【簡単】保育園でも崩れない髪型6つ!ゴムだけで出来るヘアアレンジも
公開日:2023-03-16
| 更新日:2024-03-08
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
保育園や幼稚園でも可愛い髪型にしてあげたい!
たくさん動いても崩れない髪型にしたい!
時間のない朝や不器用ママでも大丈夫!
簡単にできる【崩れにくくてかわいい】髪型をご紹介します。
たくさん動いても崩れない髪型のポイント

保育園ではお遊戯や運動、お昼寝の時間などがありますよね。
その時でも崩れにくく、なおかつ邪魔にならない髪型のポイントは以下の5つ!
- 結ぶ前にしっかりブラッシングをする
- コームを使って髪の毛をまとめる
- バームなどを髪の毛になじませてから結ぶ
- 2つ以上にブロック分けをして結ぶ
- 初めはシリコンのゴムで結ぶ
子どもの髪の毛は細くて絡まりやすいため、きちんとブラッシングしてあげましょう。
シリコンゴムで結ぶと、量が少ない子どもの髪の毛も結びやすく、取れにくいです。
また、保育園ではお昼寝があるため、お昼寝をしても崩れないように後頭部がすっきりした髪型がおすすめです。
\からまないヘアゴム1,000本入り!/

約1000本以上の大容量!ミックスカラーからまないゴム
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
編み込みアレンジ
しっかり編み込むと崩れにくく、見た目もかわいらしい編み込みアレンジ。
慣れると簡単にできるので、ヘアアレンジが苦手な方にもおすすめです♪
やり方

- 編み込みしたい箇所の髪の毛をとって3つに分ける
- 三つ編みを一回つくる
- 端にある毛束に髪の毛を足して、真ん中にもっていく
- 逆側も同様に毛束に髪の毛を足して、真ん中にもっていく、を繰り返す
アレンジ例
編み込み二つ結び

写真提供:uki_110さん(Instagram)
<やり方>
- 髪の毛を上下左右で、4つのブロックに分けて、それぞれ軽く結ぶ
- 上の2つの毛束を片方ずつ編み込みして、結ぶ
- 下の毛束と合わせて編み込みして結ぶ
編みおろし

写真提供:miyuki.hair.mikuさん(Instagram)
<やり方>
- トップの髪の毛を一束三つ編みして結び、編み込んだ髪を少しずつ引き出す
- 下の髪を左右に分け、それぞれ1と同じように三つ編みにして結び、髪を引き出す
- 三つ編みした3つの毛束で三つ編みをする
三つ編みアレンジ
定番の三つ編みに変化をつけたい方におすすめのアレンジです。
三つ編みを取り入れる際は、根本を結んでから編むと、崩れにくく安定して綺麗に仕上がりますよ♪
アレンジ方法
くるりんぱ三つ編み

写真提供:uki_110さん(Instagram)
<やり方>
- 髪を4つのブロックに分ける
- 右上段の毛束を3つに分ける。右写真のように両サイドの①②だけを結んで内側に向けて1回目のくるりんぱ
- 1回目のくるりんぱの右側で、内側に向けて2回目のくるりんぱ。編み込み部分の髪の毛を少し引き出す
- 下の髪の毛とあわせて裏編み(下に編み込んでいく)をして、髪の毛を少し引き出す
裏編みポニーテール

写真提供:uki_110さん(Instagram)
<やり方>
- 上2つ、下1つの3ブロックに分けて、それぞれ結ぶ
- 上2つを1本ずつそれぞれ裏編み(下に編み込んでいくやり方)して、1本ずつ下の方で結ぶ
- すべてまとめてひとつ結びにする
- 長めの髪を少しとって、写真のように左に下から2回巻く。上からゴムに通して、巻いた髪の毛を下にずらしてゴムを隠す
- 裏編みをして結ぶ
フィッシュボーン
編み込みの一種で魚の骨のように細かい繊細な編み目が特徴のフィッシュボーン。
崩れにくいフィッシュボーンのやり方やアレンジを紹介していきます。
やり方

写真提供:miyuki.hair.mikuさん(Instagram)
- 髪の毛を左右2つに分ける
- 外側から少しずつ毛束をとって編む
- 好みで毛をつまんで引き出す
アレンジ

写真提供:miyuki.hair.mikuさん(Instagram)
<やり方>
- 上の方の毛束をとって3つに分け、両端を✕になるように重ねる
- 左右交互に髪をすくっておさえる、を首のところまで繰り返す
- 2つの毛束にして持ち、外側から少しずつ毛束をとって編む
- 2箇所をゴムで結んでほぐす
お団子
三つ編みをきつめに結んでからお団子にすると、髪がボサボサせず崩れにくくなりますよ。
アクティブに動く日やプールの日にもおすすめのお団子アレンジはこちら♪
やり方

写真提供:miyuki.hair.mikuさん(Instagram)
- お団子したい位置できっちり一つに結ぶ
- きつめに三つ編みをして毛先が輪っかになるように結ぶ
- 時計回りにねじりながら時計回りに髪を巻きつける
- 輪っかにした毛先が少し出るようにしてゴムで結ぶ
アレンジ集

写真提供:yuuuu.103.1108さん(Instagram)
<やり方>
- お団子にしたい位置で髪を結ぶ
- 髪を巻きつけて結んで、ヘアアクセをつける
今すぐマネしたいヘアアレンジばかりでしたね!
どれも簡単にできて崩れにくい髪型なので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
合わせて読みたい
2024-03-05
3歳の子の髪型を可愛くしてあげたい!でも朝は忙しいし、簡単にできて崩れにくい髪型ない?朝は時間との戦い…少しでもヘアスタイルに悩む...
合わせて読みたい
2021-09-07
「娘の髪の毛をかわいくアレンジしてあげたい!」そんなママ・パパに向け、「ハートアレンジ」のやり方をInstagramで上手なアレン...