七五三って何するの?お祝いのしかた&準備~当日までの流れ。服装&持ち物リストも

七五三って何するの?お祝いのしかた&準備~当日までの流れ。服装&持ち物リストも

公開日:2021-12-01 | 更新日:2024-11-19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

七五三って何をするの?
準備はいつからすればいい

七五三のお祝いプラン」や「準備の流れ」について、先輩ママ50人に聞きました。

持ち物リストや親の服装、先輩ママの「成功談」と「失敗談」も紹介します。

七五三って何をするの?

七五三

七五三は、子どもの無事に感謝し、今後の健やかな成長を祈願するお祝い事です。

諸説ありますが、平安時代の宮中行事を起源とし、江戸時代に現在の七五三の原型が生まれたと言われています。

子どもが晴れ着を来て神社を参詣し、千歳飴を買って帰るといった光景は、明治期の東京で見られるようになり、次第に全国に広まりました。

最近の七五三では何をする?

最近の七五三では、あらかじめフォトスタジオで撮影する「前撮り」も定番化してきています。

当日は、

  • 晴れ着を着て神社・お寺でお参り
  • 写真撮影
  • 会食

の3つを行うのが一般的です。

七五三の時期は?

女の子が3歳と7歳・男の子が5歳(※地方によっては3歳と5歳)になる年の11月15日頃に行われることが多いです。

ただ、11月15日前後の週末はかなり混雑するため、10月〜12月頃まで祈祷を受け付けている神社・お寺もあります。

年齢の数え方は?満年齢?数え年?

かつては数え年に合わせて七五三を行うのが一般的でしたが、現在では数え年・満年齢のどちらで行っても問題ないことが多いです。

たとえば、「数え年で3歳(満年齢で2歳)だけどイヤイヤ期で大変…」といった場合は、満年齢で3歳になるまで待ってもよいでしょう。

満年齢とは、現在の日本で採用されている、「生まれたときが0歳で、誕生日が来るごとに歳をとる」年齢の数え方です。
数え年は、「生まれたときを1歳とし、毎年1月1日に歳をとる」年齢の数え方となります。
日本では古くから数え年が使われてきました。

準備を始めるのは「半年前」からが目安

七五三の準備はいつから始めればよいのでしょうか。
先輩ママに聞いてみたところ…。

棒グラフ(アンケート:「七五三の準備を始めた時期はいつ頃ですか?」先輩ママ50人に聞きました)

「半年以上前」が20票で最多という結果に。

余裕を持って準備を開始している家庭が多いことがわかります。

その時期に七五三の準備を始めて「よかったこと」や理由ついても伺いました。

半年以上前から準備

ママ
安く済ますために大手スタジオで前撮りを予約しました。
早めに撮影することで、秋のお参り時の着物を安くレンタルすることができ良かったです。
(7歳の女の子のママ)

3ヶ月以上前から準備

ママ
フォトスタジオで前撮りとお参りのセットを利用したのですが、前撮りは早ければ早い方が料金がお得だったので、金額が上がる前の月を狙って撮影日を決めました。
ある程度涼しくなる時期を選びました。
(3歳と6歳の女の子のママ)

1年以上前に準備をし始めた方からは、「ロケーション撮影専門のカメラマンさんを予約するため」という声が挙がりました。

合わせて読みたい
2020-10-26
七五三の準備っていつからすればいいの?準備するものは何がある?先輩ママ・パパ50人に「七五三の準備マニュアル」を聞きました。当日の...

七五三のお祝いのしかたモデルプラン

七五三 神社

前撮りからお参り、会食まで、七五三のモデルプランはこちら!

前撮り フォトスタジオで子どもに着物を着せて写真撮影
着物 前撮りしたフォトスタジオでレンタル
お参り レンタルした着物を着て神社またはお寺にお参り
祈祷を受ける
境内で撮影 神社・お寺の境内でロケーション撮影
会食 家族や祖父母らと和食レストランで会食
ママ
記念写真は早割を利用して約3ヶ月前に行いました。
娘は2歳8ヶ月だったのでうまく笑顔を作れるか心配でした。案の定、はじめは緊張の面持ちでしたが、衣装替えするうちにだんだん楽しくなってきたようで、最後には満面の笑みで良い写真が撮れました

11月に両家の祖父母にも来てもらい、神社でのお参りをしたのち、レストランで食事をしました。
七五三のお祝いと伝えると、鯛の丸姿焼きを準備してくれて、立派なお祝いになりました。
(1歳の男の子と4歳の女の子のママ)

七五三の当日までの準備の流れ

七五三は事前にやることがたくさんあります。
直前にバタバタしないよう、余裕を持って準備を進めておくと安心です。

以下、七五三の当日までの準備の流れを表にまとめました。
※11月に七五三を行うことを想定したスケジュールとなります。

時期 準備すること
4月 フォトスタジオや参詣する神社・お寺についての情報収集
5月 前撮りするフォトスタジオを予約
7月 フォトスタジオで前撮り(※早めの予約で割引や特典がつくことも)
8月 七五三を行う日を決める
食事会の店を予約。両家の祖父母等、当日の参加者へ連絡
10月 神社での祈祷の予約
前日 当日の持ち物のチェック
当日 フォトスタジオでヘアメイクと着付け
合わせて読みたい
2020-10-15
七五三の前撮りっていつするのがベスト?いつまでに撮ればいいの?先輩ママ・パパ50人に「七五三の前撮りのベスト時期」を聞きました。お...

七五三当日の持ち物リスト

七五三当日の持ち物リストはこちら!

  • 着替え
  • 肌着
  • 靴下
  • 履き慣れた子どもの靴
  • ハンドタオル
  • ブランケット
  • ヘアピン・ヘアゴム
  • お菓子
  • おもちゃ

子どもがグズったときのために、お菓子おもちゃを持っていくのがおすすめです。

着物の着崩れには、ハンドタオルを帯と体の間に挟むなどして対応しましょう。

ママ
特に、3歳の七五三は子どもが疲れたり、お腹が空いたり、眠くなったり…と、グズグズで大変なので、おやつや食べ物、飲み物、新しいおもちゃなどはグズり対策に必須でした。
(4歳と8歳の女の子のママ)
ママ
子どもの靴は持っていってよかったです。
草履を履くのをいやがったので普段の靴で行きました。
着替えは上下2セットほどあるほうが、わたしの気が楽なので持っていきます。
(3歳と小学2年生の男の子のママ)

七五三の「親の服装」例

七五三 家族

七五三当日の「親の服装」で悩む方も多いでしょう。

先輩ママに聞いたところ、

  • ママはフォーマルなワンピース、パパはスーツ
  • ママは着物、パパはスーツ
  • ママ・パパともにスーツ

など、さまざまな回答がありました。

ママ
フォトスタジオで写真撮影をした際は子どもと一緒に着物を着ました。
お参りなどは、ママは少し綺麗目な服パパはスーツで行いました。
(1歳と6歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
ママ
10月なのにまだ暑かったので、ママは綺麗めブラウスにネイビーのパンツでパンプス、パパはネイビー系のスーツでした。
(1歳の女の子と4歳の男の子のママ)

デニムやTシャツなどカジュアルすぎる服装は避けて、きれいめなで子どもが引き立つような服装がおすすめです。

合わせて読みたい
2020-11-05
七五三のときって親は何を着ればいいの?どこまでのカジュアルならOK?子どもの七五三を行ったことがある先輩ママ・パパに、「七五三の母...

【失敗談】こうすればよかった…

「もっとこうすればよかった…。」
先輩ママたちの七五三の「失敗談」を紹介します。

神社に近いスタジオにすればよかった…

ママ
本当は、当日も撮影したスタジオで着付けとヘアセットができたので、今思うと神社や自宅に近い所のスタジオで予約した方が良かったと思います。
そこが、失敗した点です。
(小学1年生と中学1年生の女の子のママ)

満3歳で七五三をすればよかった…

ママ
上の子は小学生なので長時間にもそこそこ耐えられましたが、下の子は一緒にするために数え年で3歳の時にしたので、長時間の撮影に一苦労でした。
できれば満3歳の方が良かったのかなと思います。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)

早めに日取りを決めておけばよかった…

ママ
神社で七五三詣りの際には、日取りが合わず着物を着れなかったのでもう少し早めに神主さんとも話し合いをしておけばよかったと後悔しています。
(1歳と6歳の女の子と、3歳の男の子のママ)

もう少し早く予約しておけばよかった…

ママ
もう少し早く予約していれば、神社でのロケーション撮影などさまざまな選択肢を選べたのかな…とは感じています。
(5歳の男の子のママ)

【成功!】こうやったら、すごく楽しめました!

七五三の家族

先輩ママたちが七五三を“成功”させたポイントについても聞きました。

写真スタジオにこだわってよかった!

ママ
自分の好みで選んだ写真スタジオだったので、お着物やお部屋の装飾も満足できて、写真の仕上がりもすごく満足できました。
(5歳の女の子のママ)

撮影とお参りを別日にしので、ゆっくりできた!

ママ
写真撮影と神社に行く日を分けていたので、時間を気にせずゆっくりできとても良かったです。
子どもも疲れてしまうと思うので、時間がある方はぜひ別日にするのがオススメです。
(2歳と小学1年生の女の子のママ)

衣装を子どもに選ばせて“ご機嫌”だった!

ママ
衣装を自分で選ばせたことにより、撮影中も神社内でも機嫌よく過ごしてくれました
親の好みよりも子ども自身の好みで選んだほうが良いと思います。
(0歳と3歳の男の子のママ)

着物を着る前にトイレに行かせて正解!

ママ
着物でトイレはとにかく大変だと思ったので、着用前にトイレに行かせて正解でした。
(3歳と6歳の女の子のママ)

理想通りの七五三にするには、余裕を持って計画的に動く必要があります。

事前に決めておくことがたくさんあって大変ですが、先輩ママの声を参考にして、ぜひ素敵な思い出を作ってくださいね。

合わせて読みたい
2022-01-31
七五三は手間もお金もかかるし、やるか迷う…。やらなかったら後悔する?「七五三をやらなかった」ママ・パパの“本音”をアンケートで聞き...
合わせて読みたい
2024-10-22
3歳の七五三の髪型は、どれにしたらいいのかな?自分でできるヘアアレンジが知りたい!3歳の七五三の髪型の決め方や、注意点などを解説し...

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!