赤ちゃんの歯が生える前兆|かゆい仕草・歯茎の特徴は?歯ぐずり対策も

赤ちゃんの歯が生える前兆|かゆい仕草・歯茎の特徴は?歯ぐずり対策も

公開日:2021-10-26 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯茎が膨らんだり、よだれの量が増えたりと、赤ちゃんの歯が生える前兆を紹介していきます。

歯が生えてくる前に準備しておいた方がよいことや、生え始めの乳歯ケアの方法、歯医者さんデビューのタイミングまで、気になる赤ちゃんの歯の悩みを歯医者さんが解決します。

監修者

むかい歯科

迎 和彦 先生

経歴

1990年 昭和大学歯学部卒
昭和大学第三歯科補綴学教室入局
1996年 昭和大学第三歯科補綴学教室退職 同上特別研究生
都内歯科医院管理者(院長)勤務
2004年 大田区大森にて「むかい歯科」開業

赤ちゃんの歯が生える5つの前兆

先生(男性)

赤ちゃんの歯が生える前兆には、

  • 歯茎が膨らむ、赤っぽい色になる
  • よだれの量が増える
  • 手を口に入れる
  • 色んなものを噛む
  • 頻繁にぐずる(歯ぐずり)

などがあります。

最初は下の前歯から生えてきます。

前兆① 歯茎が膨らむ・歯茎の赤みが増す

歯茎の下から歯が生えてくるので、歯茎が膨らんできます。
また、歯が押し出てくることにより、歯茎が赤く見えます。
出血することもあります。

前兆② よだれの量が増える

口に中に違和感があることで、よだれをいつもよりも飲み込みにくくなり、よだれが口から溢れる量が増えます。

よだれが口から垂れる回数が増えるので、今までよりもよだれの量が増えたと感じることがあります。

前兆③ 手を口に入れる

歯茎が歯がゆく感じるので、赤ちゃんが手で歯茎を触ることが増えます。
赤ちゃんが口に手を入れたがります。

前兆④ 色んなものを噛む

赤ちゃんが「おもちゃ」や「絵本の角」などを口に入れたがり、噛むようになります。

このとき赤ちゃんは、歯がゆい部分にものを当てて“痒さ”を紛らわしています

前兆⑤ 頻繁にぐずる(歯ぐずり)

歯茎の腫れ、かゆみなどがあるときに機嫌が悪くなり、少し嫌なことがあるとすぐにぐずるようになります。

大人から見ると理由なく、「泣く」、「ぐずる」ことが多くなったと感じるでしょう。
歯が出てしまえば、歯ぐずりは無くなります。

これって「歯がかゆい」ときの仕草?

子どもが口の中に手を入れたり、色んなものを噛んだりします。これは、歯が生え始めてかゆみを感じているからなのでしょうか…?
ママ
先生(男性)
そうですね。
急にこのような行動が増えた時は、もうすぐ歯が生えてくる前兆かもしれません。

多くの赤ちゃんが、前歯が生え始めると、歯茎の違和感・腫れ感・かゆみなどがあるときに、手で触ったり、物を噛んで紛らわせたりといった行動を起こします。

「歯ぐずり」のときに試したい3つの対策

先生(男性)

歯ぐずりのときの赤ちゃんは、歯茎のかゆみや痛みがいつまでも続くのでイライラしやすい状態です。

  • 歯固め
  • 口の中を冷やす
  • 歯茎をマッサージする

などの対策を試してみましょう。

対策① 歯固め

適度な硬さのあるものを噛ませると、歯茎の違和感が落ち着きます。
フランスパンなどの硬めのパン歯茎でかんでも良いおもちゃなどがあるので用意してみましょう。

対策② 口の中を冷やす

腫れ感が強いときは、冷たいものを飲んだり、食べたりするとスッキリします。
少し氷を入れたお水やお茶を口に含ませてあげましょう。

対策③ 歯茎をマッサージする

赤ちゃん用の、「歯茎でかんでも良い歯ブラシ」で歯茎を触ってあげるのも良いでしょう。

先が小さくて柔らかいブラシやシリコンでできた歯ブラシなどがあります。
赤ちゃんが自分で持っても安全なように、柄が輪っか状になっている歯ブラシも市販されています。

水で濡らしたガーゼをママ・パパの指に巻いてマッサージするのもおすすめです。
その際、ガーゼは厚めに巻いてください。
噛む強さが強くなってきており、歯がなくても噛まれると痛いことがあります。

STEP1.歯が生える前に、「歯磨きの練習」をしておこう!

先生(男性)
歯が生えてきたら同時に虫歯のリスクが発生するため、赤ちゃんでも歯磨きが必要です。
歯が生えた途端に行うと嫌がる子も多いので、遊び感覚で、早めにブラッシングを行う習慣をつけておきましょう。

まずは「歯ブラシを口に入れる」ことに慣れさせます。

歯磨き練習の始め方♪

寝転がらせて「あーん」をします。
歯ブラシを口に入れて、歯茎を触る動作を遊びの一環で取り入れましょう。

歯磨きをする際、虫歯を作ってはいけないという使命が重くのしかかり、怖い顔になってしまうママ・パパが多いです。
赤ちゃんは敏感に察知するので、リラックスして、楽しく行うことを忘れないでください。

歯ブラシは、赤ちゃんに持たせても安全なものを活用してみましょう。
口の奥まで入れてしまう心配のない、丸い柄のものも市販されています。

STEP2.歯が生えてきたら「ガーゼ磨き」を始めよう!

先生(男性)
最初は「ガーゼ磨き」から始めるのがおすすめです。

赤ちゃんは、こちらが思うようには口を開けてくれません。
無理に磨こうとすると、歯ブラシが喉の奥に入ってしまったり、口を傷つけたりするリスクがあります。

そのような場合は、いきなり歯ブラシで行うのではなく、ガーゼを適当な大きさに切って、ママ・パパの人差し指に巻いて赤ちゃんの歯を磨きます

ガーゼ磨きは、毎食後、もしくは眠る前に行いましょう。
眠っている時でも構いません。

嫌がるときはどうする?

できるだけ赤ちゃんの機嫌が良いときに行うようにしましょう。
また、実は歯磨きをするときの大人の顔や雰囲気で、赤ちゃんが嫌がることが多いです。
大人自身が気持ちを楽にしてガーゼ磨きに臨んでください。

フッ素スプレーや歯磨き用のジェルもおすすめ

虫歯予防のために、「赤ちゃん用のフッ素スプレー」や「歯磨き用のジェル」などを活用してください。

合わせて読みたい
2歳 食事
2021-04-28
1歳の子どもが歯磨きを嫌がる…。 暴れて歯磨きさせてくれない! お悩みのママ・パパのために「我が家の歯磨き嫌い克服方法」を先輩ママ50人が教えます。

歯医者さんデビューのタイミングはいつ?

先生(男性)
乳歯(初めての歯)が生えてきたのを確認できたら、歯の生え方の確認や虫歯の予防などのために、一度歯科受診するのがおすすめです。
その後は定期検診のためにも、前歯が下2本、上2本が生えてきたタイミングで診てもらうとよいでしょう。1歳半頃が多いと思います。

歯が生えてきていれば、「生え方」や「しっかり噛めているか」などを診ることができます。

また、歯が生えてきたらすぐに虫歯のリスクがあるので、ママ・パパも歯科で赤ちゃんの歯磨き指導などを受けておくと良いでしょう。

赤ちゃんの頃から歯医者に通うメリット

赤ちゃんの頃から歯医者に通うことで、子どもが歯医者に慣れて恐怖心を抱きにくくなります。

他にも、

  • 歯磨き指導が受けられる
  • フッ素塗布で虫歯が予防できる
  • 虫歯などの問題にすぐ対処できる

といったメリットがあります。

小児歯科を探す

合わせて読みたい
2歳 食事
2019-09-27
赤ちゃんの歯医者デビュー 「歯医者デビューはいつがいいの?フッ素ジェルは?」 「歯医者では何をするの?」 気になる“赤ちゃんの歯医者デビュー”について、歯医者さんが詳しく解説します。

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!