赤ちゃんの歩行器はいつから?メリット・デメリット。いつまで使う?
公開日:2021-10-21
| 更新日:2023-01-12
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「赤ちゃんの歩行器はいつから使える?」
「デメリットはある?」
先輩ママ・パパ50人に「赤ちゃんの歩行器をいつから使用していたか」についてアンケートで聞きました。
実際に使ってみた感想や、おすすめの商品も紹介します。
赤ちゃんの歩行器はいつから使える?
お座りができるようになった生後7ヶ月以降から使用できるとされていることが多いです。
ただし、まだ腰がすわっていないうちから使用すると、背骨に負担がかかってしまったり、筋力の発達の妨げになるリスクがあります。
表記の使用月齢にかかわらず、支えなしで安定してお座りができるようになった頃から使用しましょう。
実際、いつから歩行器を使ってた?
(アンケート:「赤ちゃんの歩行器はいつから使用していましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
お座りができるようになる子どもが出てくる生後6ヶ月頃から歩行器を使用し始める方が増えていくことがわかります。
早いと5ヶ月から使用していた方もいましたが、説明書の対象月齢を見て使用を開始してくださいね。
生後6ヶ月から10ヶ月くらい使用していました。
歩行器を使用し始めたキッカケは、お座りが上手に出来るようになったからです。
使わなくなったキッカケは、足の力が強くなり、つたい歩きが出来るようになったので、一度使用をやめて様子を見ていたら、ひとりで歩けるようになったからです。
(小学2年生の男の子と中学3年生の女の子ママ)
生後7ヶ月から1歳3ヶ月頃まで使っていました。
足腰が丈夫になりそう、伝い歩きの手助けになるかと思い、使用し始めました。
1歳過ぎた頃から活発に歩き始めるようになり、いつの間にか歩行器から脱出することを覚え始めたので使用しなくなりました。
(4歳と高校2年生の女の子と、中学2年生の男の子のママ)
生後8ヶ月から1歳2ヶ月まで使っていました。
そろそろ歩きたそうにしていたので、使用し始めました。
(3歳の女の子のママ)
「そもそも…歩行器って必要?」実際使っていたママ・パパの本音
先輩ママ・パパに、歩行器が必要かどうか本音を聞いてみると…。
(アンケート:「赤ちゃんの歩行器は必要だと思いますか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)
「必要だった」「あってよかった」と答えた方がおよそ7割を占める結果に。
「歩行器があってよかった」というママたちに理由を教えてもらいました。
歩行器で機嫌良く遊んでくれていると家事がしやすいので、とても助かりました。
まだ1人で歩くには補助がいるけど、ずっと座ってるのを嫌がるお子さんには歩行器があるといいと思います。
(小学3年生の女の子と小学5年生の男の子のママ)
歩行器をつかんで自ら立ち上がるだけでも意味があったと思います。
ぶつかってもケガの心配が少なくて、テーブルでつかまり立ちをするより安心できました。
(5歳の男の子のママ)
デメリットは?「歩行器に頼りすぎはよくない」といわれる理由
ベルトなど付いてなかったので、大きくなると自分で入ったり出たりするようになり危なかったです。
(1歳の男の子のママ)
歩行器で育った子の中にはつま先で歩く癖がついたりふくらはぎの筋肉が弱くて転倒しやすいと聞くので、歩行器に頼りすぎずに使用した方がいいと思います。
(中学3年生と小学5年生女の子のママ)
段差などがあると、転倒や転落するリスクは当然あります。
歩行器を使用している間は、子どもから目を離さないようにしましょう。
また、長時間使用が習慣化すると、足など下半身の筋肉の発達が遅れるという声もあります。使用時間を守って使いましょう。
【結論】こんなご家庭は歩行器があると便利です♪
「どんな家庭だったら歩行器があると便利か」と先輩ママに聞いてみると、
- ワンオペ育児をしている
- 兄弟の年齢が近い
- 歩き始めた時期が早い
- 後追いが激しい
- 家が広い
などに当てはまる人は、歩行器がおすすめとのことでした。
普段お母さん一人で家事をしている方におすすめしたいです。
ほんの数分でも両手があけば、家事やゆったり過ごすこともできます。
(小学3年生の女の子と小学5年生の男の子のママ)
年の近い兄弟の家庭はあったほうが便利だと思います!
歩行器があることで下の子を支えるのではなく、上の子を抱っこしてあげられます。
(0歳と3歳の女の子と、4歳の男の子のママ)
歩き始めるのが早い子や、後追いが激しい子は歩行器があった方がいいです。ママの家事がはかどると思います。
(2歳と小学5年生と中学1年生の男の子のママ)
家が一軒家だったら、広いので遊びやすいと思います。
アパートだと狭いので、色々ぶつかったりして危ないと思います。
(3歳の女の子のママ)
先輩ママ・パパの「おすすめ歩行器」の口コミ
先輩ママに使ってみて良かった「おすすめの歩行器」を聞きました。
おすすめ理由も聞いたので、子どもに合ったものを選んでみてくださいね。
子どもが夢中になる♪
エムアンドエム それいけ! アンパンマン おしゃべりウォーカー
Amazonの商品ページはこちら
アンパンマンおしゃべりウォーカーです。
アンパンマンのデザインがかわいいし、ハンドルや音のなるボタンも付いているので夢中になって乗ってくれます。
ハンドル部分が取り外しできて、机になるので便利です。
(0歳と1歳の男の子のママ)
アンパンマンのおもちゃも付いており、メロディーも流れます。
飽きることなく座ってくれると思います。
(小学5年生と中学3年生の女の子のママ)
コスパ重視の方はコチラ♪
永和 歩行器 シンプルウォーカー ストップマット付き
Amazonの商品ページはこちら
やはりシンプルが一番だと思います。
赤ちゃんを乗せたまま、離乳食やおやつをあげて汚れてしまっても、掃除も楽で清潔です。
また、価格も安くておすすめです。
(7歳の男の子と、小学4年生と小学6年生の女の子のママ)
合わせて読みたい
2021-07-08
赤ちゃんとの遊び方がイマイチわからない!一人遊びを放置するのもなんだし…。お悩みのママ・パパのために「赤ちゃんとの遊び方」について...
合わせて読みたい
2019-09-25
赤ちゃんのハイハイの時期を保育士さんが解説!ハイハイするまでの成長の流れや、ハイハイの練習方法も紹介します。「うちの子、ハイハイが...