ワンオペ育児のコツ!乗り切る方法は?便利グッズも|先輩ママ50人に聞きました

ワンオペ育児のコツ!乗り切る方法は?便利グッズも|先輩ママ50人に聞きました

公開日:2019-11-01 | 更新日:2024-02-07

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ワンオペ育児がつらい!疲れた…
乗り越え方が知りたい!

先輩ママ50人に聞いた、ワンオペ育児を乗り切るコツを食事編、お風呂編に分けて紹介します。
便利グッズや、息抜き方法、仕事と両立するコツも聞きました。

ワンオペ育児がしんどすぎる!

「ワンオペ育児がつらい!」「もう疲れた・・・」と悲鳴をあげるママたちの生の声に耳を傾けてみると・・・。

ママ
朝起きてから保育園へ送り出すまで、夕方保育園から帰り寝かしつけるまでの時間が戦争のように忙しい

食事の支度、食器洗い、洗濯、お風呂、寝かしつけ・・・とにかくやることが多い。さらにイヤイヤ期の子供の相手もしなければならず・・・すべてがスムーズに進まないことにイライラしてしまう。
(2歳の男の子のママ)

一日が終わる頃にはママも疲労困憊。

「子育ては戦いだ!」という表現は、決して大げさなものではありません。

ワンオペ育児を乗り切るコツ~食事編~

食事

先輩ママに、ワンオペ育児のご飯作りを乗り切るコツを聞きました。

コツ1.まとめてつくって冷凍!

「まとめて作って冷凍」は、鉄則です。

<冷凍のポイント>

・1食分ずつ小分けに冷凍
・下味をつけて冷凍

あとは「解凍するだけ」「焼くだけ」の状態にしておくのがポイントです。

比較的時間がとれる週末や、子どもの機嫌がいい時間帯を狙って行いましょう。

ママ
家にある残り野菜で自家製野菜スープを作っておく。一食分ずつ小分けにして冷凍し、レンジで解凍して使う。

ケチャップを入れてトマトスープにしたり、カレーソースを入れてカレースープにしたり、アレンジは無限大なので、子供も飽きずに食べられるし、楽もできて一石二鳥。
(2歳の男の子のママ)

コツ2.一皿完結メニュー

「丼物」やお子様ランチ風の「ワンプレート」は、後片付けの手間が最小限になります。

ママ
食器等の後片づけの負担を軽減するため、ワンプレートに盛り付ける、お皿を分けずに丼ぶりにしてしまうなどしています。
(1歳と4歳の女の子のママ)

鉄則「まとめて作って冷凍」と組み合わせれば、かなりの効率アップが期待できますよ。

コツ3.たまには息抜きご飯を・・・

ママ
離乳食は頑張りすぎない。適度に市販の物なども使う。
(中学1年生の男の子のママ)

お惣菜やレトルト食品、テイクアウトや外食など「どうしても無理!」と限界になる前に頼りましょう。

ママ
私も楽だし子供たちもたまにのイベント的な感じで喜ぶし嬉しそうなのでこちらの気持ちも穏やかに過ごせます。
(2歳と6歳の男の子のママ)

ワンオペ育児を乗り切るコツ~お風呂編~

お風呂

ワンオペ育児にとって「お風呂」は鬼門です・・・。

コツ1.バスローブを活用

ママ
大人も子どももバスローブを用意しておいて、濡れた状態で冷えてしまう人が出ないようにしておく。
(2歳と5歳の女の子のママ)

お風呂上りに走り回る子どもをつかまえるのは至難の業。バスローブがあるだけで、かなり楽になりますよ。

コツ2.おもちゃを最大活用!

ママ
プール感覚で水鉄砲や水風船を入れています。
子供たちも楽しいし、体力を使うことにもなるので、夜もすんなり寝てくれます。
(2歳と6歳の男の子のママ)

\先輩ママが使ってる/
お風呂で子どもが喜ぶおもちゃ

・ボディーソープでシャボン玉遊び
・お風呂用ポスターを貼る
・はまっているキャラクターグッズ
・石鹸でできているクレヨン
・じょうろ
・バケツやスコップなどの砂場セット
・水鉄砲
・水風船
・ゴーグル

コツ3.オールインワン商品を使う

ママ
こどもとおとなが兼用で使えるボディーローションを使って、こどもの保湿をするときに自分の顔にも保湿をしたり。

リンスインシャンプーも使用しています。
(0歳の女の子のママ)

とにかく時間がないワンオペ育児。

子どもと兼用で使えるソープや、化粧水と乳液が一緒になった商品がおすすめです。

あってよかった!便利グッズ

先輩ママに聞いた「ワンオペ育児が楽になる便利グッズ」を紹介します。

「スマホ」が便利!

スマホをみる女の子

ママ
スマートフォンやタブレットを活用すると便利だと思う。

見せ過ぎは良くないが、YouTubeで好きなチャンネルを見せたり、子供の好きなアプリで遊ばせておいて、その間に料理や掃除などの家事を終わらせるようにしている。
(4歳の女の子のママ)

一番多かったのは、スマホやタブレットなどが便利だったという声。子ども向けチャンネルやアニメなど「子どもが夢中になっている間に家事などを済ませてしまう」という意見でした。

「ジッパー付き保存袋」が便利!

ママ
ジップロックは必須です。小分けにして冷凍保存するだけでなく、下味を馴染ませるためにコネコネしてもらうのは子供にしてもらうので、開かないジップロックが最適です。
(2歳の男の子のママ)

キッチンだけではなく、小さなおもちゃや離乳食グッズ、おやつをまとめて持ち歩くのにも便利です。

\何枚あっても困らない♪「ジップロック イージージッパー」/

Amazonの詳細ページはこちら

「レンジ調理グッズ」が便利

 

ママ
火を使わないので、小さい子どもを抱っこしている時期には最適です。簡単に調理ができます。
(小学校3年生の男の子のママ)

\電子レンジと強力タッグ!「ルクエ(Lekue)スチームケース」/

Amazonの詳細ページはこちら

「バウンサー」が便利

ママ
バウンサーは1番の便利グッズでした。自分がヘトヘトな時や、抱っこではどうしても寝ない時、もう精神がおかしくなりそうになります。バウンサーがあったことによって足でも動かせるし座りながら寝かしつけできます。お昼は特に重宝しました。
(2歳の男の子のママ)

どうしても赤ちゃんが泣き止まないときの神アイテム。
「足で揺らしながら、お昼ご飯をかきこんでいた」というママもいましたよ。

「ベビーチェア」が便利

ママ
赤ちゃんの頃のお風呂はバンボがとても役立ちました。

首が座る前から使えるし、自分のシャンプーも落ち着いてできました。お風呂はもちろん、リビングでも使えるのでとても助かりました。
(小学5年生と中学2年生の男の子と、高校1年生の女の子のママ)

最近のベビーチェアは、10年以上使えるものや、子どもに大人気のキャラクターデザインのものなどバリエーションが豊富。「これならウチにぴったり!」という一点を見つけましょう。

仕事と育児の両立、どうしてる?

仕事とワンオペ育児を両立するコツを先輩ママたちに聞いてみると…。

「優先順位をつける」

という声が多く上がりました。

ママ
仕事と育児は最善を尽くすと決めていたものの・・・

「やること」「やらないこと」を取捨選択していました。私の場合、洗濯や食事の後片付けは「やること」でしたが、買い物や食事作りは「やらないこと」と決め、宅配サービスを利用したり惣菜を買ってきたりするようにしていました。
(小学3年生の女の子のママ)

食事の後片付けを優先した日は洗濯はやらない。
仕事帰りに買い物に行った日は夜ご飯を惣菜で済ませる。

などなど・・・優先順位をつけて家事をしましょう。

ワンオペ育児ママの息抜き方法

ママと寝ている女の子

1人になる時間を作る

ママ
いつも時間に追われてしまうので、心に余裕が出来る事はなかなか難しいですが、10分でも20分でも自分の時間を作るようにしています。
1人の時間が確保出来て一息入れると、イライラして子供に八つ当たり…なんて事もありません。
(小学5年生と中学2年生の男の子と、高校1年生の女の子のママ)

「趣味を満喫する時間」をつくる

先輩ママたちはこんな息抜きをしているようですよ!

<先輩ママのおすすめ趣味>

・コンビニスイーツを食べる
・少しお高めのチョコとコーヒー
・映画やドラマを観る
・ワインとおつまみをベッドで楽しむ
・ベランダガーデニングや観葉植物を育てる
・ネットショッピング
・好きなアーティストのYouTubeを見る
・手芸やお菓子作りなどの趣味に没頭する

子どもと一緒に寝る

ママ
ひたすら寝ること。子供達と一緒に寝る。掃除をしていなくてもごはんを作っていなくても寝る。寝て起きたら少しだけスッキリしている。
(5歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)

寝不足になると余計にストレスが溜まるというママもいます。睡眠を取るだけで、心にも体にもゆとりができますね。

ワンオペ育児に奮闘するママへ

ワンオペで毎日の育児を乗り切るためのコツを聞きました。

完璧を求めない

女の子

ほとんどのママから「完璧を求めなくて大丈夫」という答えが返ってきました。

ママ
全ての事を完璧にこなそうとしなくていい。ある程度散らかっていても気にしない、3度のご飯全てで栄養素を考えて食事しなくてもいいと思う。

ママが笑ってゆったりとした気持ちで子供達優先で過ごしているのが一番ではないかと考えます。
(0歳と1歳の男の子と、小学1年生の女の子のママ)

楽をすることに罪悪感を持たなくていい!
ママが笑顔でいることの方が大事、という声が多かったです。

手抜きができるところは手抜きをして、大変なときは便利グッズに頼る。

頼れるものは全て頼って、ワンオペ育児を乗り切りましょう。

合わせて読みたい
2024-01-26
下の子が産まれて…子ども2人を1人でお風呂に入れるけど、不安。ワンオペでお風呂に入れる手順を知りたい!そんなワンオペで頑張るママの...
合わせて読みたい
2022-10-04
ワンオペ2人育児がもう限界…。身も心もボロボロでどうしたらいい?ワンオペ2人育児を経験した先輩ママ50人に、「限界を迎えたらまずや...

楽天ブラックフライデーA

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!