マタニティマークはいつからつける?どこでもらえる?つけるメリット

マタニティマークはいつからつける?どこでもらえる?つけるメリット

公開日:2021-02-18 | 更新日:2023-08-23

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

マタニティマークはいつからつけるの?
どこでもらえるの?

悩むプレママのために先輩ママ50人に「マタニティマークをいつから付けていたか」を聞きました。
「早目に付けた方が良いケース」や「メリット・デメリット」も聞いたので、あわせて参考にしてくださいね。

KAJITAKU

マタニティマークはいつからつける?

マタニティマークと母子手帳

マタニティマークをいつからつけたのか、先輩ママに聞きました。

マタニティマーク いつから

(アンケート:「 マタニティマークはいつからつけていましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

「妊娠3ヶ月までにマタニティマークをつけた」という先輩ママが約半数でした。

ただ、なかには「マタニティマークはつけなかった」という声も多くありました。

早めに付けた方がいいケース

妊婦 マタニティマーク いつから

  • つわりや貧血などの体調不良がある
  • 公共機関をよく利用する
  • 小さなお子さんを連れてお出かけする

などに当てはまる方は、早めにマタニティマークを付けた方がいいという声が先輩ママからあがりました。

特に一番多かったのが、「体調不良がある妊婦さんは早目にマタニティマークを付けた方が良い」という声です。
マタニティマークがあることで周囲も妊婦だと気が付きやすく、手助けしてもらいやすくなります。

ママ
妊娠初期はお腹が目立たないので周囲に気付かれにくいです。
でも、つわりや貧血によるめまいなど、初期の症状が一番辛いと思います。初期は流産のリスクもありますし、つけて周囲に妊娠を分かってもらった方がよいと思います。
(0歳の男の子のママ)
ママ
つわりがひどかったり、妊娠により体調が優れない、または切迫流産と診断されている場合は早めにマタニティマークをつけ、万が一の時に周りの人に助けてもらえるようにしておいた方がいいと思いますよ。
(0歳の男の子のママ)
ママ
電車やバスなどの公共交通機関をよく利用する妊婦さんは早目に付けた方が良いと思います。
何かあった時に周りの人がすぐ分かるので、手助けもしやすくなります。
(1歳の男の子のママ)
ママ
電車に乗って通勤する妊婦さんは早目にマタニティマークをつけた方がいいと思います。
妊娠初期は妊婦だと気付かれないので、マタニティマークをつけず優先席に座っていると、周りの目が気になることもありますよ。
(0歳の男の子と、小学2年生の女の子のママ)
ママ
小さいお子さんがいる妊婦さんは、早目にマタニティマークをつけた方がよいと思います。
小さい子どもを連れての妊婦さんは本当に大変なので、周りの手を借りた方がよいからです。
(5歳と小学1年生の男の子のママ)

マタニティマークはいつどこでもらえる?

マタニティマーク いつから

マタニティマークは、いつから、どこでもらえるのか先輩ママに聞いてみると、「母子手帳をもらうときに一緒にもらった」という声がほとんどでした。
中には、「雑誌の付録で付いていたのを使った」というママの声もありました。

ママ
母子手帳と一緒に市役所でもらえました。
(2歳と4歳の男の子のママ)
ママ
産婦人科で妊娠が確定した後、はじめて「たまごクラブ」を買ったときに付録でゲットしました。
(0歳の女の子のママ)

ユニークなマタニティマークも!

マタニティマーク いつから

ベビー用品を扱うお店で会員登録をすることで、「ちょっと変わった可愛いマタニティマーク」をもらえたというママもいました!

ママ
アカチャンホンポで会員登録すると可愛いマタニティマークがもらえます。無料です。
(0歳の男の子と、3歳の女の子のママ)
ママ
アカチャンホンポで葉酸タブレットなどを買った際に、ポイントカードを作ったら周りにフリルのついたかわいいマタニティマークをいただきました。
(現在妊娠中のプレママ)

マタニティマークをつける割合

先輩ママに「マタニティマークをつけていたか」聞いてみると…。

マタニティマーク いつから(アンケート:「妊娠中、マタニティマークをつけていましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

多数の先輩ママが「マタニティマークをつけていた」という結果に。

マタニティマークをつける派とつけない派のそれぞれの理由も聞いてみました。

マタニティマーク「つける派」の声

ママ
つわりがひどく自分の体調に自信がなかったので、緊急で何かあった時に周りの人に妊婦だとわかってもらえてサポートしてもらえると思いました
(小学5年生の男の子のママ)
ママ
突然体調不良になった時に、マタニティマークがあれば妊娠中だと気が付いてもらいやすくなり、その後の対応も変わってくると思ったからです
(1歳の女の子のママ)
ママ
電車での移動中や出先での行動中に、もし貧血などで倒れたときも気づいてもらうためにマタニティマークをつけていました。
妊婦の対処法は違うのでマークがあれば分かりやすいと思います
(2歳の女の子のママ)

マタニティマーク「つけない派」の声

ママ
妊娠中は移動はほぼ車か徒歩だけで、電車に乗る機会がほとんどなかったためつける必要性を感じなかったからです。
(小学4年生の男の子のママ)
ママ(困り顔)
ニュースやSNSなどでマタニティマークをつけていた人が暴行にあったり、変なことを言われたというのを見たのでつけませんでした。
(0歳の男の子のママ)

マタニティマークつける「デメリット」

悩む マタニティマーク いつから

反対に、マタニティマークをつけることで、デメリットだと感じることを聞いてみると…。

  • 心ない言葉をかけられた
  • あえてぶつかってくる人がいる

などの声が少数ですがありました。

ママ
「腹ボテは外歩くな」と冷たい声をかけられたこともあり、弱い立場だと知られてしまうのはデメリットに感じます。
(3歳の男の子のママ)
ママ
マークを付けていることで、あえてぶつかってくる人もいると聞きました
私自身はそういった行為をされたことはないですが、母親学級で出会った妊婦さんは経験があると言っていました…。
(小学1年生と小学5年生の男の子のママ)

マタニティマークをつける「メリット」

マタニティハイ マタニティマーク いつから

「マタニティマークをつけて、こんないいことがあった!」

マタニティマークをつけるメリットだと思うことを先輩ママに聞いてみると、

  • 公共交通機関で席を譲ってもらえた
  • マタニティマークをきっかけに話しかけてもらえた
  • 飲食店で席に配慮してもらえた

などの声があがりました。
デメリット以上にメリットが大きいと考えるママが多いです。

先輩ママに、詳しい話を聞いてみました。

席を譲ってもらった!

ママ
電車で通勤中につわりで気持ち悪くなった時に、女性から席を譲ってもらいました。
まだお腹が目立っていなかったので、マタニティマークを見て妊婦だとわかったんだと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
(小学5年生の男の子のママ)

乗り物に乗っている時に「席を譲ってもらった」というママの声が多数ありました。

マタニティマークをきっかけに話しかけてもらった!

ママ
マタニティマークをきっかけに話しかけてくれる人がいて、心が救われた気がしました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
タクシーに乗ったときに端数おまけしてくれて、運転手さんが「体に気を付けてね」と声を掛けてくださった
(0歳の女の子のママ)

飲食店で広い席に案内してもらった!

ママ
飲食店などでマタニティマークに気付いた店員さんが広めの席に案内してくださったことが何度かありました。
(0歳の女の子のママ)

ママと赤ちゃんのためにマタニティマークをつけよう!

妊婦2 マタニティマーク いつから

マタニティマークをつけることで、急に気分が悪くなったときなどに周囲の方にサポートしてもらいやすくなります。

「マタニティマークをいつからつければいいんだろう…」と悩んでいるプレママは、紹介した先輩ママの意見もぜひ参考にして下さいね!

合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...
合わせて読みたい
2020-02-06
 もしかして・・・妊娠したかも?妊娠超初期(0週~3週)に現れる可能性のある体調の変化について、お医者さんが解説します。いつから妊...

mamaru

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠初期」カテゴリの特集記事/

妊娠に気付いたキッカケ

イルカさんの妊娠初期日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪