杯する
大人も一緒に飲むといいいです!
乾杯したりすると喜んで飲んでくれました。
(3歳の女の子のママ)
コップを傾ける角度をサポートしてあげる
コップを子どもと一緒に持ってあげて、傾ける時の角度を調整してあげるようにしたら、少しづつ自分でもできるようになりました。
(1歳の女の子と5歳の男の子のママ)
「失敗してもいいよ!」の気持ちで構える
最初はこぼされたくなくてコップを一人で持たせるのを躊躇していましたが、「こぼれても仕方ない」と割り切って自分で持たせるようにしたら上達していきました。
(1歳と4歳と小学1年生の女の子のママ)
【失敗談】このやり方はうまくいかなかった…
無理矢理持たせたり、飲ませようとすると嫌がって泣き出して手がつけられなくなりました。
何事も無理矢理はダメですね。
(5歳の女の子のママ)
私が手伝いすぎたことはダメでした。
子どもは自分でやりたがっていたので、機嫌が悪くなりました。
(1歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)
食事やおやつの時に毎回コップでしかお茶をあげないことは失敗でした。
こぼすのが嫌なのでお茶を飲まなくなったり、イヤイヤになってしまって逆効果でした。
(0歳と3歳の男の子のママ)
【口コミ】練習におすすめの商品
先輩ママ・パパに聞いた「コップ飲みの練習におすすめの商品」はこちら!
倒れてもこぼれない♪マグカップ
\マンチキン ベビー用 マグ ミラクルカップ/
Amazonの商品ページはこちら
マンチキンの「ミラクルカップ」がおすすめです。
両方に持ち手があり、転がっても溢れない仕組みになっています。
(3歳の女の子のママ)
見た目が可愛い♪キャラクターコップ
\アンパンマン ステップアップ コップ/
Amazonの商品ページはこちら
飲みたいという気持ちを引き出すことが大事だと思うので、アンパンマンのコップ等、子どもが好きなキャラクターのコップがおすすめです。
(2歳の男の子のママ)
蓋をしたまま飲める♪マグカップ
\ベルニコ Wow Cup Kids/
Amazonの商品ページはこちら
「Wowカップ」はとてもおすすめです。
ふちに唇をつけて傾けて飲むという動作が同じなので、Wowカップに慣れるとコップにも移行しやすかったです。
(1歳の男の子のママ)
練習用のコップも活用しながら、子どものペースで少しずつ上達できるようにサポートしてあげてくださいね。
合わせて読みたい
2021-12-28
1歳半になってもスプーンが使えない…。どう練習すればいいの?お悩みのママ・パパのために「楽しくできるスプーンの練習方法」を先輩ママ...