もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
腹帯っていつから巻くの?
寝るときもつけるものなの?
先輩ママ50人に「妊娠中、腹帯はいつからつけていたか」を聞きました。
「初めてにおすすめの腹帯」も紹介するので、参考にしてくださいね。
腹帯には、
などの重要な役割があります。
腹帯をつけることで、正しい姿勢を保ちやすくなり、腰痛をやわらげたり、予防することにつながるといわれています。
妊婦の腹帯は、いつからつければいいのでしょうか。
先輩ママたちに、「いつからつけ始めた?」と聞いてみると…戌の日からつけはじめたというママが多数でした。
戌(犬)は、お産が軽く、たくさんの子を産むことから、昔から「安産の守り神」といわれていました。
そのため、妊娠5ヶ月目で始めてむかえる「戌の日(※)」に、腹帯をまき、安産祈願を行う風習ができたと言われています。
※「戌の日」は12日おきにやってきます。
妊娠中、寝るときにも腹帯をつけていたか、先輩ママに聞いてみると…。
(アンケート:「妊娠中、寝るときに腹帯をつけていましたか?」先輩ママ50人に聞きました)
6割以上のママが、寝るときは腹帯をつけていなかったという結果に!
それぞれのママの理由をみていきましょう。
「横になるときは、つけていない方が楽」というプレママは、「寝るときはつけない」選択をする方が多いです。
「腹帯があったほうが寝やすい」「お腹が冷えにくくて安心感がある」という方は、「寝るときでもつける」というケースが多いです。
先輩ママに「どんな腹帯がおすすめ?」と聞いてみました。
腹帯を選ぶポイントを3つにまとめたので、参考にしてみてくださいね。
妊娠中は「いつもより肌が敏感になった」という方も多いです。
「初めての腹帯はどんなものがいいんだろう…。」
お悩みのママへ、「初めての腹帯におすすめの商品」を先輩ママが紹介します。
\先輩ママのおすすめ/
ピジョン はじめてママの妊婦帯セット
来場するだけでプレゼントがもらえる♪
人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。
チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!
一度できたらまず消えない「妊娠線」。予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪
初めての方は1,000円OFFクーポンを利用できますよ。