【漫画】初日は「大泣き!」1歳の慣らし保育。どう接する?慣れたのはいつから?

【漫画】初日は「大泣き!」1歳の慣らし保育。どう接する?慣れたのはいつから?

公開日:2020-08-14 | 更新日:2021-04-09

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「慣らし保育で子どもが泣いちゃう…。」

星田さん宅の次男「おとくん」も1歳1か月で慣らし保育がスタート

しかし、徐々に変化が現れたようです。

ママの予測「すんなりいけそうだな(期待)」

おとくんの慣らし保育が始まる前。
星田さんはこんな風に考えていました。

子ども 慣らし保育

実際の反応「ああぁぁぁ!(号泣)」

子ども 慣らし保育

「ママ~!どこ行ってたん~!」と言わんばかりの大号泣

初日は波乱の幕開けとなったのでした。

2日目「今日は…どうかな?」

泣けどもやってくる次の日。

慣し保育2日目の反応はというと…?。

子ども 慣らし保育

やっぱり泣いちゃいました!

保育士さんいわく、
「とても根気強く、泣き続けていました。」

このまま続けて、大丈夫なのでしょうか…?

4日目「少し…変化が?」

子ども 慣らし保育

4日目のお迎えで、涙を堪える我が子の姿が。
これは、大きな変化です!

5日目「ついに笑顔が…!」

そして、ついにこの日がやってきました。

子ども 慣らし保育

ついに…笑顔を見せてくれました!
(ホッ…)

慣し保育を乗り越えたおとくん。
これから、いよいよ保育園生活がスタートします。

【体験談】「慣らし保育」に慣れるまでの期間はどれくらい?

保育園

先輩ママたちに「どのくらいの期間で保育園に慣れた?」と聞いてみたところ…。

1番多かったのは「1週間程度で慣れた」という声。ついで半月くらい・1ヶ月くらいかかるケースもあるようです。

1週間程度で慣れた

ママ
7日目で慣れました。(0歳の男の子と、小学2年生の女の子のママ)
ママ
最初は泣きましたが、1週間くらい経つと先生方にも慣れ、園に預ける時に泣くことはなくなりました。(小学4年生の男の子のママ)

半月程度で慣れた

ママ
長男は2週間ほど時間をかけてゆっくり慣らしました。2人目以降は3日ほどで慣れたので個人差を感じます。(1歳の女の子と、3歳と5歳の男の子のママ)
ママ
14日ぐらいでした。始めの1週目は親も一緒だったり、短時間なので、本格的に預ける2週目が全体の流れを子どもが理解してくると思います。(4歳の男の子のママ)

1ヶ月程度かかった

ママ
1ヶ月くらいは泣いていました。その後少しずつ保育園の楽しい部分がわかってきたようで泣く頻度が減ってきました。(2歳の男の子と、4歳の女の子のママ)

【体験談】慣らし保育で泣く子どもへの対処法

保育園の中

慣らし保育で泣く子どもの姿を見るのはつらいですよね…。

先輩ママはどんな対応をしたのか聞いてみたら…

  • 「必ず迎えに行くよ」と伝えた
  • 「保育園は楽しい場所だよ」と教えた
  • 保育園で楽しかったことを聞いた
  • 子どもと一緒に”見送りのルール“を決めた
  • ご褒美のおやつをあげた

といった対応をしている方が多いようです♪

必ず迎えに行くよと伝えた

ママ
毎日バイバイしてからずっと泣いていましたが、迎えに行って家に帰ってから抱き締めて、「大丈夫できる大丈夫!必ずママは迎えにいくから待っててね」と何回も伝えました。
(小学3年生の女の子と、中学2年生の男の子のママ)
ママ
泣き続けても「必ず後で迎えにくるからね」と言い聞かせてました。それでも最初は理解できず、不安で泣いていたようでしたが、続けていくうちに徐々に慣れていき泣かなくなりました。
(2歳の女の子のママ)

「保育園は楽しい場所だよ」と教えた

ママ
前日から声かけをし「明日の給食はなんだろうねー何して遊ぼうかねー先生何のお歌歌ってくれるかなー?」と保育園が楽しいところというイメージを植え付けるように心がけました。
(小学2年生の女の子と、中学1年の男の子のママ)

保育園で楽しかったことを聞いた

ママ
次男は慣らし保育で毎日泣いていましたが、お迎えにいった後に必ず、2人でゆっくりと保育園で楽しかったことを話してもらうようにしました。私に保育園の話をすることが楽しくなったようで、だんだん泣かずに行くようになりました。
(5歳と小学1年生の男の子のママ)

子どもと一緒に”見送りのルール“を決めた

ママ
保育園に送ったときに「ギュッとして、ハイタッチする」というルールを決めました。回数を重ねるごとに、涙をにじませながらも「ぎゅータッチしよ。」と子どもから言ってきてくれて、最後の方にはぎゅータッチの後、自分で教室に入っていくことができるようになりました。
(1歳の女の子と、4歳の男の子のママ)

ご褒美のおやつをあげた

ママ
大好きなキャラクターのグミをあげるようになったら泣かなくなりました。どんなに泣いて帰ってきても「今日〇〇ちゃん、頑張って来たからどうぞ!」と渡しました。そのうち「今日頑張ったよ!」と自分から言ってくるようになりました。
(3歳の女の子と、小学2年生と小学4年生の男の子のママ)

【先輩ママのアドバイス】慣らし保育で悩むママへ先輩ママからアドバイス

保育園

「その気持ち分かるよ…」同じ経験をした先輩ママから、アドバイスをもらいました。

慣れたら自分から「行きたい!」というようになります

ママ
はじめはママの精神的にも大変かもしれませんが、時間が経てば泣かずに行けるようになると思います。うちの子は2ヶ月くらい、毎朝泣いていました。でもお友達も増え、保育園で遊ぶことが楽しいと気づいたころには、自分から行きたいというようになりましたよ。(1歳の女の子と、4歳の男の子のママ)

子どもを信じて先生に任せよう

保育園 訪問

ママ
最初は泣いていることも多いですが、行けば楽しかったようで迎えに行くと笑顔で帰ってきました。子ども慣れるのが早いので、子どもを信じて先生に任せれば大丈夫だと思います。(2歳の女の子のママ)

焦らずお互いに慣れて行きましょう

ママ
環境の変化は子供にとって大きな試練で、泣くのは当然だと思います。泣き叫ぶ姿を見ると後ろ髪を引かれますよね…。でもお互いに慣れてきますよ。ママは帰宅したら、子どもをぎゅっと抱きしめて愛情表現してください。安心したら保育園の楽しさを次第に感じ、慣れていきますよ。(1歳と4歳の男の子のママ)

案外「楽しんでいる姿」が見れることも!

ママ
少し時間が経てば、案外楽しそうに遊んでいますよ。家にはない玩具や色々な物があるので興味津々です。お迎えの時にそっと覗いてみると楽しく遊んでる姿が見れるかもしれません。(1歳の女の子と、3歳と5歳の男の子のママ)

慣らし保育で悩んでいるママは、紹介した先輩ママの意見を参考にしてくださいね。

星田さんの連載は、毎週金曜日更新!
次回は8月21日予定です。

←前の話 次の話

1話から読む
星田さんの漫画一覧を見る

星田さん

星田さん

6歳差の兄弟「にぃくん」と「おとくん」の育児奮闘中。
2人の子育てを通して「ほんのり楽しくなってきた」育児のエピソードを綴ります。

Twitter https://twitter.com/Ririshiku_Uruou

Instagram https://www.instagram.com/hoshi.da/

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!