もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠に気づかずに「お酒を飲んでしまった…。」
妊娠継続は…大丈夫?
お腹の赤ちゃんにはどんな影響があるの?
お医者さんに聞いてみました。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
もくじ
※母体の飲酒は少量でも、赤ちゃんに伝わり赤ちゃんが苦しさを味わい、発育に影響します。「これ以下の飲酒量であれば胎児に影響がない」という安全量は確立されていません。
また、胎児に影響する飲酒量は個人差が大きく、わかっていません。飲酒できる量に人によって差があるように、妊娠中の影響も赤ちゃんによって違います。
100%問題なしということは無いので、妊娠がわかったらすぐに禁酒してください。
母親の飲酒が原因の「胎児性アルコール症候群」・「胎児性アルコールスペクトラム」は、1000人の出産に対して0.1〜0.2人の割合で起こります。
「胎児性アルコール症候群」に、治療法はありません。
たったひとつできることは、「妊娠中は、これ以上飲酒しない」ことです。
妊娠初期に飲酒をすると、「特徴的な顔貌」やさまざまな「奇形」が生じる可能性があります。
胎児性アルコール症候群による「特徴的な顔貌」の例
など
成長障害や脳の障害は、妊娠中期~後期の飲酒が影響しているとされています。
一方で、妊娠初期の飲酒が最も胎児に影響するとも考えられています。
繰り返しになりますが、胎児性アルコール症候群や胎児性アルコールスペクトラムは、治療方法がありません。お腹の赤ちゃんのためにも、妊娠全期間通しての禁酒が必要です。
子宮内での発育の遅れや低体重など、胎児の発育状況で胎児性アルコール症候群や胎児性アルコールスペクトラムを判断するので、いつ判明するかは、状況によって異なります。出生後に診断することもあります。
胎児性アルコール症候群の症状例
これらの症状があると、胎児性アルコール症候群とします。
妊娠初期~妊娠後期にかけての全ての期間で、飲酒は何らかの影響が胎児に生じます。その中に、流産・死産も入ります。
\人気の日本・ドイツのノンアルコールビールを飲み比べ/
ビール ギフト セット 世界のノンアルコールビール 4種(10本)
「妊娠は公表前だけど、お酒は断りたい…」
そんなとき、どうやってアルコールをかわしていたか、先輩ママたちに聞いてみました。
\今知りたいこと、一気読み!/
「葉酸さえとっておけば大丈夫?」
いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!
99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な栄養素をギュッと凝縮。
公式ショップなら、送料無料・隔月2袋(30日分×2袋)のお届けで、ずっと1ヶ月3,480円!(6回縛りあり)お得に購入できますよ♪
※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!